見出し画像

木タイプの体質は肝臓の機能が作っている

肝臓とはマルチタスクをこなす臓器で、この肝臓が強い人は仕事を並行してこなす事が得意です。

仕事も遊びも同時にこなしてしまえるのが肝臓の強みですが、働き過ぎれば過労で倒れてしまいます

他のタイプよりも回復は早いですが、睡眠不足が続くと弱ってしまうのが木タイプの特徴です。

肝臓の三大機能の一つが解毒で、身体にとって水溶性の老廃物を分解して排泄しやすい形にします。

木タイプも嫌なことがあっても分解して、気持ちをすぐに切り替えられるので精神的にタフです

良く言えば前向きですが、悪い事もすぐに忘れて反省しない所もあるのが特徴です。

肝臓の三大機能の二つ目が貯蔵で、肝臓には糖質や脂質に加えてビタミンA・B12・D・葉酸と鉄分を貯えています。

木タイプの人も収集癖があり、コレクションを増やす事に喜びを感じます

また、貯蔵したものを必要に応じて吐き出すように、怒りなどの感情も溜まればすぐに吐き出す癖があります。

三大機能の三つめがが胆汁の合成で、胆汁は脂質の消化吸収を担うとともに脂溶性の老廃物の排泄を助けます。

つまり肝臓は消化吸収や貯蔵を行うと同時に、水溶性と脂溶性の老廃物の排泄にも携わっているのです。

木タイプは割と万能型が多く、同時に熱しやすく冷めやすく色々な事に興味を持ちます

どの分野でもそれなりに結果を出しますが、結果として器用貧乏になる恐れもあるのです。


いいなと思ったら応援しよう!