テゲバジャーロ宮崎 VS SC相模原 明治安田生命J3リーグ第31節
スタグルの写真、撮り忘れた〜。
ということで、恒例の週末フットボール観戦に行ってまいりました。
10/14(試合前日)の宮崎市の天気は、あいにくの雨。
試合当日の天候は、どうなることかと思いきや、見事なまでの快晴。
いや〜、晴れの日の、フットボール観戦、サイコー。
がんばれ、テゲバジャーロ宮崎〜📣📣📣
さて、試合内容は、というと‥
前半は、
テゲバジャーロ宮崎vsSC相模原
1-2
で、折り返し。
先制点は、テゲバジャーロ宮崎がとりました。
と、ここまで書いていて、記憶がおぼろげすぎて、詳細がわからん!
個人的に、記憶に残っているのは、
背番号42番の、選手の躍動、ですかね。
ボールを持つと、途端に視野が狭くなるのは、ボールホルダーあるあるなんですかねぇ?
背番号42番の選手は、ボールホルダーに指示をよく出してた感じを受けました。
前半の、1得点も背番号42番の選手のお膳立て(クロス)でしたヨ。
そのあと、相手に2得点決められて‥
注目の後半戦。
選手を入れ替えた、んだっけ?
最近、自分は素直にフットボール観戦楽しんでるので、細やかな分析できてませんねぇ。
反省、反省🫠🫠🫠
背番号10番と、背番号16番の選手が、なんかいい味出してた記憶があります。
前半は、
パスコースがないから?
ボールを大切にしてるから?
バックパスや、横パスをよく見ました。
背番号10番の選手がはいった後半から、うまい具合にパスが繋がっていた、気がします。
背番号16番の選手は、挑む姿が、印象的でした。
ペナルティエリアで、相手のロングボールに対して。
他の選手たちも、ひたむきにプレーしていた印象を受けました。
試合結果は、
2-2
の、引き分け、となりました。
テゲバジャーロ宮崎の、J2昇格。
可能なんでしょうか?
可能性は、あるんでしょうか?
自分は、10月の週末に休みが多く入っているので、しばらくはフットボール観戦noteが、続くかもしれません。
楽しいね、フットボール。
では、これにて!
ほな!