![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153134643/rectangle_large_type_2_2fc488d3fe652e40531791d5e4ff29cf.jpeg?width=1200)
【サウナ図解攻略】吉祥寺 MONSTER WORK&SAUNA
どうも、ウェルビーを愛しウェルビーに愛される男ササウナです。
本日は、東京都武蔵野市、吉祥寺駅から徒歩2分。昨年12月オープンの「MONSTER WORK&SAUNA」さんを再図解していきます。基本男性用ですが火曜がレディースデイです。
あのお方のことも含めて、情報が多いし長いのでカモミールティーなど嗜みながらゆっくりお読みください。
![](https://assets.st-note.com/img/1725447931-QSyDa4Pz5BJM8AXiUFHCu9ve.jpg?width=1200)
地上から階段を降りて、右側に受付があり。LINEで友達登録して、QRコードの読み取りで入退館時間を管理し、出る時に清算するシステムです。
ビニールを手にとって脱いだ靴を入れ、カーテンの向こう側にインしましょう!
◾️図解攻略 MONSTER WORK&SAUNA
![](https://assets.st-note.com/img/1725493057-pzCP5tehLJEdrkwY6ARjlO1V.png?width=1200)
・ロッカーから浴室まで
![](https://assets.st-note.com/img/1725447848-SNBpAhGPR67QL194Cm8efU2x.png)
ロッカーは1番から164番まであります。1-20が空いているなら、使った方があとで楽です。
まずロッカー内にあるガウンに着替えて、2種のタオル握りしめて上側の浴室を目指します。
浴室手前、横に細長い更衣スペースでガウンを脱いで全裸になるのですが、ロッカー番号が1-20であれば右側の「棚」が使えるので、ガウンやらタオル、メガネとか飲み物を余裕を持って置けます。
21-164番の場合は壁にたくさんある、ロッカーと同じ番号が振ってあるフックを使うことになります。
「1人1フック」 で、両端が使われてたりすると色々かけるのがけっこう厳しくなるので、ここを予見してロッカーの番号選びを慎重に行いましょう。1-20が空いてなくても、自分が使うロッカー番号の前後をしっかり見ておくと空きが分かりますので(珍しくちゃんと攻略情報)。
他には冷蔵庫に飲み物を置いておけるのと、今だけかもですが「読むと元気になる!」でお馴染みの本格青年誌、モーニングさんとコラボしていて、サウナ室内で読める薄い本が置いてあります。サ室で「平和の国の島崎へ」「ジャイアントキリング」などが読めます。すご。
では続いて浴室とサウナを…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725493116-z0yJWUGTtLksrf8aBO4cA6mY.png)
・立ちシャワー、給水
巨大水風呂を挟んで左右シンメトリーになっている美しい浴室となっており、それぞれ立ちシャワーが6個ずつついてます。実は1個だけ形状の違うシャワーがあるので皆様是非、現地で確認してください。シャンプーとかは良い匂いです。
そして、給水ですよ。オープン当初は無かったと思うんですが、右側浴室の手前側の壁に「床と平行に」屹立と伸びる銀色のノズル。水平タイプは新鮮ですが、ここから飲料水を飲むことができます。見つけた時は嬉しくて声が出ました。
・メガサウナ室、ナイアガラロウリュ
20人×5段=100人収容、世界最大級という頭がオカ…いや、肝のすわった構造をしていて、まず最高です。
この超巨大サウナ室に対して、サウナストーブも3基。左右のもかなり大きい&高火力なんですが、やはり中央ですよ。
特注だという、出力100kw強の巨大サウナストーブ。凄まじい存在感です。何度見ても圧倒されます。
そしてストーブ上部に張り巡らされたパイプ。こちらから、なんと20分に1度という高頻度で、光が明滅する演出と共に超ボリュームの水が降りてくる特大オートロウリュ機構、人呼んで「ナイアガラロウリュ」があります。
すっごい高火力で、最上段に座っていると、死を意識する熱さになります。涅槃が見える。
うん。
やっぱり頭がオカしいですね(褒めてます)。
・巨大水風呂
水風呂も、やはり頭がオカしい(褒め言葉)大きさとなっており、他の人に迷惑をかけない範囲で潜ったり、泳いだりしても良いようです。でもバタフライは禁止。
図解上、上側が冷たく、下側がややぬるいという面白構造になってますが、皆さん水風呂内で縦横無尽に動いて混ざるため、だいたい同じっちゃあ同じです。
続いて休憩スペースですね。ガウンを着ないといけないので、気をつけてください。ガウン、脱ぎ着しやすいやつので、慣れましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725450272-vxYO6QCqy3WXfpEbejBM1doN.jpg)
・SILENT
左側は、会話禁止の休憩スペースがあります。入って正面に立て看板があり、あとはただ整然と、どえらい数のインフィニティチェアが並んでおりまして、何度見ても大変驚きます。チェアとチェアの間に小テーブルもあるので、飲み物とかスマホとかも置けます。図に起こしきれませんでしたが、サーキュレーターも随所にあって空気の循環も良く、非常に心地よい空間になっています。
・MEDITATION
瞑想と銘打っただけあり、静寂&漆黒のスペースにインフィニティが並んでいます。部屋の両端に、たいまつのごとき淡いオレンジの光を放つ照明器具がありますので、危なくない程度には見えます。
これは寝ちゃいますわな。
続いて、右側スペース紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1725493152-aUrKfAisJT4eNmH9pC1QVc8D.png)
・COMMUNICATION
こちら側も休憩スペースとしてべらぼうに強いのですが、まず会話が可能です。おしゃべり最高。
電源付きのワークスペースはもちろん、ハンモック、Yogibo、グッズや飲み物、ポテトチップも買える自販機、ドライヤースペースなどを備えています。
漫画棚も設置されて、呪術廻戦、ジョジョ、ワンピース、ベルセルクなど多彩な少年漫画、青年漫画が取り揃えられています。
個人的に「吉祥寺といえば」の漫画である、ろくでなしBLUESが全巻あるのが最高! ろくブルではカツジとヨネジならヨネジ派、東京四天王なら葛西派のササウナがお送りしました!
