見出し画像

講座プランナーですが転職しました ② ~マズローの欲求を基に~

ウサギとカメは
どっちが正しかったのか!?

どうも

今日も自由人!!
講座プランナー さわこま です!!


余計なことを考えられる幸せ

冒頭に書いた疑問
みなさんはどっち派ですか!?

ちなみに私は

ウサギとカメがタッグを組んだら
最強じゃない!?

とか言い出す派 笑

そりゃ社会生活に馴染めんはずよ…

という余計なこと!?を
考える余裕があるって
幸せなことだと感じています

去年の8月の私は
人生最高に沼って拗らせていたので
日々デスノートを綴っていました
(気になる方は過去記事をどうぞ)

そんな時に
ウサギとカメの話を提示されても

はあぁ~っ!?!?
今それどころじゃないし!!!

と絶対になっていました
なんなら論破してたかも 笑

それが今となっては
人に質問する側になるとは
あの時には到底思えませんでした


土台無くして家は建たず

先に前回の記事を読んでいただくと
話しが繋がると思うのですが。。。↓↓

兼業起業家の私が
就業勤務の転職を決めて活動し
行き先が決まりましたよ!!

という所から話は繋がります

疑問として出てくるのは

① なぜ兼業起業を選んだのか
② なぜ転職を選んだのか

要するに
ビジネス1本でいけば良いんじゃない!?
そこに全力投球しないの!?

という話です

ちなみに私が一番最初に決めたのは
2024年の年収で1,000万を超える!!
という目標でした

目標数字に根拠はありません
今のとこ足がかりも全くありません
あるのは果てしない野望!?

とにかく
私は2024年の年収を1000万超えるんだ!!

ただそれだけが
ゆるぎなく自分の中にぴったりはまったのです

で考えた。。。

・今のペースと実力で間に合うのか!?
・生活費が枯渇したら継続できなくない!?
・就業を辞めてもメリットってそんなになくない!?
・でもこのままの職場で働き続けるのはイヤっ!!!

ということは…
兼業起業のまま転職じゃない!?

自身の土台を就業勤務で創り
その上の建物をビジネスで創る

ちょっと無謀だけど同時進行したら
早く完成するじゃないか!?

幸いマルチタスクは得意分野!!!
これならいけるかもと思ったのです

この考えになる根本には
生活に困窮した過去があったからです

生活そのものが困窮すると
その上へはいけません

タイトルにも書いたのですが
マズローの欲求5段階というのがあって


生理的欲求が満たされていないのに
より良い環境に投資するのは難しい

簡単に言うと
お腹が空いてるのに豪華なホテル代の方に
お金を遣いますか!?的な話し

さらに言うと
自身の生活が安定していないのに
コミュニティに入って楽しく活動できますか!?

コミュニティで人間関係構築できないのに
そこで認められることなんてあるんですか!?

というように
段階を経てしか欲求を満たすことはできない
という考え方です

これを私は
家を建てる時の地均しと捉えました


土台作りは自分創り

まずは自身の基盤を整える!!

そのためには
どうしてもどうしてもイヤだと思っている
現在の職場を転職する!!

年収目標は1,000万以上!!
これをマズローの欲求段階に当てはめて

・転職により年収があがること
・就業環境も良くなること
・そこでの学びがあること
・その学びをビジネスで活かせること
・ビジネスで学んだことを就業先でも活かせること
・何より自分がやりたいと思える内容であること

これらの条件を算出し
転職活動を開始しました

経験職業20以上の経歴を持っているので
転職活動は慣れたものです

でも今までと今回で一番違ったのは

転職エージェントを利用したこと

ここは今回の一番のポイントでした

今なぜ婚活アプリを利用するのか
その意味が分かった気がしました

そしてまたまた続いてしまうのですが

次は
「人に頼ることの偉大さ!!」
について書いていきますね!!

どの起業塾にしようかな!?
どうやって転職活動しようかな!?
婚活アプリってアヤシくない!?

とか思っている方必見内容です!!
ぜひぜひ続きも読んでみてください

そしてイイネ!!とフォローもお忘れなく!!


☆今日の「四の五の言わずにLet's try!!」☆

① あなたの現状を「マズローの欲求5段階」にあてはめてみる!!

なんだかうまくいかない
なんだか壁にぶつかって進めない

そんなことをやってる暇はない!!

って分かってるのに出来ない自分って
やっぱり何をやっても駄目なのかも…

と思っている方

もしかしたら自分自身の問題ではなく
段階の経かたが間違っているのかも

マズローの欲求5段階に
現状を当てはめてみてください

どこかが抜け落ちているかも!!!
そこさえわかれば修正できる!!

それは自分自身においても
ビジネス構築においても同じ!!

一度じっくり自分の現状と
向き合ってみてくださいね


講座プランナーは講座ビジネスサポーターです!!

講座プランナーって
講座を創るサポートだけを
してくれるのかと思ってました

とおっしゃる方が多いのですが

講座ビジネスって
自分自身の様々なことが整っていないと
上手くいかないことは
実体験で証明済み!!

必要であれば
自身の地均しから始めて
建物づくりもサポートします

ちょっとお話し聴いてみたい…
と思ったあなた!!

公式LINEへ登録して
メッセージを送ってください
無料で個別相談もお受けしています!!


いいなと思ったら応援しよう!