見出し画像

半年で100記事書きます&描きます

タイトルどおりなんですが、
noteに100記事書きます。
期間は半年を目安に。
半年が目標だとすこし長いから
3ヵ月で50記事。
2日に1記事投稿のペースで
やってみます。

動きだせなかった自分に嫌気がさしていた

去年まるまる一年間、
ひとり心の中で
「イラストを描くぞ!!」と
意気込んでいただけで
動き出さない自分に
嫌気がさしていました。

今年は去年とは違う年にしたい。

めざす目標に近づくために環境を整えた

実は、昨年末から、
漫画家さんが集まるコミュニティに
参加し、仲間作りを始めたり、
イラスト用にipadを買って、
練習をしたり、
少しずつ動き出していました。

イラスト上手くなりたいし、
仕事にも繋げたい。

とにかく発信しよう、と決めた

昨日聴いた今井孝さんのVoicyです。
「風邪をひいても最低限やる仕事を決めておく」https://voicy.jp/channel/4449/708329

今井さんが風邪をひいても
熱を出しても、やることは、
メルマガを出すこと、だそうです。
毎日一通配信している理由は2つあって

①一旦やめるとペースを取り戻すのに苦労するから
②お客さまとの接点であり、大事な仕事だ、と自分の中で
明確になっているから

だそうです。
発信し、人と繋がり、
自分に気づいてもらって、来てもらって、
サービスや商品を提供することができる。
とても重要なタスクなので、
毎日欠かさず続けているとのこと。

仕事はどこから来るのか

私はフリーランス4年目に入りました。
お仕事をいただいた経路は、
1年目は、知り合いから、
2年目は、知り合いの知り合いから、
3年目は、どこからともなく来るなあ、
と昨年は不思議に思っていました。

でも、よくよく振り返ってみれば、
どこからともなく来た、のではなく、
どこかで私のことを、
直接または、間接的に見ていてくれた
からなんだと思い当たる節がありました。

発信を続けたり(noteではない)
繋がりを大事にすることを
仕事を依頼されるなんて思わずに、
やっていました。

この半年は
風邪をひいても最低限やることのひとつとして
投稿を続け、100記事目指します。


いいなと思ったら応援しよう!