
早すぎる考察(CL愛知)&現環境考察(有利不利)
こんにちは
今回は早すぎるCL愛知について考察していきたいと思います。
なぜCL愛知をこんなにも早く考察するのか
なぜCL愛知を早く考察する理由としては特にはないですが一番の理由は家が近いからです。前回CL大阪は友達がいたからいいものの親がついてこない福岡、宮城は断念したいと思います。
なので家に近いCL愛知は受かって、行きたいと思います。
私はFレギュが落ちたあとのCLは初になります。まあ当選するかわからないんですけどね。ここからはあたった設定で話していきたいと思います
(頼む、あたってくれ)
所載
大会場所→愛知県常滑市
会場場所→Aichi Sky Expo
最寄り駅→中部国際空港
開催日:2025年5月3日(土)・4日(日)
大会時間→7:30~21:00(予定)12月22日(日)7:30~21:15(予定)参考に
現在の環境について

今の環境はトップがタケルライコ続いてドラパ、リザと続いています
ミロカロスはFが落ちキャンセルコロンや色々強力なのが落ち岩ポンとともに刺さりがいいから環境に登ってきました。
サーナイトはミロカロスには有利が取れリファインがなくても意外にやっています
トレーナーズでは一番上にホップ、次にN、リーリエとなっておりナンジャモだけいませんね。
ギルガルドとブースターもなんかいますね。
ギルガルドは強化版ミミカス、ブースターはゲッコウガやブイズなどと組み合わせていることが多いです。
サフゴやブレイズ、ブリはもともとのデッキパワーで環境にいます。
どんな性能であれマリィのオーロンゲは買おうと思います。
心配なのが次の次のパックはロケット団の栄光だと予測せれています。
前は変幻の仮面で緑ポンやドラパなどぶっ壊れカード続出しました。
今度のパックは去年参考でシールド戦パックになるので強いと言っても環境破壊につながるかは怪しいです。次のはシロナのガブリアスなどが出るらしいです。
マリィやダイゴのポケモンも強くあってほしいでので要注意ですね。
トレーナズポケモン予想タイム
ここからは個人の妄想と完全な予想なのでリークでもなんでもありませんので楽しく見てください
まず確定としてシロナは出ます。
シロナの手持ちポケモンは
ガブリアス(確定)、トゲキッス、ルカリオ、ロズレイド、ミカルゲ、トリトドン、ミロカロス等が挙げられます。
シロナのトゲキッスやミロカロスは害悪カードになってほしくないです。
予想トレーナ(来てほしいやつ)
・アクロマ(BW)
・カイ(アルセウス)
・セレナ(XY)
・セキ(アルセウス)
・キバナ(剣盾)
・スイレン(アローラ)
・マオ(アローラ)
・ノボリ(BW)
・クダリ(BW)
・ムサシ(ロケット団)
・コジロウ(ロケット団)
・タケシ(赤緑最強ヒロイン)
・カスミ(赤緑、ピカブイ)
・サトシ(昔の主人公)
予想としてはこのぐらいです
個人的にこの中から絞るのであれば
アクロマ、キバナ、カイあたりが来てほしいです。
もし仮にアクロマが来るのであれば
アクロマの手持ちポケモンは
・ギギギアル
・ジバコイル
・テッシード
・ダストダス
・ロトム
・ライボルト
があります。
アクロマは原作でも鋼やでんきタイプを使いトリッキーなことをするのでポケカでやってほしいです。
キバナも仮に上げるなら
・フライゴン
・サダイジャ
・ギガイアス
・ドラパルト
・バクガメス
・ジュラルドン
があります
砂嵐の耐久が原作ではしているので耐久みたいなカードとか来てほしいです。
カイも仮に出るとするのであれば
・グレイシア
・イーブイ
・オリジンパルキア
カイはポケモンが少ないのでやっぱり難しいと思います。
ですが可愛さパワーで来てほしいです。
また戻りすべてのデッキの解説有利不利
今回はしっかりと考察していきます

