「自分で選んだ楽しい時間」 メディアとの距離感2 ~作家売買~

みなさんは「自分が思う豊かな生活」って説明できますか?

私なりに言葉にすれば「自分で選んだ楽しい時間を持っている人」だと思います。


読書が好きなら読書ですし、旅、スポーツ、グルメ等々、自分が「楽しい」と感じる時間。

ただし、その時間は「自分で選んでいる」時間でなければ長続きはしないんです。


例えば、「スポーツするのが楽しいよ!」って誘われて始めたとします。

最初は「スポーツするが楽しい」と思っても、その深層心理は「友人と一緒にいるのが楽しい」から「楽しい」と勘違いをしてる時があります。

「楽しい」って感覚の勘違いですよね。


1「友人と一緒にいる」

2「スポーツをする」

1の理由で楽しいのに、つい2の理由で「楽しい」のだと勘違いしてしまうことってありますよね。

ちょっと悪い言い方もかもしれませんが「楽しさ中毒」みたいになってしまって、「前、これをやって楽しかったんだから続けていれば、楽しくなる」って勘違いが起こり、本人がそのつもりがなくても、結果として「やらされているモノ」って形になってしまえば楽しくなくなるのは当たり前ですよね。


メディアはお仕事の集合体ですよね。

とても便利です。誰もがお世話になっていますし、誰もが情報を発信できるようになりました。

誰もが「メディア」になりうる「かも」しれません。


相手にどう過小・過大な表現ではなく、正しい表現で伝えられるかが‥‥私の課題です。


今回、まとまりがかなり無くなってしまいましたが、これもご愛敬。時間が来てしまいました。

お付き合い頂き、ありがとうございます。


今日も、誰かに笑われていますように。