![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88422579/rectangle_large_type_2_f021624633442340d158065ceb2e21b7.jpg?width=1200)
思い出のサウナ『ウェルビー名駅』
こんにちは、サシミンクです。
サウナってすげぇ!となったきっかけってウェルビー名駅だったんですよね。
初めて名駅の森のサウナに入った時、プレミアムルームの快適さ、雰囲気、どれをとっても想像以上だったわけですよ。
とある日、名古屋出張が入ったから泊まる場所を探していたんです。その頃は近所のサウナを週2.3のペースで巡るくらいで、今ほどサウナに人生をかけていませんでした。サウナ付きホテルに一択!なんて感じもなかった時期が、私にもあったわけです
その時、サウナ好きの知人(偶然にもササウナさんの友人)と名古屋のどの辺に泊まるのがおすすめですか、なんて話していたら、『サシミンクさん、ウェルビーのサウナは良いらしいよ』と。
確かに、関東以外のサウナなんてほとんど行ったことはなかったし、何が良いんですか?と聞くとマシンガンの如くウェルビーの素晴らしさを語ってきたわけです。
ちなみに、こんなにウェルビーに詳しいのはササウナさんの入れ知恵だが、当時はササウナさんの存在なんて知らなかったし、一緒にサウナに行くなんて思ってもみなかったわけです。要するに影も形もなかったわけで、スタンド使いは惹かれあう理論と同じなんだと、今なら納得できます。
ウェルビー名駅に泊まる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114591988/picture_pc_6674847b1c65e73cdcc25261bba0b170.jpg?width=1200)
まぁ、ほぼササウナさんの影響もあって、その時は深く考えずにウェルビー名駅に宿泊することに。
入ると、ヴィヒタが吊るされており、サウナが強い施設なんだなと。強く感じました。当たり前だろ!って思われる方もいらっしゃるかもしれませんけど、当時はよく知らなかったんですよ、ほんとに。
チェックインを済ますと、なにやら店員さんが施設を案内してくれるとのことで、カプセルホテルってこんなに親切なのかと感動したのを覚えてます。
そして、プレミアムルームへ。
完全個室ではないものの、しっかり仕切りもあって入り口も閉めることができて、荷物が多くてもキャビネットが広くて助かるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114593988/picture_pc_dc3e8725fc58aaca739b986dcf4f0679.jpg?width=1200)
プレミアムルーム限定の洗い場やトイレ、飲み物もあって、これで6000円弱?まだ、メインのサウナにも辿り着いていないが、宿泊するのに十分すぎないか?!と思った記憶がある。
やっぱりウェルビーってすごいや!
森のサウナの心地よさ
ウェルビー定番の森のサウナ。名駅のは小さいけど、物凄く心地の良いサウナだったのを忘れることはないのです。
初めて入った時は、香りの良さに驚き、セルフロウリュをする人々のマナーの良さに驚き、身体全体が心地よく温まっていく感じも、癒しを与えてくれました。
サウナってこんなにレベル高いんだ。
その後の整いスペースの快適さも驚きました。平日だし、なんでもない日だからか空いていたと言うのもありますけど、ともかくゆっくり休めたこと。インフィニティチェアで全身の力を抜いて、身体を委ねる感じが、眠気を誘い...
寝てました。
この時、このサウナのセットを体験したことで、サウナに対する見方が変わったと思います。
本当に感謝の気持ちしかない。
さいごに
これを書いている時、もうウェルビー名駅はないのです。その分、栄や今池、福岡店やサウナラボがより進化して、私たちを待ってくれている、こんなに嬉しいことはない!
これまで当たり前だったことを、変えてくれるような出会い、これがウェルビー名駅だったことに違いないのです。
一生忘れないよ、ウェルビー名駅。
そして、間接的にウェルビーの良さを伝えてきたササウナさん。これからもよろしくお願いします。