![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132879543/rectangle_large_type_2_1512f6a2334efeb03bea944961f39275.jpeg?width=1200)
靴擦れ
新しい靴を買った。新しい靴をおろしたときにはひどい靴擦れしてしまうんだよね、私。今回も結構ひどい。踵は水ぶくれが出来て破れるわ、くるぶし部分は金具?が圧迫して痣になってる。
今回買ったのは革のロングブーツなのだけど、サンダルやミュールだともれなく小指の外側や親指の第一関節の盛り上がってるところに水ぶくれが出来てしまう。
私はいわゆる「がに股」なので、ソールは外側だけが削れる。意識してちゃんとした歩き方してるつもりでもいつの間にかまたがに股になってるという。
とりあえずドライヤーで慎重に温めながら愛用しているラナパーというドイツ製のワックスを塗ってシューレースの結び方(締め方)を工夫して、毎日履いたら革が少し軟らかくなったのかだいぶ楽になった。まだ踵に出来た水ぶくれは治ってなくて絆創膏を貼っているけど、この調子ならこれを履いて行きたい日には完治して会場で踊りまくれるはずだ。
ついでに革ジャンと他の靴も手入れした。
私は物持ちがいい&手入れを欠かさないので若い頃に買った服や靴、まだ綺麗な状態のものも多い。あまり大事じゃないTシャツやジーンズ以外で水洗い出来る服はユーカランという洗剤で手洗いしてる。
で、思ったのはやっぱり日本製やフランス、イタリア製の衣料品は縫製がしっかりしてるし丈夫だってこと。たとえ安物でもね。とはいっても最近、安い日本製の衣料品ってとんと見かけなくなったような?