スキマ時間で綴る、私の住む丹後地域
ご覧いただきありがとうございます。
京都府宮津市で2児の母をしています、大良(だいら)と言います!
ここでは「現実(リアル)な丹後地域」を
ちょっとしたスキマ時間に綴るものとなっています。
いい所はもちろんですが、
「そんなところ言っちゃう?」というところも
少しずつ書き連ねて行きます。
読んだ方が嫌な気持ちにならないように配慮はいたします!
何かありましたら、お気軽にコメントください。
子供と"田舎"で過ごす。
大人が困ることは
「選択肢が少ないこと」
習い事、進学先、遊ぶ場所
都会と比べるとその差は歴然です。
学生がどこかでお喋りをするとなったら、公園しかありません(笑)
また屋内で遊ぶ場所は本当に少なく、雨が降ったら「買い物をする日」と決めています!
しかし、選択肢が少ない中でも
子供たちはのびのびと遊び・学び、
そしてそれを楽しんでいます。
「選択肢が少なくて、子供たちが可愛そう。」
大人の勝手な考えなのでは?
選択肢が少ないことにフォーカスするよりも
その選択肢の質をいかに上げるか。
ここをみんなが意識することで
子供たちが楽しく過ごせるのではないのでしょうか?
tuduri _ 2021.04.03 _