![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90206830/rectangle_large_type_2_02470ce551cdea461af11c538cb6c7b9.png?width=1200)
Cyberstella プレセール販売内容の変更
早起きさんも、夜更かしさんも、こんにちは!
前回CyberstellaのAMAのまとめにてプレセールの内容についてお知らせしていました。
この内容について、10/31付で各種パックの販売数量・価格設定に変更がありましたので、急ぎお知らせします。
mediumについても販売内容の部分が修正されています。
変更内容
変更内容は下記の通りです。
いずれも販売個数が増量し、販売価格はAVAXの枚数が減ったため、購入しやすくなった形になります。
①ブロンズパック
個数:300 パック → 400 パック
価格:4 AVAX → 2.5 AVAX
②シルバーパック
個数:50 パック → 80 パック
価格:10 AVAX → 5 AVAX
③ゴールドパック
個数:10 パック → 20 パック
価格:20 AVAX → 10 AVAX
調整内容
コミュニティ参加者の傾向から下記のような調整になったようです。
①新規参加者はまだあまりAVAXを用意出来ていない方が多いため、ブロンズパックを複数買いやすいような値段設定にした。
②早期参加者はレアを狙うためにAVAXを多めに用意している方が多いため、高レアリティパックの増加割合を高くした。
販売数/価格の個別要因
販売数の増量については、主に下記のような考えのようです。
①コミュニティの拡大が加速しており、ロールの取得者数が運営者の当初想定を大きく上回った。
当初からプロジェクトを応援してくれている方たちが購入出来ない懸念がある。
②コミュニティメンバーがプロジェクトを盛り上げたい思いつつも、メンバーが増えるとNFTを購入出来なくなる可能性が高くなるというジレンマを抱えており、早急に解決すべきと判断した。
価格面については、AVAXの相場上昇への懸念を持つコミュニティメンバーの意向を汲み取った形になりますが、今回、ゲームのエコシステム自体を調整したとのことで、仮に1AVAXが10ドルへ下がった場合でも販売価格を上げるといったことはしないそうです。
私もそうですが、小口投資家にとっては価格が下がることでゲームへ参加しやすくなるので、ゲームプレイや創作活動を楽しみにしている方はチャンスだと思います。
価格面で断念していた方は、是非この機会にCyberstellaのコミュニティへ参加し、プライベートセール参加権を得ましょう!
OGP内での第2回AMA開催について
先月に引き続き、11月5日にOGP内で第2回Cyberstella AMAを開催します。
おそらくは、今回の変更についても詳しく聞けるかと思います。
プレセールの一週間前というタイミングでShinさんへ直接質問出来るチャンスです。
ゲーム内容や漫画など質問をしてみたい方は、事前にOGPのコミュニティ内で質問を投稿頂けると幸いです。
短いですが、Cyberstellaのセール内容変更のお知らせでした!
10月のAMAまとめ記事もありますので、Cyberstellaについてご興味がある方は是非ご確認ください。