すべてのデッキの有利不利を解説していきます。
長くなるので解説はTier2まで解説していきます。
そして有利不利は表はTier3まで解説し、表にはTier4まで書き込んでいきます。
表についての少し解説
⭕️→有利
🔺→五分or微不利
❌️→不利
こんな感じでやらせてもらいます。
Tier1タケルライコex

このデッキはオーガポンでエネ加速してタケルライコに殴るデッキです
F落ちの影響が少なく、デッキパワーが高いです
最近はリキキリンなどの対策として礎オーガポンが出できます。
最近は大空洞型が流行っています。
ほかとしてはナンジャモハラバリー型も流行っていまがみどりポンがたのほうが結果を残しています。
タケルライコのデッキ有利不利

ミラー🔺
理由、後攻を取られて先にサイドを2枚取られるときつく、相手が途中で事故らない限り多分負けます。
ドラパルト⭕️
理由、ドラパはライコを一撃では落とせずブライアが入っていて相手が相当上手くない限りは多分勝てます。
リザードン🔺
リザードンはタケルライコを倒せる力はありますしボムとブライアでサイドを取られてしまうときついです
ミロカロス⭕️
リキキリンを立てれば有利と思いきが最近のラケルライコは礎オーガポンが入っていますのでぶち破るで突破できます
サーフゴー⭕️
圧倒的トラッシュの火力の差
2-2-2で取られて負けます。サフゴが非ルールポケを前にした場合は話が変わります。
サーナイト❌️
サーナイトにはフワンテやサケブシッポでexをきぜつさせることができる点やミミッキュでサイドを取られないターンを作れること、で相手の特性を止めることで準備ターンをクレッフィで作れたり、タケルライコに対して強い要素がたくさん詰め込まれています。
ザシアン⭕️
ザシアンは一撃でこっちを落とせるがお守りをつけると耐えられてしまいます。
タケルライコ側は一撃で落とせるので多分勝てます。
ウッウなど非ルールアタッカーを挟んできたらブライアオーガポンもいけます。
ブリジュラス⭕️
一撃は倒せないし、タケルライコ側は一撃でブリジュラスを落とすことができます。
ソウブレイズ⭕️
相当エネを早くない限り有利が取れます。
2-2-2で取れたら勝ちです。
Tier1ドラパルトex
ドラパルトはファントムダイブという強力な技を持って前に200裏に6点を好きなようにできます。
Fが落ちワタルやネオラントなどが落ちて少しきついですがTier1です

デッキの有利不利

タケルライコの比べ有利なデッキは少なくなっていますがデッキパワーが高いのでどれもワンちゃん勝てるものもあります。
タケルライコ❌️
タケルライコでも説明しましたが一撃でドラパが破壊されこっちは一撃でタケルライコを落とせないのできついとなっております。
ドラパ(ミラー)⭕️
ミラーだしクソもこうもないがうまいほうが勝ちます。
リザードン⭕️
ダメージが目に見えており戦いやすいです。F落ちる前だったらロトムを一撃破壊ができましたが今はできません。ファントムダイブでリザ側のキジにダメカンを1点乗せましょう
ミロカロス❌️
まずミロカロスで止められてしまいます。
ワンちゃんあるとするならば、進化前のヒンバスはHP30だしミロカロスを立てる前に攻撃しないと相当きついです。
サーフゴー⭕️
一撃で倒されることもありますがファントムダイブでうまいことするとサイドが4
枚取れることもあります。
サーナイト🔺
非ルールで殴ってくるが裏呼んで複数枚サイドを取ることはできますがサーナイト側のマシマシラがきついので五分五分の🔺
ザシアン⭕️
ザシアンの下技で気絶できるかもしれませんがエネ加速が相手は厳しくガビゴン、はちまき、スタジアムすべて揃わないとドラパを倒せないのでザシアン側はきついと思います。
ブリジュラス❌️
乗せても回収乗せても回収それかジーランスでダメージが返されてしまいます。
ソウブレイズ⭕️
これに関してはソウブレイズの運次第です。
相手がどれだけ早く落とせるかをみてドラパ側は動かないといけません。
Tier2リザードン

