
デモンスミス暗黒界未界域について【マスターデュエル】
はじめに
ほとんどの人ははじめまして!ZaunaManと申します。
動画から来てない人もいるかもしれないので宣伝しておきます。
私は遊戯王マスターデュエル(以下MD)においてよく暗黒界を使っているのですが、一つ疑問に思うことがあります。
「デモンスミス暗黒界未界域って強いのか?」ということです。今回はこのデモンスミス暗黒界未界域について考察していこうと思います。本記事の下の方にあるスキボタンを押すと一発ギャグが見れます。秘密だよ!
デモンスミスを混ぜるメリット☺️
①《刻まれし魔の詠聖》で暗黒界墓地効果を発動できる

デモンスミスギミックに採用される《刻まれし魔の詠聖》
ふつうはルリーを捨てることでデモンスミスギミックを始動することに使われますが、暗黒界では《暗黒回廊》のように使うことができますね。
②《刻まれし魔の大聖棺》で龍神王グラファを融合召喚できる

だいたい融合ラクリモーサを出すために使われる《刻まれし魔の大聖棺》。
融合先の縛りは悪魔族であることのみなので、暗黒界のエースを出せるわけです。現実的かどうかは置いといて、カラレスも出せる。
③ルリーが捨てられたとき、出てくる

まぁこれはシルバ、ケルト、ベージみたいな感じですね。
デモンスミスを混ぜるデメリット☹️
①フル投入するとエクストラを使いすぎる
以下の5枠をつかうことになります。

正直に言って枠取りすぎです。
暗黒界未界域の性質上、エクストラはカツカツであり、こんなにいっぱい採用してる余裕はありません。
②初動になるわけではない

デモンスミスギミックは悪魔族や炎属性が初動になるデッキとの相性がいいです。しかしながら暗黒界には1枚初動となるモンスターは存在しません。
そしてこのことは他の出張デッキと比較して致命的です。
おわりに
結論
上記の事柄を総合的に判断すると暗黒界未界域(というか暗黒界)にデモンスミスギミックをフル出張させるべきでないと考えます。
構築案
採用する場合は以下の構築のように最低限にするのが良いでしょう。

一応前回の記事のリンクも貼っておきますね
それでは、さらば!