![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66605103/rectangle_large_type_2_e28606dfd25c594d716558643d0a3ed4.png?width=1200)
観光のSDGs
観光(旅行)に関するSDGsの目標及びターゲットは、「目標8 働きがいも経済成長も」「目標 12つくる責任つかう責任」「目標14 海の豊かさを守ろう」の3つです。
これらの目標・ターゲットの狙いは、観光(旅行)が自然環境や名所旧跡の維持を考慮しながら、観光地の雇用増や収入増をもたらしながら持続可能な発展を遂げることです。
とはいえ、観光(旅行)は旅先とはいえ人間の生活その物だと思います。なので、移動は公共交通機関を使う、または徒歩や自転車を活用する。食べ残しが無いように食事をする。ホテル等では使い捨てのアメニティは極力使わず持参する等の様々なSDGs行動に繋がりますね。
観光(旅行)はどうしても必要な物では無いかも知れません。しかし、例えばユネスコ世界遺産の中で温暖化により危機遺産となっている「グレートバリアリーフ」に行って危機を目の当たりにする旅行などは「目標13 気候変動に具体的な対策を」に関する教育のターゲットに合致します。
コロナに負けずSDGsな旅行へ行きましょう(^^) StaySDGs!!
#sdgs #旅行 #飛行機 #危機遺産 #staysdgs