金曜日!
スタバの新作を飲むなど。うまー
ザラメみたいなクッキーが下に敷いてあって、触感も楽しかった。うまま。
今日は早く帰るのだーと思ってわちゃわちゃ。帰り道にすき焼きが食べたくなって、色々買い込んでみる。
見た目はアレですが美味しいです!
長ネギは安かったんだけど、他の食材が高かったので、色々と「なんちゃってすき焼き」なところがあります。良いんだ、美味しいから。
こないだ「マリオパーティ」でみんなと遊ぶ機会があったのですが。めちゃくちゃ楽しかったので、Switch2を買ってしまうかもしれない。2025年発売かー、最初は手に入らないだろうな、、、
せっかく家のインテリアを大改造したのに、全然みんなを遊びに呼んでない(仕事が忙しすぎる)というのはあるので。chat GPTにどんな家なら遊びに来たいと思うか聴いてみて、自分のインテリアスペックをお伝えしてみた。
なんとなくイメージはついたんだけど、割と小物使いが肝心っぽい。色は絵本とか服とかがカラフルなので、それは「オープンに見せる収納にしましょう」とのこと。
あとはファブリックとかの素材感を、季節に応じて変えること。春夏はガラスやメタルやリネン素材、秋冬はふわふわのブランケットやウール混、テキスタイルといった具合。なるほどー。
遠藤の家は白基調に、ラムネブルーのアクセントクロスがあるので、ベースカラーは白と青色、そして少し木目を使うと良いとのこと。
…あれ?あんま今と変わらんぞ??
うーむ、、、もう少し誰かが家に来て「楽しいなって思う過ごし方」を提案してくれませんでしょうか??
とやんわり訊いたら、こんな回答が来た。
そうそう!こういうの!!
楽しそうだなぁ、ワクワクするなぁ。
そういえば、親戚の子が小さい頃、遊ぶ時にシールや絵の具とかを持って行ってわちゃわちゃ過ごしたなぁ。そんな感じ、大人でも楽しめますでしょうか??遠藤はそういうの、永遠に遊べますが。
逆説的に言うと、「こういうのが好き、楽しいと思う」子が周りにいたらぜひ家に連れてきたいですね。絵の具はいくらでもあるし、シールも大量にあるし。Switch2と、もうひとつくらいタブレットがいる??あとはプロジェクターかぁ。
2024年秋ごろにあった、インテリア事変の続きの火蓋が切って落とされるのだろうか??
妄想はとてもとても楽しいです。華金わっほい。
そういや、Xの機能使ってこんな質問をしたんですが、ちょっと愉快だったので記録に残しておこう。
今日はこのあたりで。
遠藤さやえんどうでした。
お読みいただき、ありがとうございました!
それでは。