20230610 イグニッションスイッチ修理
5月末、仕事終わってエンジンかけるがすぐ止まるを繰り返す。
これは走行は無理だなとレッカーでバイク屋さんへ。
イグニッションスイッチ(メインキーさして回すとこ)が悪いぽいなと思ったけど、そのままの診断。
交換が望ましいんだけど、
もう部品が出ないんだって……
これからだんだんそういう部品が増えていくんだろうなー……
いつかバイク屋さんがサジを投げたら、そのときはどうしよう、と不安になりつつ、
今回は修理で様子見することに。



オンボロバイクでまじすいません……
お手数をかけまくっているのでバイク屋さんには頭が上がりません。
色々工夫して作業してくださるので本当に毎度助かっています。
ありがとうございます。

何か、普段気をつけられることは無いですか?と訊いたら、物理的な負担を極力かけない(キーホルダーを軽いのにするなど)くらいしかないってことだったので、一応今まで付けていたラットフィンクは引退していただくことになりました。おうちで余生を過ごさせます。
