![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27520408/rectangle_large_type_2_a0b36b825bec2fd2656fd8c4bc736594.jpg?width=1200)
やったぜホールインワン!
このマガジンのTOPを飾るのは、
やはり人生初の〝ホールインワン達成!〟でしょう。
あ、最近じゃないですよ。
2018年5月29日(誕生日の前日)大分県にある臼杵カントリークラブ16番ホール、143ヤードでした。
その日は、INスタートだったのですが、6ホールを終わった時点でパー3つをゲットしていて3オーバーという、朝から絶好調でして。
16番は、ティグランドとグリーンがほぼ同じ高さですが、途中がえぐれていて手前の斜面は結構きついんですよね。
7番か8番かで迷ったんですが、オナーとしてティアップするときには気持ちが決まっていました。
ほとんど無風でしたが、グリーン手前の斜面を避けるべく7番アイアンで方向性重視の軽いスイングが気持ちよく振り抜けたんです。
と、細かに説明してますが、カップに消えた瞬間は「ウソだ!」と思いましたね。カップの向こう側が下っているのを知っていたので、カップオーバーして見えなくなったのだと思いました。
しかし、同伴者が「入った!」と大騒ぎするので「入ったのかも?」とも思いましたが、〝大喜び⇒ぬか喜び〟にならないよう、努めて冷静さを装ってグリーンに向かいました。
カップの中のボールを見つけたときは、本当に地に足が着いてない状態でした。(笑)
全員のカップイン後に、「記念写真くらい撮っておこうか」と、冒頭の写真も危うく取り損なうところだったのです。^^;
職場のコンペというセルフプレーだったので、ホールインワン保険も「無理だろうな」と、深く考えもしなかったのです。
ところが、昼食休憩で他のグループメンバーから「保険をかけているんなら連絡してみれば?」と助言をいただいて、電話連絡しました。
そうしたらナント!数少ない「セルフプレーでもOK」の保険だったのです♪
ちなみに、ゴルフ場のホールインワン賞は、「当該のティグランドからフロントに連絡していれば、セルフプレーでもOK」でした。
(卵1年分をもらい損ねましたw)
ホールインワンのあとのスコアは、3パットボギー・3パットダボと続き(汗)、前半40・後半45のトータル85でしたが、職場コンペの優勝を果たしました。(^^)v
そこからの2か月間はあっという間に過ぎましたね……
祝賀会を3回に分けて実施することになり、参加者への景品を買いに行ったり、記念の図書カードを発注したりと、楽しい忙しさを体験できました♪
三十数年間、「掛け捨て」てきたホールインワン保険も一気に挽回しましたが、〝2匹目のドジョウ〟をめざして解約はしていません(笑)
その後、参加者から記念ボールケースや記念の盾をプレゼントいただいたり、ブリジストン製ボールを使用していたので記念ボールをいただいたり、これがきっかけなのかYAMAHAファンサミット2018に当選したりと、充実した1年でした。
もう一つちなみに……ゴルフ歴35年で、これが〝初イーグル〟でもあったんですよ。(>_<)
(第3回マーケティングアクト杯、同伴者:小野、星野)
いいなと思ったら応援しよう!
![さっとも](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29946735/profile_d272a6e9c7e4b0c6b6c09b0242073841.png?width=600&crop=1:1,smart)