ほぼ日 生活のたのしみ展2025Winter
1月11日、(M1グランプリ敗者復活戦の会場にもなった)新宿住友ビル三角広場へ。「ほぼ日 生活のたのしみ展」が1年半ぶりの開催となりました。
2023年GWにも生活のたのしみ展にはいってて、MOTHERのストリート(ゲームの期間限定ショップ)で買い物したり、WBCで監督を務めた栗山英樹さんと糸井重里さんによる対談を楽しんでから1年半。今回はGWではなく年始開催。
MOTHERのBAZAAAAR!
2020年よりMOTHERシリーズの期間限定の企画展やポップアップショップが毎年開催されておりましたが、今年はSMAAAASHならぬBAZAAAAR!で幕開け。
三角広場の待機列に並んだのが午前10時。開場が11時、だけど休日ということもあって人混みも考慮されて30分前倒しで開場。赤風船近くにあるMOTHERのBAZAAAAR!にいけたのも午前10時半でした。
「ほぼ日 生活のたのしみ展」でも1・2を争う人気コーナーとなっていまして、まるでバーゲンセールが始まったかのような大盛況ぶりで入場制限がかかってもおかしくないぐらいの集まりでした。
よくみかけるようになったスターマンのモニュメントと、2月から受注開始予定のジェフモデルのメガネ👓の先行展示もしっかりチェックしつつ、新作グッズも確保してのお買い物は無事完了。他にもお土産(お菓子やおつまみ)も買って1年半ぶりの「生活のたのしみ展」を満喫。
ランチも斉吉のちゃわん食堂の「牛ちゃわん定食+ビール」をじっくり楽しみました。(でも1/9~10限定の「海鮮ちゃわん定食(海鮮丼)+日本酒」も食べたかったので、もし生活のたのしみ展が次回開催されるとしたら平日に絶対いこうと決意)
1/11 戦利品
ということで今回購入したグッズがこちらとなります。
① TIN BOX (MOTHER2 LOGO)
TONZURA BROTHERSに続くブリキのトランク型グッズ第2弾。赤背景にMOTHER2ロゴがトレードマーク。
② どせいさんのコインチョコ
ほぼ日価格(1101円)、10個入り。かんづめ工場で生産されていたコインをチョコ化。
③ どせいさんミニフィギュア
どせいさんがまたふえました。はつのフィギュアです。ぽえーーん。
④ まちのかんばんマグネット
全部で3種。ヌスットひろばのあの看板もありますよw
⑤ ヒモヘビ アンクルバンド
巳年にめでたく新発売。そうか、MOTHER3にヒモヘビおりましたな。