なんて風に終わりたいところですが、モンスターさんは
「イベント会場としてもめちゃくちゃ強い」
これも、きっちり紹介しちまいますが構いませんねッ!
◾️熱波師 井上勝正さん降臨
100人座れる巨大サウナ室は、同時にショーアウフグースなどをやるにも適した広さでもありまして。
2024年9月現在は、週3日ペースで外部の有名アウフギーサーや熱波師を呼んでイベントをやっています。
追加料金無しなのもありがたいのですが、何が凄いって「定員100名なので、たいがい入れる」こと。他施設には絶対真似できない強みです。
で、今回は「サウナそのもの」、ゴールドエクスペリエンスレクイエム株式会社 代表取締役、井上勝正さん回ですよ。高まる期待によって、屋外だけでなく私の心の中にも台風が吹き荒れます。
・本日の勝正さんコーデ
![](https://assets.st-note.com/img/1725453625-CgRQIpFXoanT6YM5qdG1e4B3.png)
頭に巻くはエメラルドグリーンの「ゴールドエクスペリエンスレクイエム」フェイスタオル。下はお馴染み、金色の鳳凰のようなコスチューム。
そして特筆すべきはTシャツ。あまり見ないやつ。
胸に、力強すぎる字体での「サウナ」の手書き文字。背面には「ゴールドエクスペリエンスレクイエム」の社名。
サウナそのもの過ぎる! かっこよ!
・クールダウンをはさみながらのゆったりロウリュ
3つの巨大なサウナストーブに、なぜか妙に小さいラドルを使って次々にロウリュをしていきます。
サ室のコンディションをととのえながら、お客さん一人一人の状態をチェックし、必要な方に水風呂でのクールダウンを促すというか、一緒に水風呂まで連れて行ってくれ、大きなバケツを使って頭から水をぶっかけてくれます。
「最高でしょ!」
「最高です!」
私もぶっかけてもらいました。はい。最高。
・鳳翼天翔×ナイアガラの2000万パワーズ!
勝正さんが続々とロウリュを決めて蒸気が立ちこめつつあるので、「さすがにナイアガラロウリュのスイッチは切ってるんだろうな」と思っていたんです。
それは青い考えでした。
ピカピカッ
ジュワワワー
えっ?スイッチ、切ってないじゃん。
1回目のナイアガラ発動では、勝正さんはサ室を飛び出し水風呂で「最高でしょ!」クールダウンをしていたし、ドアも開いていたので惨事は免れましたが、問題は2回目のナイアガラですよ。
閉め切って蒸気が溜まったサ室、ピカピカと明滅が始まると同時に、勝正さんが青き剛タオル、嵐を砕く者を手にするじゃありませんか。
「皆様の苦しみ、悲しみをJR中野駅あたりまで吹き飛ばします」
超必殺技の開始前口上が始まってしまいました。
ま、まずい、まさか、この極悪オートロウリュにフルパワー熱波を乗せて来るのか?
鳳翼天翔×ナイアガラロウリュってコト?!
その掛け算はまるで『キン肉マン』においてバッファローマンとモンゴルマンのタッグ『2000万パワーズ』のような、
『呪術廻戦』において十種影法術を操る伏黒恵に両面宿儺が受肉したような、
『スティール・ボール・ラン』において恐竜を操るスタンドのディエゴ・ブランドーと音を操るスタンドのサンドマンが組んで襲ってきたときのような、
圧倒的な戦力と戦力の掛け合わせ、どうにもならない絶望的な光景の前に、私の心の中のジョニィ・ジョースターが叫びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725582521-Sr0JH6ktVqXU5GA4b1ZM8vCQ.jpg?width=1200)
幸いにして私におきましては、スティール・ボール・ランの熟読により、「Lesson 4 『敬意を払え』」に対する深い理解がありましたのでギリギリのところで九死に一生を得ることができましたが、皆様におかれましては血圧をはじめとした健康状態の確認、生命保険や火災保険の見直しなどをきちんと行い、十分な水分補給とクールダウンをはさみつつ、万全の体制で井上勝正さん鳳翼天翔×ナイアガラロウリュの2000万パワーズに挑んでいただけましたら幸いです。
他では味わえない、真の黄金体験がここにはあります。
では、最後に大切なことをもう一度だけ言って終わります。ジョニィ大好きササウナでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725493408-Z9LuIr27pGX3sMTBKnbyd6lv.jpg)