「たったそれだけの事」ができない ~明日、親が介護施設に入居します! ⑥~
1 挨拶ができない。
2 歯を磨かない。
3 ちょっとした簡単なお願いを聴いてもらえない。そのダメな理由も教えてくれない。代替案も出されない。
この3つができないと
弱っている
と私は判断するようにしてる。
1のお話
挨拶なんて、誰でも忘れることはある。
そう、確かに忘れがち、だけど、それが2度、3度と続けば「おい!挨拶なんて簡単な事さえできないのかよ!」ってビビる。
2のお話
歯を磨くなんて誰でもできる健康法の一つ、忘れると虫歯になる可能性がでかいでしょ。歯ブラシ、歯磨き粉、数百円で揃え、5分かからず完了する。
そんなこと、つい忘れちゃう。アルアルですよね。
そうそう、だから思い出そう「そんな簡単な事さえできないぐらい弱ってる」ってね。
3のお話
簡単なお願い。なんでもいい、「ちゅっと貴方の目の前にあるモノ取って」とか「この書類の日付だけ変更して」とか。
誰でもできる簡単なことをお願いして、それが出来ない時。
誰だったケアレスミスなんてする。簡単だから、つい後回しにしててウッカリ忘れる。よくある話。
そのできなかった理由も「簡単だから、あとでやろうとして忘れてた」とか言われれば「ああ、そうだよね。」ってなりがち。
なのにその「できなかった理由も言えない」ぐらいテンパっていたら注意して。
その先の、できなかった理由がわかっていて、改善案が出せない時も注意です。
だって、誰だってやりがちなミス。だからこそ、ミスしてしまったことを意識して改善策を実行して、ミスを減らせばいいのに。
それができないぐらい弱ってる。
人いつだって、弱い。
だから、強さに憧れてる。
今日も、誰かという君に笑われていますように。