
エジプトでビザが切れてしまいそうです。更新するために外国へ行く必要があります。どこにしようか考え中です。|水戸り~なの海外活動記
「#かなえたい夢」プロジェクトで受賞し、夢応援者となった水戸り~なさん。
『年齢、国籍、性別関係なく、共に学び、共に遊び、共に挑戦する未来を描いていこう!』そんな想いを胸に海外にも赴き、空き家活用やノマド・起業家を高知県須崎市へ誘致しています。
そして、ゆくゆくは高知県に限らず、日本と世界を結ぶ懸け橋となることを夢見ています。
今年の冬は世界のノマド・企業家との繋がりづくり、日本文化発信のため、世界を渡り歩きます。
前回に引き続き、10月より滞在しているエジプトから、水戸り~なさんに活動報告をしていただきます!
エジプトで12月上旬から下旬にかけて、日本イベントや歌手としての活動、SNSの仕事が入った関係で、あと1ヶ月は滞在する必要が出てきました。しかしながら、3ヶ月の延長ビザを取ると150ドルとなかなかの値段がします。なんと2年前にエジプトに来た時の約3倍です。エジプト国内で外国通貨が必要だから値上げしたとのことです。だから、ビザの更新にわざわざセンターまで行きましたが、その場で中断しました。

高すぎる…。
この値段を払うくらいなら、一度エジプト国外に出て、アライバルビザ25ドルを取得し直すことにしたいと思います。
そうした方が、同じようなコストで、
他の国で新しい経験を買い、エジプトに滞在する時間も買える。
一石二鳥です。
そもそもパスポートセンターの話をさせてください。
カオスすぎて人だかりもすごいし、1〜6階までフロアがあって番号も各フロアに50番くらいまであるのに、どこに並べばいいのかも何も書いてなく、迷ってる外国人移民でごった返していて、時間がかかりすぎです。
現地の方々に聞くと、丸一日時間が取られることを覚悟してみんなセンターまできているとの事。
幸いにも、アラビア語が少し話せるドイツ人の移住者の女性と仲良くなり、どこに並べばいいかを教えてもらいました。手順は、自分の番が来て係の人と話せば教えてもらえるとの事です。

辛抱強く並んでいたけれども、既に30分も待っているのに飽き飽きして歌っていると、隣に並んでいた男性と目が合いました。彼は、シリア人でサウジアラビアで起業をしていて、これからエジプトでも事業を立ち上げるためにビザの更新に来たとのこと。お互いの夢の話で会話が盛り上がりました。
それはさておき、50分後にやっと私の出番が来て、言われたのは下の階の5番窓口へとのこと。行ってみると窓口に係の人は誰もいません。仕方ないので、他の番号の係の人に相談すると、6階で150ドルをエジプトポンドに換金してくださいと言われました。しまいにはその手続きすらなぜか1時間くらいかかるとのこと。でもそれは4ステップのうちの2番目。それも本来ならば換金するだけなので一番時間がかからないステップらしい。
そもそも、150ドルってたっかい!しかも時間もかかりすぎだし。150ドルに対してこのコストパフォーマンス、ふざけてるわ。じゃあ私は海外へ行くわ。
ということに。

今悩んでいるのは、一時的に滞在する行き先。世界で活躍する起業家にとって最大限勉強になって力をつけられそうな場所にいきたいと思っています。
現時点の候補は、
さっき出会ったサウジアラビアの起業家から教えてもらったエンターテインメントに力を入れるサウジアラビアに行くか(この出会いがなければ候補に入ってなかった)、
やっぱり外国企業誘致が得意で有名なドバイに行くか、
2年前から仲良しの友達が待っているモロッコかチュニジアに行くか。
どれも素晴らしい国ですし、行ったら行ったでどれも素晴らしい結果を生み出せるのは確実ですが、やはりしっかりプランを立ててから行動に起こしたい。
だから、各国の友人に電話をして、どんなチャンスが待っているかヒヤリング中です。(エジプト人の友達に片っ端からお願いして、現地にいるサウジアラビアやドバイの起業家に繋げてもらっています)
その中でも、サウジアラビアは熱く感じて仕方ないです。
このタイミング、エンターテインメントも外国人誘致も政府を上げて力を入れているらしいサウジアラビア。
パスポートセンターで出会った起業家の言葉を信じて(知り合ったばっかりだけど)、
今行くべきな気がしています。
今回探りたいのは、
日本のご当地キャラクターのイベントを現地のエンタメ業界と絡めてできないか、日本の商材を売るための市場調査です。
エジプトと同じくエンターテンイメントの可能性に溢れていますが、サウジアラビアはもっと物価も高い。
ドバイくらい発展している国と、サウジアラビアやドバイでも経験があるエジプト人起業家たちから聞いているので、
エジプトでは高すぎて現実的には売れないような日本の刃物や竹細工などの伝統工芸品の可能性も模索できそうです。
驚くべきことにエジプトで出会った多くの起業家が、ドバイとサウジアラビアに繋がりがあり、国を跨いで事業をしています。
だから、エジプトで事業をする延長戦で視察に行くならば、サウジアラビアかドバイの2択でしょうという結論は出てきています。

また、サウジアラビアでは、
昔は宗教的に厳しかった部分がかなり緩和されて、外国人も積極的に誘致できるよう環境を整備したり、Raveなどの音楽イベントも誘致されるくらいになっているとのこと。
エジプト人の友達が紹介してくれたサウジアラビアの起業家ともオンラインで話しましたが、現地のサウジアラビア人も感動するくらい規制が緩和されて、音楽DJイベントを楽しめるような環境になってきているようです。

私の日本のイベントもやりたいという内容を現地企業や起業家にも投げかけていますが、コラボしたいと前向きな声を既にいただいています
多分行くべきはサウジアラビアな気がしてますが、あと1週間くらいもう少し調査をし、いろんな起業家や企業とネットワーキングをしながら考えて決断したいと思います。
大切な時間とお金を大事に使い、最大限に結果を出すために。
夢応援者プロフィール
水戸 り~な(みと り~な)
合同会社Reena 代表/ 高知県須崎市政策アドバイザー
『年齢、国籍、性別関係なく、共に学び、共に遊び、共に挑戦する未来を描いていこう!』そんな想いを胸に海外にも赴き、空き家活用やノマド・起業家を地方へ誘致する。
水戸 り~なさんのnoteアカウントはこちら
プロジェクト詳細
「#かなえたい夢プロジェクト」では、さわかみ投信が夢に向けて頑張る人を本気で応援します。あなたのその夢、本気でかなえてみませんか?