LiquiGenのショートカット一覧

本記事ではJangaFXのLiquigenのショートカットをまとめています。




LiquiGenのショートカット一覧と活用方法

LiquiGenを使用している方であれば、「ショートカットを覚えたらもっと効率が上がるのに…」と思ったことはありませんか?本記事では、LiquiGenの便利なショートカットを一覧で紹介するとともに、実際の作業でどう活用すると便利かを解説します!

基本操作のショートカット

まずは、LiquiGenの作業で頻繁に使う基本操作のショートカットです。これらのショートカットを覚えるだけで、作業がスムーズに進むようになります。

  • 検索: Ctrl + F
    キーワードでの検索が可能になります。特に複雑なシーンや多数のノードがある場合、特定の要素を見つけるのに便利です。

  • コメントの作成: Ctrl + G + C
    ノードにコメントを付けることができる機能です。大規模なプロジェクトでノードの役割を明確にするために役立ちます。

  • 削除: Delete または Backspace
    不要なノードや要素を素早く削除します。

  • 名前の変更: F2
    ノードやレイヤーの名前を変更する際に使います。わかりやすい名前をつけることで、後から見返したときの理解が容易になります。

作業スピードを上げるショートカット

LiquiGenでの作業をさらに効率化するために、知っておくと便利なショートカットを紹介します。これらを使いこなすことで、複雑なシーンの構築や調整がスピーディーに行えます。

  • 再生の停止: Space
    シーンのプレビューを一時停止するショートカットです。停止はさすがにどのCGツールでも共通ですね。

  • リセット: R
    シーンやノードの設定をリセットします。リアルタイムシミュレーションのソフトなので試行錯誤を繰り返すときに絶対に使います。

  • ノードの配列直し: Alt + A
    ノードを自動で整理するショートカットです。ノードが多いシーンでは、整理整頓が必要不可欠です。

  • 設定: Ctrl + ,
    LiquiGenの設定画面を開きます。環境設定の変更などに便利です。

カメラ操作に役立つショートカット

LiquiGenではカメラ操作も重要です。ここでは、カメラ関連のショートカットをまとめました。ビューポート内での視点移動が格段に早くなります。

  • 前面ビュー: Keypad 1
    カメラを正面に切り替えるショートカットです。シーンの確認に便利です。

  • トップビュー: Keypad 7
    カメラを上部視点に切り替えます。全体の配置を把握しやすくなります。

  • Camera Zoom In/Out: Keypad + / Keypad -
    カメラのズームイン・アウトを簡単に行えます。

  • Focus Camera On Active: `T`
    選択中のノードや要素にカメラをフォーカスします。特定のオブジェクトに素早く視点を移したいときに便利です。

便利系ショートカット

LiquiGenでの作業効率をさらに高めるために、特に便利なショートカットをいくつかピックアップしました。日常的に使うことで、操作スピードがどんどん上がります。

  • フルスクリーン表示: Alt + 1
    ビューポートをフルスクリーンモードに切り替えます。広い画面で細部まで確認したいときに便利です。

  • 前回編集したノードに戻る: Tab
    直前に使用していたノードに素早く戻れます。複数のノードを行き来するのに楽です。

  • ビューポートステータス切替: Shift+S
    ボクセル数やパーティクル数などの数値が見えることでどの段階で処理が重くなっているかなどが見えるので重宝します。

全ショートカット一覧

さすがにすべてのショートカットを記事にすることはできないのですべてのショートカットを最後にまとめておきました。現状、LiquiGenには日本語版はないのでこちらの記事を参考にしていただけたらと思います。

  1. 検索: Ctrl+F

  2. コメント作成: Ctrl+G, C

  3. タイムライン同期切り替え: D

  4. 削除: Delete, Backspace

  5. 名前変更: F2

  6. 一時停止: Space

  7. リセット: R

  8. ハードリセット: Ctrl+R

  9. ノードツリーの表示切替: Shift+T

  10. カーブエディター切替: `(バッククォート)

