
拓庵カーラーへの道4end 2022.9.-2023.3.
2023年に入ってようやく新型コロナの規制もなくなり軽井沢まで行けるようになった。最近は月に2回ほど軽井沢まで行って練習をしている。最近どうにかフォームも形になってきてそれなりに狙ったとこにストーンが行くようになってきた。
思えば,2019.09.07.が拓庵が初めてカーリングをするために氷にのった記念日。あれからもう何と4年目とは早い。一向に上手くはなってないけれど…
そこで,『拓庵カーラーへの道:』において,これまでどんなことをツイートしてたのか?まとめてみることにした。その「4」年目-前半のまとめである。
【軽井沢アイスパーク011】
2022.10.6. 14:30-16:30 2h /高速バスの記録をみると,たぶん日帰り
たぶん14:30の前に2hぐらい練習してると思う。でも往復10hはかかってる。

【軽井沢アイスパーク012】
2022.10.25.-10.26.
10.25に個人練習6hほど? 10.26.がスキラン11:30-13:30 個人練習2hほど?
#拓庵カーラーへの道#カーリング #軽井沢アイスパークhttps://t.co/vn6jn6ukoa pic.twitter.com/eZ8nlGhlDG
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) October 27, 2022
【軽井沢アイスパーク013】
2022.11.02.-11.03.
#拓庵カーラーへの道#カーリング #軽井沢アイスパーク#モチグマン#四畳半神話大系#四畳半タイムマシンブルース pic.twitter.com/6uKMrfEqkT
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 2, 2022
#拓庵カーラーへの道#カーリング
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 3, 2022
11/02#軽井沢アイスパーク #スキラン 参加2h+個人練習3h
11/03#東京カーリングクラブ 初心者講4h
ってみなさん上手くて自分だけ初心者#カーリングホールみよた デヴュー
ゲームデヴュー
リードで2投ともショート(;_;)
でもよきショットもいくつか
楽しき2日間 pic.twitter.com/5xGVyGxMAZ
#拓庵カーラーへの道#カーリング
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 3, 2022
高速バスの時刻超えたので新幹線
の前に #街の洋食屋「#うさぎの森」の「サーロインステーキ」ついつい…
大宮までは速いがここからの乗り換えが面倒https://t.co/uvIT5GElUB
#拓庵カーラーへの道#カーリング
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 3, 2022
電車の中で上手く行かなかったところが何故うまく行かなかったのかを考えてた
そおか! と思い当たるトコを発見
ショットが安定するようにあるルーティンを加えた のだが それが逆効果だつたのではと?
はたして余計なことだったのか次回の氷上で確かめてみたいぞ
#拓庵カーラーへの道#カーリング
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 19, 2022
11/2 #軽井沢アイスパーク 個人練習で
「あれ?」
40m先のサークル端のストーンに『狙い』をつけてその向きにハックを蹴ってる つもりなのだが何故かセンター側に進んでまう
突然そおなって でもならないときもあって
どうしてそおなるかが分からなかつたのだ
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 19, 2022
続1>
ちゃんと体は『狙い』の方に向けてる
のに蹴るとセンターライン側にズレるのが多発??
解決ないまま11/3の初心者研修へ
で帰りの電車の中で「そおか」とショットが安定するかと加えた『ルーティン』が余計なことだった
『ハックに右足で乗ったときバランスを取ること』
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 19, 2022
続2>
『ハックは進行方向に蹴る』(端を狙うときは>ナナメ?に蹴る)
ならば『足を載せる際の”足裏”の向きも微妙に斜めく』はず
それを『ハック上でバランスを取る』などしたために”足裏”が真っすぐ方向に戻ってしまった らしい
11.13.神宮練習会で確認して やはりそおだった pic.twitter.com/z7a15cdnf0
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 19, 2022
続3>
そおか『ハックは後ろから入る』と言われてた
体の向きだけでなく足裏の向きを合わせる ためにかとよおやく繋がる 合わせて”右膝の向き”も大事だと分かってきた
『”ハックは蹴る”のだから>底面に爪先をつけて踏むのでなく高いところを踏む』とあったのでやってみてる
※2023.7月 現在は『右膝の向き』をイチバン意識している。
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 19, 2022
続4>課題メモ
・「ゆっくり蹴る」軽いウエイトの調節(タイヘン)
・体の重心というか体の軸はどこか
・ストーンと体のキョリ
・目線&腕・肘・手首の向き&膝・足先の向き&ハンドルの握り方
安定しやすいウエイトなら>蹴ってホッグラインまで届くよおになってきて嬉しい❤
【軽井沢アイスパーク014】
2022.11.17.スキラン14:30-16:30+個人練習2hほど
11.18 に 個人練習6hほど?
