ぽーランド7!!!!!!!に行けない気持ちと、エビ中ファミリーに対してのありがとうの気持ち。
ひぇーや!!!
小林歌穂さんの生誕イベントが本日ございます!
ぽーランド7!!!!!!!
推しは推せる時に推せ
と先人たちは言いました。アイドルは賞味期限の短い職業なので、この1年は大事。まじで大事なのです。
しかも、好きになった次の月にお誕生日イベントがあるとか、正直運命を感じていたわけなんですよ。
多分、この人が最後に推す人なんだろうなと。
今日はその入口なんだろう、と思っていたわけですよ!
そんな折。
私は今、病室で隣ベットの人のテレワークしてるパソコンの音と、後ろベッドで寝ている爺さんのいびきを聞いてるわけです。
でも、時代は良いもので歌穂さんのお誕生日、イベントはできなくても携帯から参加出来ることがあったり、他の方々が楽しんでる写真なんかを拝見して、陰ながらお祝いしていました。
メンバーのインスタスクショして、そこにコメント書き加えるスタイルでお返事を出す。今の子達ってストーリーでお誕生日おめでとうするの?残らなくていいの?記録として。
有志の方のインスタ企画として、私も参加させて頂きました。
伝えたい思いを整理する中で、書きたいことは山ほどあって、何を伝えようかなってなった時に子供っぽくはしゃぐ姿も、大人になりつつある姿も、どちらも素敵だなと改めて再認識しました。
静かに面白いことをしたり、一言で笑いをかっさらったり、誰もが捨てるような着眼点に価値を見出す、その感じが大好きだなと。
だから、ゆっくりと。子供の目線を持ちながらだんだん大人に変わる瞬間を、少しでも長く見せて欲しいなと思って、カードを描きました。
自分発信はほんとにカードを書いただけ。
病院にいるとそれくらいしか出来ませんでした。
悔しいなー。悲しいなー。
ポスター生で見たいなー。
いいなー。春日部いって、ガーコの写真撮って餃子チャーハンビールで優勝したいなー!
という気持ちが溢れて止まりません。(春日部紹介番組を拝見しました。神コンテンツだった。。。)
みんな見に行けて、自分は行けなくて何が違うんだろうな(確実に体調)と少しだけ思うけど、その心はファミリーの方々の写真などでちょっとだけ満たされています。
というかここ数週間、マジでファミリーの方々に優しくしてもらってる気がします。
普通にお話していただけたり、画像貰えたり、動画教えてもらったり。
そして何より、アイドルってほんとにいつ出会えるかがめちゃくちゃ重要だと思うんですよ。
エビ中も出席番号その1とか聞いてて、全然ピンと来なくてほっといて、正直まだ歌が上手くなくてキレがない人達だと思ってた部分があるから、そのギャップでファーストテイクでやられちゃったんですよ。
だから、なんというか。
私が出会うまで、エビ中と一緒に歩いてくれてありがとうございますの気持ちが凄いです。
松野さんの事。安元さんのこと。その他もろもろ、何かと事件や事故が多いエビ中ですが、その都度一緒にエビ中を引っ張ってきてありがとうございます。
ファミリーの方々のTwitterとか、誕生日有志とか見てて、エビ中に対する愛もすごいし、エビ中からの愛のお返しもすごい。それでいて変な身内感みたいなのが今のところなくて、ド新規なのに色々教えてくれたりして、とっても入りやすかったです。
これから、ライブとか行けるようになったら一緒に遊んでください。
あと、餃子食べたいです。🥟
結局、小林歌穂さんとファミリーの方々に向けた、感謝のnoteになりましたね。
改めて、小林歌穂さん。お誕生日おめでとうございます。
目まぐるしく世界は回るけど、あなたのスピード感が好きなので、その速度で、ゆっくりとどこまでも突き進んでください。