![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34686077/rectangle_large_type_2_fef67c68cb7639154748b8782f68492d.png?width=1200)
さっとん、自己紹介です。
はじめまして。さっとんです。現在、八ヶ岳南麓に住みながら絵を描いたり歌ったり、表現活動をやってます。
現在は長野県小諸市に移住してきました。|2021.6.8 追記
これから本格的にアーティスト活動にシフトしていくことにしましたので、あらためて自己紹介をしておきます。
現在は「暮らしと心を優しく」をテーマに情報発信をしています。又、「土と心の研究所」というサークルを運営していて、自然や土から学ぶ心理学を配信しています。
末尾に追記あり。|2021.6.8 追記
▼ さっとんって?
まずは簡単な経歴を載せておきます。
千葉県船橋市生まれ。学生時代、音楽の道を試みるも断念し、裏方として就職することに。3年ほどマネジメント事務所で働いていました。
その後、いきなり島根に移住します。
地方創生の流れもあり、島根県江津市を拠点に活動する「てごねっと石見」という団体でまちづくりや地域活性について関わりました。
(↑当時のインタビュー記事)
そして、現在はなぜか八ヶ岳南麓、山梨の端っこにいます。
2021年4月に長野県小諸市に移住しました。|2021.6.8 追記
↑2020年現在。インタビューされがちですね
どういう経緯でこうなったのかは、長くなってしまうのでまたの機会にするとして、今回は現在のことについて書いていきますね。
▼ 未経験からアーティストはじめました。
冒頭にも書きましたが、アーティストをやっています。絵を描いたり歌ったりしています。現在は主に、アルコールインクというものを使って、絵を描いています。
日本ではあまり馴染みがないですが、海外ではフルイドアートといって、液体を流してアートにする手法が流行っています。アルコールインクアートもその一種です。
▪︎ なぜ絵を描いているのか?
絵を描きはじめたのは、ほんの一年前です(執筆時、2020年9月)。とくに理由はなくて、どこかの美術館でボールペン画を見たときに「これなら描けそうな気がする」と思ったのがきっかけでした。
その後、落書きのようにボールペンで絵を描くようになりました。
(↑最初の頃の絵。インスタって便利。)
▪︎コンセプトは「ただ出す」
描きはじめた当初から、決まったコンセプトがあります。それは「ただ出す」というものです。「ただ出す」という言葉には、自然のままにという意味があります。つまり、自分が思ったように感じたままに「出てしまったもの」を表現するという意味です。
2020年1月に友人と合同で「ただ出す展」という企画展もやりました!
(↑やはりインスタって便利。)
これは絵を描きはじめる前に、即興演劇を学んだ経験から影響を受けています。これについても、また機会があればお伝えしますね。
▼ 夢は世界で活躍すること。
ざっくりとしたものですが、アーティストとしてのひとつの夢が「世界で活躍すること」です。
まだふんわりとしていて具体的になってないのですが、世界的に影響力のあるアーティストになりたいと考えています。
▪︎目の前の人を応援できる存在になりたい。
理由は「目の前の人を応援できる存在になりたい」からです。そのために分かりやすい実績という説得力が欲しいのです。
そのためには「世界」...というと、とても頭悪そうな思考な気がしますが...目指すものは大きいに越したことはないかなという、安易な発想です。
(頭悪そうではなく、事実でした...笑)
▪︎インスピレーションを大切にする。
ほとんど思いつきから絵を描きはじめたのですが、それでもぼくにはなぜか「出来そうな気がする」というインスピレーションがありました。
そこで多くの人はそのインスピレーションを「そんなことはないか」とか「単なる思い過ごしだろう」とスルーしてしまいがちです。でもぼくは、その「単なる思い過ごし」こそが人生をキラキラと楽しくさせる大切なメッセージだと考えています。
なので、自分自身がアーティストとして活躍して、世界レベルで成功したあかつきには、どんどんインスピレーションで行動して楽しい人生を転がしていきたい人の応援をしたいのです。
そのために、いまひとつひとつ熱をこめて絵を描いています。
▼ 東京在住の彼女と一緒に暮らすために。
さっとんには彼女がいます。通称まいちゃん。ときどき女神。
現在はお互い少し離れた場所に住んでいて、中距離恋愛中です。お互いのこれからの人生のために、ただいま移住計画中。
理想のライフスタイルを手に入れるために、それぞれの仕事を安定させて、独立&地方移住をする予定です。
おかげさまで移住完了しました。(2021.6.8 追記)
▪︎まいちゃんとの出会い。
まいちゃんとの出会いはかれこれ3年前くらいでしょうか。ビジネスコンサルつながりや起業家さんの共通の友達がたくさんいて、Facebook上でつながっていました。
SNS上でなんとなく存在は知っていたのですが、実際に会ったのは起業家でライフサポートをしているメイくんのイベントでした。
お付き合いするまではそれから2年の時間がありましたが、当時からとても親近感があって「なんかこの人とはこの先長い縁がある気がする」と思った記憶があります。
▪︎YouTubeチャンネルはじめました!
そんなふたりですが、なぜか周りの人に「素敵な関係性だね!」と褒められることが多いです。
おそらく、お互いがSNSでお互いのことを積極的に発信していることが理由としてあると思いますが、なにか他にも特有の世界観があるみたいです。
そんな2人の世界観を発信するために、YouTubeチャンネルを開設しました!
「ぼやぼやは世界を救う」という、だいぶゆるいコンセプトでやっていきます。見てくださったあなたの心に穏やかな平和がやってきます。温泉みたいなチャンネルです。
またこれからの移住ストーリーもリアルタイムで公開していきます。
Youtube、全然更新できていないですね。いずれ更新する日が来るかもしれません。|2021.6.8 追記
【まとめ】自分が納得する一流になる。
ざっと簡単に自己紹介をしてみました。これまでの人生、いろいろと悩みや苦しみがありましたが、いまはそれがほとんどなくなってきました。もうちょっとで悟れそうです。
それは、まいちゃんというパートナーが出来たことが大きかったりします。そして「絵を描く」という生きる上での軸が出来たからかもしれません。これからのテーマは「自分の納得する一流を目指す」ということです。
表現者として、目の前の人を感動させるものを生み出せるようになることそしてパートナーとして、目の前にいるまいちゃんを幸せにすること。一緒に幸せになること。
これらをとことん追求していきます!
▼ Instagramも宜しくお願いします!
アート作品はInstagramを使って、発信しています!少しでも興味を持ってくれたら、フォローしてもらえると嬉しいです。
世界を目指すモチベーションになります!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!これから、どうぞよろしくお願いします!
2021.6.8 追記
あらためて読み返しましたが、なかなかと立派なことを言っていて、こっ恥ずかしいですね。いまはあの頃よりも謙虚になった感じがします。謙虚にコツコツと前に進んでおります。
表現活動を続けているのは変わらないのですが、長野県小諸市に移住してきたことによって、少し自身の方向性に変化が現れました。
ひとつは「暮らしと心」について発信をしていくということ、そしてもう一つは「土と心の研究所」というサークルを立ち上げたということです。先のビジョンについては追々ご報告していきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![さっとん|コンテンポラリーダンス3年生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111802178/profile_d88534ca39fbaf4d0ad899694bd6d2ee.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)