組織を変えていける
気づいたら2週連続で更新できていませんでした。
大変失礼しました。
時間間隔的に1週間だと思ったら3週間たっていました。
そんな時間感覚で生きています。
最近組織について悩むことが多い日々です。
一番の私の課題は自分自身がプレイヤーとして多くの業務をやってしまっていることに尽きると思っています。
私が一番やらなければならないことは、あくまでも対話です。
議論ではなくメンバーと対話を重ね、関係構築をしなければならないのに、どうしても目の前の業務を言い訳にし、できていないです。
そんな自分に情けないと思っていると同時に、これは成長する機会でしかないとも思っているので、なるべく対話をし続けることを意識していきたいと思います。
対話を続け、まずは心理的安全性が高い環境構築に努めたいと思います。
仲を良くなろうとは思っていない。
対話をするうえで重要なのは相手に対しての姿勢だと思っています。
私は一緒に働く人と仲良くなろうとは思っていません。
ただ、お互いのことを尊敬できる関係性でありたいと思っています。
尊敬できる関係性を創り上げるうえで大切なのは相手の尊敬できることを見つけることなのかなと思っています。
いわゆる、尊敬にも返報性があると思っているからです。
自分が笑顔になったら相手も笑顔になるように、自分が尊敬したら相手からも尊敬してもらえると思います。
全ての人にそれが当てはまるかと言われたらそうじゃないのもわかっているけど、尊敬できる点を見つけることを意識したいと思います。
価値の共有
心理的安全性が高い環境構築が出来たら、そのままでいてはいけないと思っています。
いわゆる快適な環境に一旦つかりすぎてしまうと、井の中の蛙になってしまうからです。
いわゆる、同調圧力が高まり、その組織の中で発言権が強い人に権力が集まってしまい、忖度だらけの組織になるからです。
そこでやらなければならないことは下の画像のようなことだと思っています。
どういうこと?と思っている方がいると思いますが、結論言いたいこととしては、"心理的安全性が高い場所で、明確な価値がわかっている状態を構築することにより、全員がやる気を持って仕事に取り組むことができる状態を創り出すことができる"ということです。
船を作りたかったら、作業の指示を出して人を引き連れていくのではなく、価値を共有し他者にやる気を出させるということです。
昔の私はわかっていたことでしたが、気づけば見失っていました。
自分がやっていることをやり続け、目標を達成することにより、どれだけ多くの方をワクワクさせることができるのか。
働く人それぞれが主人公であり、自分のこれからの人生に期待を抱きながら毎日進み続けれる環境をつくること。
それが私の今やらなければならない一番の仕事です。
いきなりは変えることができないかもしれないけど、日々の積み重ねで絶対に組織を変えていけると思っています。
当たり前に淡々とこなしていくぞ!!