見出し画像

【部活動報告】コクヨ初の集合住宅 「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI」にはプライベートサウナが併設されている!?

こんにちは!

コクヨサウナ部のカトウです。自分からSNSで発信するタイプの人間ではないのですが、サウナ部の頑張っている後輩に「FLATSのサウナについて取り上げて欲しい」と頼まれたので、任せろ(本心は苦手やな~と思いながら)と二つ返事し、執筆することになりました。

さて早速ではありますが今回は、コクヨ初の集合住宅 「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI」のプライベートサウナ※を紹介します!
※2月7日時点の状況をもとに執筆しております。


①THE CAMPUS FLATS TOGOSHI について

そもそもコクヨが集合住宅事業を始めたこと自体を知らない方が多いと思いますので、こちらのプレスリリースをご覧ください。
プロトタイプする暮らしをコンセプトにしているTHE CAMPUS FLATS TOGOSHI。
施設内には、コクヨサウナ部部長の”カワちゃん”が作った入居者専用のサウナがあるんです!!!
早速、レポートしてまいります。

https://note.com/saunabu/n/n1afecce9d600

②THE CAMPUS FLATS TOGOSHIのサウナの体験記

アクセス方法

THE CAMPUS FLATS TOGOSHIは、東急大井町線「戸越公園」駅より徒歩3分くらいのところにあります。集合住宅の1F部分にはフードスタンドが併設されており、焼きたてバケットピザや、コーヒー、ビールなどを楽しむことができます。サウナですが、集合住宅の地下1Fに併設されています。

プライベートサウナ

地下に降りるとSAUNAと記載された扉があります。
開けるとなんとびっくり!お店のようなプライベートサウナスペースがあります。
ちなみにこのサウナスペースは、カワちゃんと住民含めたメンバーでDIYで設計したものです。

個室には以下のものがあります!
・サウナ室
・シャワー
・ととのい用の椅子
※タオルやサウナマット、ドリンク、ロウリュ用のアロマオイル等は自前での用意が必要です。

サウナ室の中

サウナ室の広さは最大3名が入室できる広さになっております。
温度は90度に設定されており、長く入っていてもつらくないほどよい温度設定になっておりました。

セルフロウリュができる

アロマオイルを持っていくと水と混ぜ合わせてセルフロウリュができます。

私のオススメの作り方は、水3ℓくらいにアロマオイルのキャップ2杯分を加える方法です。そうすることで、普段のサウナ施設よりも香りが濃くなり、サウナの中でも気持ちよい気分になります。
またロウリュの応答自体もかなり良く、めちゃくちゃ温まって汗が噴き出ました。

シャワー

水風呂がないので本当にととのうのかと疑っていましたが、シャワーの冷水でカトウは問題ありませんでした。

内気浴

ととのい用の椅子と扇風機が完備されており、しっかり整うことができます。

サウナの入り方は人それぞれ入り方があると思いますが、カトウはこちらのサウナではサウナに10分、シャワーの冷水に1分、ととのい用の椅子に5分腰掛けるを1セットとし、2~3セットしています。

プライベートサウナの紹介はいかがでしたでしょうか。
なお、THE CAMPUS FLATS TOGOSHIに併設されているカフェ「THE CAMPUS STAND」ではサウナ後に飲めるクラフトビールやサウナビールも発売しております。

※アーモンドは「THE CAMPUS STAND」では販売しておりません。

まとめ

今回は、サウナ部のソロ活動報告でした。

次回以降も、サウナ部の部活動やおすすめサウナをご紹介していきます。
コクヨサウナ部と交流したい!一緒にサウナにイキタイ!というサウナ部の方がいらっしゃいましたら、ぜひsaunabu@kokuyo.comまでご連絡ください。