![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154598651/rectangle_large_type_2_4b8961cd13bee464aef5080539e0998e.jpeg?width=1200)
【☠ワンピースカード☠】新環境!!!青バギーのプレイ中意識している事と理想ムーブについて(全文無料)
初めましての方は初めまして(小泉構文)
sawachika(さわちか)です
今回の記事について
今回は以前のnoteで載せたデッキ(現在もリストのまま使用中)のプレイ中に意識している事と理想ムーブについて紹介していきたいと思います!!
全文無料となりますのでちょっとした時間等にお読み頂けますと幸いです!
理想ムーブについて
タイトルと順番が逆になってしまいますが理想ムーブについてです
ここでの理想ムーブ=展開と思って頂ければ大丈夫です!
そんなの青バギー使う上で分かってるよ(怒)
それが毎回出来れば青バギー使ってるよ(怒)
と・・・見聞色で感じ取れます('Д')
結論から言うと大体出来ます!
というよりカライ・バリ島が毎回何とかしてくれます
理想ムーブ=展開と言いましたが正確には
『理想ムーブ=カライ・バリ島』です
全力でマリガンや優先的にワンピースの如く探しに行きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1726508884-OIXlTW4LR2ZjiQ9gk5dnGzHS.jpg?width=1200)
青バギーの理想の動き、基本的には何がしたいでしょうか。
対面や先手/後手で誤差はありますが
・ギャルティーノでサーチ
・ブロッカー置き
・クロコダイル+ダズの展開
・イワンコフ+イナズマor重力刀で除去
・etc.
そうです、やりたいことはいくつもあります
手札を良くする為にカライバリ島で準備
クロスギルド展開をする為にカライバリ島で準備
インペルダウン展開をする為にカライバリ島で準備
面除去の為にカライバリ島で準備
カウンター値を構える為にカライバリ島で準備
ステージを絡めるだけで毎ターン対応が出来て便利です!
それなりに青バギーを回しましたがステージの有無で勝率にも影響します!
プレイ中意識している事
先手/後手
まずは先手/後手決めです
対面にもよりますが先手がオススメです!後手でも問題なしです!
理由としては相手が展開するよりも先に面展開して始めたいからです
相手キャラのアタック後に6,7000ラインと除去札で丁寧に捌いていけばテンポが取れます
マリガン基準
マリガン基準は親の顔より見たカライバリ島です
これ一枚で何とかなります
騙されたと思って一度お試し下さい
理由としては毎ターンドロー+カライバリ島の2枚入れ替えで実質3枚ドロー出来て必要なパーツが揃うからです
余談ですが効果使用時の名称が
カライバリ島効果→カライバリ→バリ→2枚山下→マリガン(イマココ)
1ターン目/1ドン
カライバリ島貼ります(7クロコ+5ダズを探しに行くor揃っていれば3ブロッカーを探しに行く)
山下に送るカードの優先はカウンターレスや対面で使いにくいカード等です
展開優先なので2000カウンターも容赦なく送る事あります
もしなければギャルティーノでカライバリ島探しに行きます
![](https://assets.st-note.com/img/1726514349-TmZpyxrJnH6AfDzN20RSiQgB.jpg?width=1200)
2ターン目/3ドン
以前の記事にて紹介したブロッカーを立てます
その後カライバリ島を打つと効果大!(上手く使うとこの時点でドロー合わせて3~8枚山掘ってるような感じです)詳しくはデッキリストのブロッカー見てみて下さい~
返しのターン攻撃をブロックすることでライフと手札消費抑えられて後の圧になります
なければ全ドンパンチorギャルティーノ+7000Lもあり
![](https://assets.st-note.com/img/1726515155-BczvyJrU50tj43lEMqY8HDZu.jpg?width=1200)
3ターン目/5ドン
待ちに待ったL効果による展開タイムです!
カライバリ島で蓄えたカードを射出します
ここからが青バギーのスタートです
万が一揃ってない時はダズやL効果でミホーク出します(返しのターンで残れば神です)
![](https://assets.st-note.com/img/1726515825-QaAGT2sNvhUgSEbzqF6YL98D.jpg?width=1200)
対面や状況次第でカウンターレスをカライバリ島で入れ替えるのもあり
4ターン目/7ドン
現環境だと3ターン目で出した片割れがいなくなります('Д')
めげずに展開し続けます!テンポを取るのが大事です!
相手ターン中のカウンターとここまでのカライバリ島のお陰で7イワンコフ6イナズマ+ドローしたカードの計3枚辺りのはずです
まずはL5000+7000パンチ(キャラ優先)
7イワンコフから出して1枚ドロー、効果で6イナズマ出してエンド時2枚なので2ドロー
相手が横展開のタイプならここで重力刀の選択もあり
![](https://assets.st-note.com/img/1726516923-598VgukzIUjFEO0416ycKhXG.jpg?width=1200)
5ターン目以降
ここからは相手に合わせて展開/除去/ブロッカー置き等をカライバリ島と共に戦い抜くイメージです!
序盤に送ったカード達も参戦してきます
![](https://assets.st-note.com/img/1726517810-OCv4HparDMVFSk2dU0Yt3Nws.jpg?width=1200)
まとめ
・マリガン基準カライバリ島
・序盤からしっかりと準備
・面除去優先
・対面により必要のないカードの選別(カライバリやLコストに)
上記の事を意識した立ち回りをしています
さいごに
皆さんが今後青バギーを触れた際に立ち回りの一つとして思い出して頂ければ幸いです!
青バギーについて少しでも興味の出た方は是非使ってみてください!
現環境だからこそバギーはやれると思います!
パーツも安いです!
今後も調整次第noteにまとめる予定です!
長くなりましたがここまでご一読ありがとうございます!