  11. ループ切替: L

  12. カメラリセット: G

  13. 1フレーム進む: Z

  14. 1フレーム戻る: Z

  15. 設定を開く: Ctrl+,

  16. プロジェクト設定を開く: Ctrl+Shift+,

  17. 自動整列: Alt+A

  18. 自動リンク: Ctrl+L

  19. リンク解除: Ctrl+Shift+L

  20. 前のノードに切り替え: Tab

  21. 次のキーに移動: Right

  22. 前のキーに移動: Left

  23. コマンドパレットを開く: Ctrl+Return

  24. パラメータパレットを開く: Ctrl+P

  25. プロジェクトパレットを開く: Ctrl+Shift+O

  26. パラメータをランダム化: Ctrl+Alt+R

  27. 再生ヘッドの追従切替: F

  28. タイムラインオートキー切替: A

  29. タイムライン録画切替: Shift+R

  30. タイムラインフレーム単位切替: Shift+F

  31. キーをフレームにスナップ: Ctrl+Shift+F

  32. フローティングビューポート切替: Ctrl+Shift+V

  33. マウス下のフルスクリーン切替: Ctrl+Space

  34. フルスクリーンビューポート切替: Alt+1

  35. フルスクリーングラフ切替: Alt+2

  36. フルスクリーンタイムライン切替: Alt+3

  37. フルスクリーンノード詳細切替: Alt+4

  38. レイアウト1に切り替え: Ctrl+F1

  39. レイアウト2に切り替え: Ctrl+F2

  40. レイアウト3に切り替え: Ctrl+F3

  41. レイアウト4に切り替え: Ctrl+F4

  42. ビューポート品質低に設定: Ctrl+1

  43. ビューポート品質中に設定: Ctrl+2

  44. ビューポート品質高に設定: Ctrl+3

  45. ビューポートタイルのメイン切替: Alt+T

  46. ビューポートタイルWwのみに切替: Alt+W

  47. ビューポートのバウンディングボックス切替: B

  48. ビューポートの非リットモード切替: U

  49. ビューポートステータス切替: Shift+S

  50. ビューポートシェイプの切替: Ctrl+H

  51. ビューポートバックプレートの切替: Shift+B

  52. ビューポートマニピュレーターの切替: Shift+Q

  53. パストレーサーの切替: Ctrl+T

  54. 新規プロジェクト: Ctrl+N

  55. プロジェクトの保存: Ctrl+S

  56. 名前を付けてプロジェクトを保存: Ctrl+Shift+S

  57. インクリメントして保存: Alt+Shift+S

  58. プロジェクトを開く: Ctrl+O

  59. 選択したものをエクスポート: Ctrl+Shift+E

  60. 前のキャプチャタイプ: Ctrl+Shift+[

  61. 次のキャプチャタイプ: Ctrl+Shift+]

  62. マニピュレータを移動に切替: Q

  63. マニピュレータを回転に切替: W

  64. マニピュレータをスケールに切替: E

  65. 前のエクスポートフレーム: ,

  66. 次のエクスポートフレーム: .

  67. 最初のエクスポートフレーム: Shift+,

  68. 最後のエクスポートフレーム: Shift+.

  69. アクティブなカメラにフォーカス: T

  70. カメラ正面: Keypad_1

  71. カメラ下方向の回転: Keypad_2

  72. カメラ右方向: Keypad_3

  73. カメラ左方向にオービット: Keypad_4

  74. カメラ右方向にオービット: Keypad_6

  75. カメラ上方向: Keypad_7

  76. カメラ上方向にオービット: Keypad_8

  77. カメラ右にロール: Keypad_9

  78. カメラズームイン: Keypad_add

  79. カメラズームアウト: Keypad_subtract

  80. カメラ左回転(CCW): Shift+Keypad_4

  81. カメラ右回転(CW): Shift+Keypad_6

  82. カメラ下にパン: Ctrl+Keypad_2

  83. カメラ左にパン: Ctrl+Keypad_4

  84. カメラ右にパン: Ctrl+Keypad_6

  85. カメラ上にパン: Ctrl+Keypad_8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?