![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68266151/rectangle_large_type_2_c8fd51a616cfc15d42740e562b1b7333.png?width=1200)
小さい!軽い!音も悪くない!
(アフィリエイト リンクは含んでいません!)
Apogee Duet 3。
8万円弱なので、このクラスの I/F で持ち運び専用としてはリーズナブルな価格。
普段、オーディオI/Fは音声品質優先で Antelope Orion Studio と Anetelope D8SC (下のラックに入ってる2台)を使ってて。やはり Antelope だけあってクロック精度も高いし、HA も含めて音質はハイレベル。
![](https://assets.st-note.com/img/1640154033762-wWTuIiGuFO.jpg?width=1200)
とはいえ、ちょっとしたデモ用の歌入れにスタジオに持ち運ぶのはちょっと面倒。冷却システムも組んでいるので、ばらして持っていって、また戻ってきてから組む、っていうのも、ね。
かといって、やっぱりある程度の音質は確保しておきたいし、ということで。
縦の大きさは iPhone XS とほぼ同じ。ちっさ!!!しかも薄い!
![](https://assets.st-note.com/img/1640154088596-S8ByOxzMZh.jpg?width=1200)
小型のキャリングケースも付いてるので、コンパクトに持ち運べて助かる。これで気軽にデモRECに行けるね!半導体不足で入手しづらかったけど、やっとですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1640154105237-go0n7z6zmG.jpg?width=1200)
一番気になってたダイナミックレンジも結構ヘッドルームもあるし(計測してないけど聴感上ね)、HA もそれほど音が細くならない。Antelope の2台の I/F と比べるのは気の毒だけど、5万円以下の普及タイプのオーディオ I/F とはやはり音質面では差があると思います。