Stand.FM と YouTube 同時ライブ配信の目的、方法、注意点 #1
昨日から「ネコツーラジオ」は、Stand FM(スタエフ) と YouTube に同時に配信しています。
YouTube で音声だけ?って思いますよね。
いや、これが意外な使い方があってね。ちょっとずつ書いていきます。
YouTube にも配信するメリット
まず、スタエフだけでなく、YouTubeにも配信するメリットについて。
昨日も書きましたが、YouTube はステレオですし、音質もいいです。
(後述しますが、意外な便利な使い方があります。)
よく「オーディオ インターフェイスを使用して、Stand FM でステレオライブ配信」とか書いてある記事を見かけますが、スタエフのライブ配信ではステレオはサポートされていません。(Stand FM 様に直接確認済み。以下、参照。)
オーディオインターフェイスでステレオでつないでも無駄です。サーバーが対応していませんから。まぁ、音を聴けば一目(耳?)瞭然。
スタエフの配信を続けるメリット
「YouTube に配信したら、スタエフ要らねーじゃん」って思う人もいるでしょう。
ただ、もちろん、スタエフには YouTube にはないメリットがあります。
それが、ゲスト機能です。
ゲストを呼んでコラボできるのですが、これがめちゃくちゃ簡単にできる。
しかも、リスナーの中から誰でも選んでコラボできるので、聴いてくれている人を簡単に指名できるんです。こんな気軽にできるコラボ、なかなかないと思います。
同時配信での注意点 ①
昨日も書きましたが、同時配信で計画時に注意しないといけないのは、当然ながら、スタエフのゲストの扱いです
スタエフのゲストの音声ミックスは当然ながら、スタエフのサーバー側で行っているので、スタエフに送っている配信内容をそのまま YouTube に配信するとゲストの声が入りません。
ですので、ホストへのゲスト音声のミックスを別途作る必要があります。
(続く)