歌の師匠との出会い。
高校2年の終わり頃、私は歌の先生を探し始めた。
理由はまたあとで。
私は家族にも親戚にも、周りにクラシック音楽をやっている人はひとりもいなかったから、いつも自分で先生を探した。一人目のフルートの先生は電話帳を開き、自力で通えそうなところに教室があって、月謝がそれほど高くない方にした。そしてしばらくして、その先生の大学時代の先生である音大教授のところへ通わせてもらえることになった。
歌の先生を探すときも、普通ならフルートの先生に相談して紹介してもらうべきなのかも知れないけれど、私は公共施設にあった「教えます掲示板」のような場所を見つけ探してみた。
なんだかドライなプロフィールばかりが並ぶ。「〇〇音大卒業」としか書いていない人もいた。
その中に、すんごいパワーを放ってくる紙が1枚あった。
詳しい内容は覚えていないけれど、
手書きでびっしりとこれまでの活動が書いてあって、私は「この人に習う!」と決めた。
どうして私が歌を習うことになったかと言うと。
私は当時習っていたフルートの先生をとても尊敬していたので、その先生のいらっしゃる関西の私立音大に行きたいと思っていた。
ところが、兄が大学院に進学することになり、私は学費の安い国公立にしか行かせてもらえないことになった。ちょうどその頃、修学旅行で訪れた北海道に惹かれ、いちばん行きたかった大学には行けないけれど、せめて好きな土地を選んでみよう、と考えて行き着いたのが北海道教育大だった。(その中でもなぜ釧路校にしたのかは今回は省略)
模試ではずっとA判定だったので、勉強は問題なさそう。
実技は、聴音(旋律と4声)、新曲視唱、器楽、声楽。
なんと!私は器楽でフルートを取ったら、副科ピアノじゃなく声楽!?
私は、まともに習ったことのなかったピアノよりはできそう!と思ってしまった。
そしてレッスンが始まった。1枚の紙からすごいエネルギーを発していた先生は、実際にお会いするとその100倍くらいすごかった。しかも私は1年足らずで受験しなければならない。自分の置かれている状況をよくわかっていない私よりも先生の方がはるかに本気だった。めちゃくちゃ厳しくて、帰り道を何度泣きながら歩いたことだろう。でも、この先生について行けば大丈夫だとなぜかいつも確信することができていた。
器楽(フルート)と声楽という組み合わせの試験がやはりよかったのか、私は無事、北海道教育大に合格した。大学時代はとにかく専攻のフルートに没頭し、演奏バイトもたくさんさせていただいて、卒業後も私はフルートを仕事にすることにした。歌を習ったことは、フルートに生きていると思っていた。
それがなんと。小学校の音楽専科講師となり、ピアノを弾きながら歌を歌い教えることが仕事となる日が来るなんて!!想像もしなかった方向へ人生が展開することもあるもんだ。でも神さまは知っていたから出会わせてくれていたんじゃないかな、なんて思う。
歌を歌うと師匠のことを思い出す。
久しぶりに聴きたいなとYouTubeを検索したらやっぱり圧倒された。すごい。
ちなみに師匠はクラシックで音大を出ていらっしゃって、私はクラシックの声楽のレッスンを受けた。でもその頃からジャズシンガーとしてのライブ活動もされていて、たくさんライブを聴きに行った。
ジャズが身近にあったことも、とても役に立っている。
今、学校では、子どもたちが主体的に活動することに重点が置かれていて、音楽の教科書では即興や創作も見られる。楽譜のない世界でどうやって音楽を紡ぎ出すか、近くで見せてもらい体感したことは、クラシック音楽だけをやっていても私には身に付かなかったんじゃないかと思う。
最近、自分の人生がすごく良くできたドラマで、長い時間をかけて伏線回収しているように見えることがある。
あの時のあれが!ここに繋がるなんて!と。
人生は不思議。
そして不思議とうまくいってる。
そういえば師匠のアルバムに万有引力という曲があった。
その曲の意味はお聞きしていないけれど、人と人が引き合う力でいろんなものが生まれていくところを想像した。
さぁ!2学期も子どもたちと一緒にたくさん歌おう。