パック発売日からずっと環境。
最近のリザードンはテラパゴスやピッピと組み合わせた型が流行っています。
今回は宝石リザで有利不利をして行きたいと思います。

タケルライコ⭕️
テラパゴスでも殴れるしリザードンでも殴れるなんならピッピも入っているので有利。
ドラパ🔺
相手にダメージが読み取れやすいがこっちにはピッピが入っていますしかしピッピはHPが貧相でファントムダイブ一撃で死にます。
リザードン(ミラー)⭕️
腕があるほうが有利相手が宝石じゃなかっら有利
ミロカロス❌️
一見負けそうに見えますが
ミロカロスには→ピッピ 岩オーガポンにはテラパゴス
ミミッキュには→スピンロトムなど突破手段はあります
サーフゴー⭕️
相手は330を出すのに意外ときついこっちは器用に立ち回れば有利
サーナイト🔺
弱点で有利かと思いきや相手は非ルールアタッカーなのできついときもあるので五分五分にしました。
ザシアン⭕️
ダメージ的にも勝て、カスボなどもうまく使った行きましょう。
ブリジュラス⭕️
前半はうまくボムを使いつつ後半は高火力で殴りましょう。
ソウブレイズ⭕️
相手はトラッシュにエネを15枚も落とさないといけないのでその間にサイドレースをつけとけば有利に立ち回れます。
Tier2ミロカロス

ミロカロスは今流行中のデッキで、相手を詰ませるのが好きなクソデッキです。

タケルライコ🔺
ちゃんと相手も対策はします、
岩オーガポンがデッキに入ってたらきついです。
ドラパルト⭕️
ミロカロスであざしたミストしっかりはらないとワンちゃん負けます
リザードン🔺
普通のリザだったら⭕️ですがさっきのような今はやっている宝石リザだった場合はきついです。
ミロカロス(ミラー)⭕️
くそもこうもないクソ試合確定演出()
サーフゴー⭕️
キャンコロ落ちたし、岩オーガポン前で勝ちです。
サーナイト❌️
これには抵抗できない
ザシアン⭕️
しっかりサイクルしていたらいいのですが有利かって言うと五分かもしれません
ブリジュラス⭕️
岩オーガポンで前貼っとけば勝てます。
F落ち前みたいにディアルガが飛んでくることはありません。
ソウブレイズ⭕️
ミロカロスで弱点破壊これに関しては事故らない限り勝ち確です
しかし、カプ・コケコがいた場合は話が別です。
Tier2サーフゴー

今のサーフゴーはカラフルです。
今回持ってきたのがハッサムが入っていますがそこは自由です。

タケルライコ🔺
トラッシュのダメ量が違いすぎる
ドラパルト🔺
うまく立ち回れば勝てますが基本は微不利です
リザードンしっかりダメ計すれば勝てますがきついのが現状
ミロカロス❌️
岩オーガポン終わった、しかしハッサムいたらわんちゃんあるのでバツじゃなくて🔺なのかもしれません。
サーナイト🔺
立ち回りがむずくこれは腕が必要です。ハッサムでも殴りたい一面
ザシアン⭕️
これに関しては一撃で破壊でき多分勝てます。ウッウなどが来たらこっちもハッサムでで抵抗しましょう。
ブリジュラス⭕️
一撃で破壊でき、かつ相手のブリジュラスはこっちを一撃で落とせませんので多分勝ちです。
ソウブレイズ🔺(表への記入漏れすみません)
この試合はお互いがお互いを飛ばし合う試合になりそうです
弱点なのでこっちが少し厳しいと思います。
最後に
今回は少し長く書きましたがもっとしっかり解説していきたいと思います。
今年は受験生なので出すnoteの量が少なくなると思います。
そしてCL愛知で一旦ポケカを引退し受験が終わり次第ポケカ復帰して行きたいと思います。今回はJCSなどは諦めてまた来年に預けたいと思います。
ちょうど来年のこのことに受験を迎えます。
頑張りたいと思います。しかしまだCL愛知まではまだあるのでその間も楽しませてもらいます。
これからもよろしくお願いします。また、見ていってくれた方は良ければスキとフォローをよろしくお願いします。