![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163077814/rectangle_large_type_2_00894540022d33e4df94fc8589aefe1c.png?width=1200)
【決定版】好き避け男性の究極の本音〜彼らは「ロジハラ」になりやすい?そのワケとは
今回は好き避け男性は「ロジハラ」になりやすい?そのワケとはというお話。
好き避け男性とは好意的な脈ありサインをアナタにしたかと思えば次は避けたり、しばらく経つとまた好意的なサインを出してくる一貫性のない男性の事。
彼らと恋愛活動をしていて「彼にはハラスメントはないのだろうか?」と疑問に思うことありますよね?
だってお互い好きなら結婚を意識しますし、そうなってくると結婚に支障がないか考えてしまいます。
彼らにもし、ハラスメントがあるならば「ロジハラ」になる可能性はあります。
では、ロジハラとは何か?
その特徴と解決方法を解説していきましょう!
好き避け男性の特徴
う好き避けをする男性の特徴を自分なりにまとめました。
この様な特徴が当てはまる数が多いほど、あま君で語られる好き避け男性として参考になるでしょう。
ロジハラとは「ロジカルハラスメント」
ロジハラをする男の特徴は男社会にどっぷり浸かって生きており女性との接点が少なく、論理的に物事を判断できる男性です。
出世していく男性が多く、それを彼女や奥さんにも同じ様に上下関係を決めて理論責めする男性の事です。
好き避け男性は男性社会で育ち、女性とのお付き合い経験も乏しく、特に論理的な人が多く理屈っぽいです。
好き避け男子がロジハラと思う女性の特徴
これを聞いて
「彼はロジハラだ!いつも理屈っぽくしか話さない」
と感じる女性と
「確かに彼はロジカルだけど正しいことを言っているのでハラスメントではない」
と感じる女性に分かれます。
彼らがロジハラかどうかはアナタの性格次第で変わるのがこのハラスメントの特徴で、アナタが理屈より感情を優先するタイプであれば、彼らをロジハラだと感じ、アナタが論理的であれば彼をロジハラだとは感じないんですね。
アナタが論理的であれば彼はハラスメントにならず、彼とロジカルシンキングで議論をかわすので、特に問題にはなりません。
しかにアナタが感情面を優先しているのであれば彼はハラスメントだと認識してしまう可能性があるのです。
感情面を優先する女性とは
感情を優先する女性とは「あの時はああで嬉しかった。」「あの時はこうで悲しかった」という会話に対して「それは悲しかったね、嬉しかったね」という心に寄り添った事を求め、重視しているタイプです。
感情面女性とロジカル男性は惹かれ合う。
実は感情を優先する女性やロジカル男性は自分にないものを求めて惹かれ合うのです。
なので真逆のカップルが誕生しやすく、あとで性格の不一致になって別れてしまうケースもしばしば。
改善策は「ロジカルを身につける事」
感情面同士カップルならお互いを理解し、論理的同士カップルならお互いを理解しているので上手くやっていけるのですが、全く真逆な2人だと相手を理解するのにかなり遠い距離感からのスタートになりますが、感情面タイプがロジカルになる様に歩み寄る事が大切です。
論理的というのは正しき答えがあってそれを彼は話しているのに対して、もし、アナタも道理が通っていると思うならイエスと答えればいいし、理屈上正しくなければその理由と解決策を話せる様になればいいのです。
これは男社会は仕事でも使えます。覚えて損はありません。
また、もしどうしても感情的な話がしたいのであれば彼に理屈と改善案を求めればいいのです。
(理屈っぽくなるにはひろゆき見て勉強するといいかもしれません笑)
彼を選んでいいかな判断基準
アナタがある程度ロジカルシンキングで話せる様になって彼と議論のキャッチボールが成立するならば「話し合い可能」な男性でしょう。
しかし、彼が話をはぐらかしたり、論破したり、論点をずらしたり、不機嫌になったり、無視したり、アナタの話を聞き入れず自分の意見を押し通してくるならばロジハラを超えて「モラハラ」の可能せいがあり話し合いができないとみなして付き合う事をオススメしません。
相手がアナタの言うことをなんでも聞くタイプでも「隠れモラハラ」の可能性があります。
だって議論していませんから、アナタのいうことを聞いてアナタをコントロールしていますからね。
相手にもキチンと意見があり、アナタにも意見があり、それらの折衷案を2人で模索できるかどうかが大切です。
もし、お付き合いを迷っているなら「話し合いができるか」そこに焦点を当てるといいでしょう。
アプローチ方法
彼らと恋愛活動をまだ続けていける指標はただ立ったでしょうか?
であるならばやはりアプローチして彼らをゲットしたいですよね?
女性のアプローチ方法は「彼を追いかける」ことではございません。
なぜなら追いかけるのは女性のする事ではなく男性がすることなのです。
女性がする男性に対するアプローチとは「彼らを誘い込む」ことなのです。
それらのあまみん的な手法を有料マガジンにまとめました↓
気になる方はどうぞ!
まとめ
好き避け男性に悩む女性って感情面優先の女性も多いと思うのですね。
彼らからLINEが返ってこない!?嫌われた!?と思う人が多いですが最後のLINE読み返してみて話が終わってませんか?
理屈っぽい男性は解決したり、続きがある様な内容でない場合、返信しません。
このように理屈を理解すれば解決にもなりうるわけです。
男性側も女性性に歩み寄ることも出来るし、女性も男性性に歩み寄る事ができるのです。
お互いの理解と思いやりをもって行動し、相手も変わってくれるのか、しっかり吟味していきましょうね。
ではでは!
いいなと思ったら応援しよう!
![好き避け〜恋愛あまのじゃくな君たちへ〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34216677/profile_ba8d7d948bd16f7529b3c4317096d422.png?width=600&crop=1:1,smart)