#拓庵カーラーへの道#カーリング#軽井沢アイスパーク
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 19, 2022
11.17.#スキラン 参加+11.17-18.個人練習
ホンモノのシートは時間かけてでも行く価値がある
ゲーム形式になると 緊張して練習したことを忘れてまう
だから『ルーティーン』は大切 / できるだけ単純化したものを
#拓庵カーラーへの道#新潟 #ミチシルベ カーリングクラブのショット映像をすんごい参考にする/『ルーティーン』でちょっち気になるポイントがあって(まあ誤差の範囲なのだが)観てると両方ともいらっしゃるのであとは拓庵がどっちがやりやすいかなのだろおなぁと(何が何だかのコメントではある)
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 21, 2022
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 23, 2022
神奈川県 #カーリング 協会主催の練習会にビジターとして参加してみた #銀河アリーナ デビュー&サークルが氷の中に描かれててよきカーラーはどこもやさしい
今日は〔気になるポイント〕の確認>CとRがあってこれまではCで今日はRを試してみる
う~んどっちがよき だろう pic.twitter.com/jxR2IHe3ZG
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 24, 2022
氷の滑りは 軽井沢>>銀河アリーナ>横浜>神宮
石の進み方の「癖」はイチバン大きく
「左足はハックの後ろまで引く」を選択狙いが定まりやすい/ただ(左足を右足前にもってくる)と(右足でハック蹴る)とのタイミングがつかめてない結果姿勢を崩す
さてどこをカイゼンするか
【軽井沢アイスパーク015】2022.11.30.-12.01.
11.30..スキラン15:00-17:00 個人練習2h
12.01.個人練習6hほど?
#拓庵カーラーへの道#軽井沢アイスパーク#カーリング 個人練習2h
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) November 30, 2022
左足を下げてからの→左足を軽く持ち上げる感じで右足のマエへのステップ がつかめそおな
+今年最後の #スキラン に参加2h
練習でできてたことをとたんに忘れてしまう緊張してまうのだなあ
ウエイト有り過ぎでオーバーばかり
残念な
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) December 1, 2022
『ルーティンはカンタンに少なく』 なので 最初の幾つかは端折ることに
左足を下げてからの右足のマエへのステップ で 右足蹴る
この「で」をちゃんとしないと 蹴り足でのウエイト調節はでけない
リズムのとりかた かなぁ…次回の課題。
【軽井沢アイスパーク016】2022.12.28.-12.29.
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) December 5, 2022
今年最後の〔 #スキラン〕 ではあったが
今年最後の〔 #軽井沢アイスパーク での練習 〕にはならなくしてまた
う~む
ハイな気分で帰路の高速バスに乗ってた からなぁついポチと…#カーリング
拓庵は「SC軽井沢クラブ」の「講習会」にバスの中で申し込んで参加してしまつた のだった。
-----
ステップアップ教室始めます!
カーリング体験に参加された方から、もっとカーリングをしたい、教えて欲しいというご要望が多くありました。
そこで軽井沢カーリングクラブでは「ステップアップ教室」を開催いたします。
・もっと本格的にカーリングをしたい
・コーチの指導を受けたい
・実践的な練習をしたい
こんなご要望にお応えしたいと思います。
第1回を2022年12月28日(水)13時〜15時で開催します。募集人数は8人です。

【軽井沢アイスパーク017】
2023.01.17.-01.18.
01.17.スキラン15:00-17:00 個人練習3hほど
01.18.個人練習5h
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) January 17, 2023
今年最初の〔 #スキラン〕参加
の前に 自分練習 3h
今年最初の〔 #軽井沢アイスパーク での練習 〕である
昨日からハイな気分で高速バスに#カーリング pic.twitter.com/GrNAWVpjYW
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) January 18, 2023
今年最初の〔 #軽井沢アイスパーク #スキラン〕参加も失敗ショットばかり 皆やさしいので文句は云われないがジブンで落ち込む
投げ方の自分のイメージとビデオに撮ったものとにすんごい差が
上達しないなぁでもゲームには出たいなぁ
一泊して今日は自分練習 3h+2h#カーリング
【軽井沢アイスパーク018】
2023.02.08.-02.09.
02.08.個人練習6hほど?
02.09.個人練習2hほど+スキラン14:30-16:30
#拓庵カーラーへの道
— 沢 拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) February 10, 2023
今年2回目参加〔 #軽井沢アイスパーク #スキラン〕
1泊して練習時間がとれるようにしてる
なのだが今回は2/8-9の2日目最後にスキラン はもうくたくたでよきプレイにならない のはよくない
ゲーム形式は楽しいので日帰りにして回数増やす か?5時間滞在に往復9時間 になるが
#拓庵カーラーへの道 oboegaki
— 沢拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) March 19, 2023
〔 #軽井沢アイスパーク #スキラン〕
2.21. 1500>個人3+3h>2100
2.22. 1030>個人3h>スキラン1+1h>個人1h>1700
3.08. 1000>個人3h+スキラン1+1h>個人1h>1630
3.16. 0900>個人2h>スキラン1+1h>個人3h>1730
TCC
2/12神宮 2/25東大和 3/12神宮 3/25東大和
#拓庵カーラーへの道 oboegaki
— 沢拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) March 19, 2023
〔 #軽井沢アイスパーク #スキラン〕
2.21. 1500>個人3+3h>2100
2.22. 1030>個人3h>スキラン1+1h>個人1h>1700
3.08. 1000>個人3h+スキラン1+1h>個人1h>1630
3.16. 0900>個人2h>スキラン1+1h>個人3h>1730
TCC
2/12神宮 2/25東大和 3/12神宮 3/25東大和
#拓庵カーラーへの道 oboegaki
— 沢拓庵🖖🏼 (@sawatakuan) March 21, 2023
軽井沢日帰り(09:00-18:00 )
新幹線6000+高速バス2200+🥌5000+食事等1800
15000÷🥌6h=2500
軽井沢一泊(11:00-翌18:00 )
高速バス2200×2+🥌10000+宿5000+食事等3400
22800÷🥌6hx2=1900
TCC
電車1000+食事等1000
2000÷🥌2h=1000
+1500(※TCC年会費分)