見出し画像

海外赴任予定の独身女👩‍💼がマッチングアプリで彼氏を探す話【(1)毎日お風呂でいいね活動】

彼氏に振られ、マッチングアプリをインストールした
海外赴任予定の独身女👩‍💼です。

さあとりあえずいいねを送ることを日課にしよう…と思い、
毎日お風呂で3いいね👍を目標にいいね活動に励みまくりました。
これがすごいいいことだったみたいで(笑)、友達に言ったら私もお風呂で
いいね活動やるわ!!!と言っていました笑

その中で、
・いいかもと思う人とメッセージを続ける
・微妙なひと、嫌な人はフェードアウト
・メッセージを続けて、いいかもと思った人がいたら通話に誘う
 (または誘われたら会う)

その中で、いいなあと感じる人
・レスポンスがいい(マジで重要)
・顔が見える写真をちゃんと出している
→信用できる!!!
・プロフィールをしっかり書いている
→話のタネにできるからありがたいし、真剣度高そう
・質問をしてくれたり、共通点を探してくれる
 →私と話す気持ちがある!と感じて、こっちも話したい気持ちが出てくるし、
  やりとりが楽しい

逆に嫌だなあ…と感じたのは
・すぐどこ住み??と聞いてくる
→完全にヤリモクやん👹
・質問返してこない
→私が一生質問を投げる…一問一答形式??

あとは、マッチングアプリを始めて感じたことが
「人間として重要なのはカタログスペック(学歴、年収、休み、職業…)
だけじゃないけど、マッチングアプリだと最初の判断基準になってしまう」

ということです…
私は大学院卒ですが、友人の学歴や職業は様々ですし、
みんな大好きで大事な友人!!!!
でも、その人がどんな人かわからないマッチングアプリだと、
申し訳ないけどカタログスペックで選別していくしかないんだなあ…
というのが現実でした。
私もそういう感じでいいね👍されたりないね👎されたりしているはず。

同時に多数の人とマッチできるのがマッチングアプリのいいところですが、
自分に合う人とマッチできるかはタイミングもあると思うので、
マッチングアプリで巡り合う人は、本当に運とタイミングだなあと思います。

次回、いいね活動のすえ、男性に会ってみた!

いいなと思ったら応援しよう!