小林カツ代著『ミセス漫画学校へ行く』驚いたり、ためになった3つのこと
へ~。小さい頃は漫画家になりたかったんだ。
昭和と平成にテレビや雑誌で
活躍した料理研究家の小林カツ代さん。
忙しい主婦のための料理レシピだけでなく
エッセイも数多く残している。
この本のあとがきに、
料理家になる以前は
もの書きか絵を描く道に
進みたかった、とある。
3つの驚き その1
漫画家になりたかったカツ代さん
時は1969年、
まだ料理家になろうとは
ゆめにも思ってもいない頃のお話。
小さい頃から
漫画を描くのが好きだった。
心ひそかに
自分は世界に名だたる漫画家に
なるのではないかと思っていた。
しかし絵とは無縁の短大へ進学、
卒業と同時に結婚。
すこし年月が経ち
子供もまだいなく、
何か真剣にやりたいと
考えた。
そのとき出した答えは
昔から好きだった
絵を描くことを活かす
ということ。
なろうと決めたのは
グリーティングカードの
デザイナー。
しかし、
グリーティングカードの
デザイナーになる
専門的な知識を身につけるための
養成機関がわからない。
どうしたものかと
考えあぐねていたときに
グリーティングカードに
ついての新聞記事を目にする。
そこで新聞記事にあった
グリーティングカードを
取り扱うG社へ手紙を送った。
返信用の切手を同封して。
グリーティングカードの
デザイナーに
なりたいと思う者ですが、
そのための技術を
身につけられる養成機関を
知っていれば教えて欲しい、
ということを書いた。
数日後、G社の製作課の方から
親切に書かれた手紙の返信があった。
そこにはデザイナーに
求められる技量が
びっしりと書かれていた。
3つの驚き その2
デザイナーになるための技量
以下、返信の手紙。
本から抜粋。
ん~、昔は
デザイナーに求められる技量の水準が高い。
今は簡単に「デザイナー」と名乗る人が
多い印象があるが、やっぱり
本物のデザイナーになるには
ある一定の基礎鍛錬が必要だ。
カツ代さんの話に戻る。
上記の技量を身に付け
グリーティングカードの
デザイナーになるために
見つけた学校が漫画学校だった。
そして漫画学校に通いつつ
この手紙の方とは
グリーティングカードの
作品を見てもらい、
アドバイスをもらう、
という関係になる。
3つの驚き その3
諦めない行動力
「やる」と決めたことに対して
諦めず突き進むカツ代さんの行動力が
全編通して痛快。
例えば、上記の
デザイナーの養成機関がわからないので
グリーティングカード販売会社へ
問い合わせたこと。
漫画学校の試験時刻を勘違いし、
遅れて行ったにもかかわらず、
受験させてもらい、合格したこと。
入学した学校がわずか半年で閉校になって
しまったが、自分たちで勉強の場を作ったこと。
まとめ
『ミセス漫画学校へ行く』で
驚いたり、ためになったこと3つ
カツ代さんは漫画家になりたかった
デザイナーに求められる技量の水準が高い
諦めない行動力
時代は違えど、活躍している人は
とにかく行動する人なんだなあ、
見習うぞ~。
小林カツ代(1971年)『ミセス漫画学校へ行く』 講談社
(1991年)『青春どないしよう⁉』に改題 晶文社
NHKの銀河ドラマ「てんてこまい」の原作にもなった。