見出し画像

AJCC 傾向・寸評

 今週は3重賞も中京はプロキオンSで傾向が通用せず。小倉の小倉牝馬Sは新設重賞と、傾向が決まりそうなのはAJCCのみとなりそうです。
 今年も明け4歳馬と古馬の激突になる、芝2200M戦。

中山芝2200M


中山芝2200M


直線入り口がスタート地点になり、2000M戦と同じスタートになりますが、外回りを使用するため2000Mとは異なるレース形態になります。
 最初のコーナーまでは430Mありますが、直線コースを通るため中山の坂を越えて最初のコーナーを迎えます。外回りのため1コーナーから2コーナー、3コーナーと緩やかの曲がるコースに。2コーナーから3コーナーまでは下りが続きスピードを落とす事が難しいコースで、仕掛けも早まる傾向に。最終コーナーはカーブもきつく、加速している中で急カーブを回ることになります。直線は310Mで終いのは坂が待ち受けるコース形態に。長く末脚が使える馬は有利になりますが、一瞬の切れ味だけではギリギリまで溜める競馬になり、位置取りは後方になりやすい。逃げ馬も苦戦しており、過去5年では逃げ馬の馬券内はなく、番手でも2020年のステイフーリッシュが2着に来たのみと、中団で終いの脚を使える馬が優勢になります。

過去5年 AJCC好走馬


AJCC過去5年 好走馬

ここから先は

2,126字 / 1画像

¥ 180

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?