見出し画像

AEDの講習会に行った

2024.9.14(土)在宅ワーク1344日目

朝、検温してない。

AEDの講習会に行ってきました。
ダミー人形で胸骨圧迫(きょうこつあっぱく/心臓マッサージ)とAED(電気ショック)の実技をやりました。
両方とも初めてやった。
思った以上にめっちゃ強く押さないといけないし、1分間に100〜120回押さないといけない。
BPMでいったらハウスミュージックくらい。
ジャイアン曲だったら【笑っちゃいなよbaby】とかかな、いや【ボンダンス】かな。
1分間やるだけでもすごい体力消耗するし、自分の体重をかけて胸の中心をガンガン押したので、終わったあとの帰り道で手首が少し痛かった。

AEDはアイロンみたいなやつをバリバリいわせて胸に当てるのかと思ってたけどそんなんじゃなくて、2枚のパッドを貼るだけであとは機械がやってくれる。
機械が「この人には電気ショックは必要ない」とか判断してくれるので安心。

息をしてるかは胸が上下してるかで判断するし、電気ショックのパッドは素肌に貼るので、倒れたのが女性だったら胸をはだけないといけない。
外だったら野次馬に見られちゃう(´・ω・`)
生きるか死ぬかの処置をエロい目で見んなよ(`・ω・´)

夜、36.3℃

いいなと思ったら応援しよう!