![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28868627/rectangle_large_type_2_e20daefacb8cb6247a9ddf870e42342a.jpeg?width=1200)
【自分への戒め】仲介手数料はなるべく払わない。自分で調べる。直接買う。
沖縄行きの航空券を予約した。
仕事の休憩中の合間に早く予約しないとと思ってピーチの最安値チケットを購入した。
購入後仕事終わりに予約状況確認すると【仲介手数料】なるものが片道4160円ずつかかっていることに気付く。
ピーチの公式サイトだと思っていたがどうやら航空券比較サイト『トラベリスト』というサイトでで購入したことになっていた。
冷静になると、予約する際いつもの座席を選ぶ画面やオプション選択できる画面がなかった。
「チケットが取れなかった」という最悪の事態を防ぐため、早く予約を完了することに頭がいっぱいになっており冷静な判断が出来なかったようだ。
また、「最悪キャンセルしたら良い」という自分の都合の良い解釈も手助けした。
後ほどLCCの予約の場合はキャンセルできないことを知り絶望を覚えた。。。
家を借りるときにも仲介手数料を支払った記憶があるがそれはまだ許せる。
なぜなら自分で家を一軒一軒みて、大家さんと連絡取るのはかなり根気がいるからだ。
だが、今回の件が許せないのは、東京から沖縄行きのLCCはピーチとジェットスターぐらいしかなく、直接自分で調べて比較することもできるし、直接予約も自分でできるにもかかわらず仲介サイトから購入してしまったからだ。
二度と同じ過ちをせぬように
1万円を無駄に消費してしまった自分の愚かな行いをここに戒めとして深く刻んでおく。
とはいえ、過ぎたことはしょうがない。
今後の人生で無駄な浪費を防ぐ勉強料に1万円払ったのだと、
このコロナ禍で旅行業界を潤したのだ
ということにして沖縄を楽しむことにする。
おわり。
【結論】今後は飛行機の予約は検索だけまとめサイトを使い、購入は直接航空会社のサイトから買うように心がける。