〔🥌カーリング〕☓〔クラウドファンディング〕☓〔沢拓庵の応援〕
2024.9.24.🥌カーリングホールみよた|これからもカーリングを続けていくために。
▲今 ココ!!
-------------------------------
※拓庵のこれまでの🥌応援
2019.10.31.🥌『大学生ペアの挑戦!帯広のフジヤマがカーリング日本一を目指して』
2022.4.29.🥌ドキュメンタリー映画『Double Role(仮)』制作応援プロジェクト!
2023.6.30.🥌【会社員から世界へ】フィロシーク青森の挑戦!
2023.7.09.🥌【世界最高峰の舞台へ】カーリングSC軽井沢クラブ〜トップからジュニアまで〜
2023.8.29.『私たちはフォルティウス、より強くなる。海外遠征費用支援のお願い』
2023.12.10.🥌『ニューイヤーカーリング in 御代田 有観客開催にご支援を!!』
2023.11.13.
2023.12.6.
2023.12.9.
2023.12.29.
2024.8.23.🥌『劇場映画「カーリングの神様」の応援サポーターを募集!』
〔拓庵が支援しようとしたコース » 100,000円〕
2024.9.27.🥌『私たちはフォルティウス、より強くなる。今シーズン活動費用のお願い』
2023年は〔フォルティウス〕を支援し応援にがんばったが2024年はしなかった。
正直この2024年は達成は難しそうだと思っていた。
実のところ拓庵に支援できるだけのお金がなかったということはある。〔ニューイヤーカーリング2025〕 には必ず行く今回は2025.1.1の決勝まで全試合観戦の予定。〔日本カーリング選手権2025横浜BUNTAI〕は観戦の予定だがチケットの価格による。〔2024は札幌〕はチケットを手に入れること自体がタイヘンだった。〔軽井沢国際2025〕は現状宿は抑えている が年間の🥌予算オーバーのような気がしている。どうしようか、
日本選手権に出場するためには,ただ🥌が上手いだけではだめになっている。まず海外遠征をし世界LANKを上げることが必要になってきた。その資金面とチームを支えるスタッフが必須になっていると思う。
〔中部電力〕〔北海道銀行〕の企業チームはプロチームに匹敵するといってよいだろう。資金面の心配はあまりいらない。ただしチーム方針の決定権は親会社にある。〔北海道銀行〕が若手のチームに切り替える判断をしたのはスポンサーだからであり,この判断くぉ拓庵は評価しているる、
どれだけ〔スポンサー〕を集めて支援を得えられるか?というのも〔チーム力〕といえる。〔クラウドファンディング〕による資金集めもそのひとつなのかもしれない。それだけ〔フォルティウス〕にはチームの魅力が大きいのだろう。〔フォルティウス〕は2年間の〔クラウドファンディング〕による資金集めで約2千万円の軍資金を得られた。これは活動に大きくプラスになる。
今後〔クラウドファンディング〕による資金集めのチームは増えるのであろうか。それとも資金は別の手段で集めていくのだろうか。それは各チームの方針であり,チーム外からどうこういえるものではない。
ただし〔YouTubeの公式放送でフォルティウスの選手を大きく宣伝している日本カーリング協会〕は、こうした動静に対して,きちんとした見解をもっていただきたい。結果的に1チームの資金集めに協力している。
その一方でこれまでのカーリングの発展を支えてくれた施設に支援がいかないのは残念でならない。
2024.9.24.🥌カーリングホールみよた|これからもカーリングを続けていくために。
ニューイヤーカーリングみよた2025 に行きます!
----