見出し画像

飲食店の必勝SNS活用

SNS が身近な存在となって久しくなりました。飲食店でも売上げ貢献に役立てたいと考えている人は多いでしょう。しかし、実際には上手く活用できていないという店主様も多いと思います。そこで今回は、必勝SNS活用をご紹介します。

SNSはファン作りに徹する

SNS の活用は、これまでのチラシ配布などの販促とは異なります。まず SNS 上のお店のファンを作りに徹し、すぐに売上につながる事は期待しないことが大切です。 SNSがない時代は、ご来店くださったお客様へお礼のお葉書などDMなど送っていたと思います。そのためにどうやって住所を聞くか色々ご苦労されたともいます。

SNSがない時代にはお礼のDMなどをコツコツ送っていました

SNSは、ご来店くださったお客様がSNSへ投稿し、それを見ている人のほとんどは、お店に足を運んだことがない人(お客様の友人知人)なのです。そういう人をたくさん作ることにより、お店のファン(見込み客)が増え、ひいては集客もアップするという仕組みなのです。

お客様の友人知人の情報は、普通に得た情報と違い信頼性が格段向上します。つまり、知っている人がお勧めしていると見えるわけです。従ってお店ではSNSへの投稿を促すお手伝いも効果的です。

お店が自分で発信する情報には限りがあります。そこで、お客さんがお店に関することを投稿したら、閉店後や、アイドルタイムにコメントする事が昔のお礼のお葉書DMに相当し、お客様とのコミュニケーションができるのです。(葉書では送って反応が見れませんがSNSはすぐに反応が分かります)徹底的に返事を書いていく事が大切です。ハッシュタグがついたものはもちろん、ついていないものでも店名で検索をして探すのがポイント。これがお客様の喜びとなり「公式から返事が来た」と、また投稿し拡散されていきます。

お店からの発信

定期的に投稿
SNSでお店から情報発信のポイントは投稿頻度です。
みくもに投稿すればいいというものではなく2~3日に1回の投稿頻度を意識し、定期的に投稿することが大切です。また投稿する写真に関しても、綺麗に撮影できるようにしましょう。

キレイな写真を撮って投稿することはもはや当たり前の時代となっています。よりユーザーの心に刺さる投稿にするためには、以下のような付加価値をプラスすることが必要です。 

共感される投稿
発信した情報に対して、ユーザーが「おや・まぁ」と共感を呼ぶ投稿もおすすめです。とくに、ビフォーアフターの投稿はユーザーの共感を生みやすい最適な方法となります。「食材の写真」から「完成品の料理」というような投稿は、お客様の関心を得ることが出来ます。

学べる投稿
お客様の為になる情報を発信する「学べる投稿」も効果的です。例えば、ビールの写真を投稿したときに、テキストの部分に美味しいビール泡の黄金比などを紹介します。そうすることで、投稿を見たお客様は「このの投稿は参考になる」と思ってもらえ、そのような情報を集めたいユーザーからのフォローを獲得できるようになります。

面白い投稿
お客様に「面白い」と思ってもらえる投稿は効果的です。 とくに思わずぷっと笑ってしまうような投稿や、誰もが目を惹くようなユニークな投稿などは効果的です。


いいなと思ったら応援しよう!