![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118841424/rectangle_large_type_2_57256a6fa811a7f92031bddd7484302d.jpeg?width=1200)
【サウナ図解攻略】SPA:BLIC赤坂湯屋
どうも、ウェルビーを愛しウェルビーに愛される男ササウナです。
本日は、「激戦区」と呼ぶのも生ぬるいような、サウナ密集地帯の赤坂に2023年3月にできた「SPA:BLIC赤坂湯屋」さんの図解です。
◾️アクセスなど
「オリエンタルのすぐそば」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697245104737-b6iBCptV71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699424311645-KhD3IUcU50.jpg?width=1200)
早速入ってみますと、高級旅館のような瀟洒なエントランスに度肝を抜かれます。
そして、受付すると電子キーつきのバンドをもらうんですが
![](https://assets.st-note.com/img/1697245105411-FJ7SYf1Mm8.jpg?width=1200)
もちろん、ロッカーも電子キー。88番。末広がりでよろしゅござんすな。
じゃ、図解しましょか。
◾️図解 SPA:BLIC赤坂湯屋
![](https://assets.st-note.com/img/1699424263806-E3nqIOcibQ.png?width=1200)
・シャワー、洗い場、立ちシャワー
高級感が全体的にエグいんですが、まず特筆すべきはシャワーですよ。
普通の温浴施設、銭湯でも、サウナ専用でもそうですけど、プッシュしたら一定時間お湯とかが出るやつ多いじゃないですか。
ここは、ひねったら永遠に出ます。いや、水道全体でいったらそれが普通なんでしょうけど。
なんかこれだけでちょっと「やったぜ!」と思うのはなんなんでしょうか。
でも、誰も使ってない席でお湯出っ放しだったのでそっと閉めておきました。良いことをしてしまった。天国に行ってしまう。
・お風呂
これがまた、フラットに入れる、つまり床面より下に掘って湯が張られているのもあって、入るとより天井が高く見えて落ち着くんですわ。良い。
・水風呂
けっこうキンキンの水風呂で良きです。そして「よく分からんが、光っている」水風呂です。
光るのはかっこいいから、良いですね。
よし。じゃ噂のサウナいてみょうか。
・薙(なぎ)サウナ
ここ以外で聞いたことないですが、「AIオートロウリュ」を備えています。実温度はそんなに高くないんですが、賢いAIさんの方で良い感じのタイミングでオートロウリュしてくれる関係で、体感温度が高めになり、「ゆっくり入れるけど汗もいっぱいでる」という絶妙なバランスが保たれています。
・荒(すさ)サウナ
HARVIAのでかストーブ×3段タワーサウナですわ。セルフロウリュもできる。
そしたらもう、何も言うことはないですわ。最高ですわ。
・外気浴
本当に外なわけじゃないんですけど、陽光がめっちゃはいるスペースで、あとあれは空調なんでしょうか、天から風が入り込んでくるので素晴らしいです。
◾️サ飯と、そのスペースがすごい
ドリンク1杯つきのプランにしたんすけど、飲食スペースすごくないですか
![](https://assets.st-note.com/img/1697245106137-PKbTH8n7Ak.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697245107254-3GLfrphGcn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697245107922-w6s0PUuVwt.jpg?width=1200)
食べてないですけど、アジフライとか多分美味しいので次回、食べます。
◾️高級旅館の「良さ」を凝縮した奇跡の施設
和モダンな「木と間接照明」を多用した高級感のある作りがまず好みなのと、飲食スペースのひっろーい畳敷きも最高。
「遠くに移動するのはめんどいけど、良い風呂入って良い飯食うのは好き」という私のような業の深き者にとっては最高の施設です。
赤坂には最高が多すぎて本当にやばいですね。
プッチ神父が徐倫を始末するためにスタンド使いを4人送り込んだウルトラセキュリティ懲罰房くらい、やばい。
![](https://assets.st-note.com/img/1699437274691-cZyCCZXIzj.jpg?width=1200)
全部図解してやりますわ。