![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114172251/rectangle_large_type_2_97950a2caa3f2568a63fad78d57429c8.jpeg?width=1200)
スキル無し、経験無しの凡人が起業したって話(起業の方法も載せてます)
こんばんは、現役のフリーランスITエンジニアの佐藤卓弥です。
現在は会社員としてではなく、フリーランス(個人事業主)として生計を立てています。
今回は凡人でスキルも無し、経験もなかった私がフリーランス+簡単に起業する方法を忖度無しで解説いたします。
まずは自己紹介をさせていただきます。
以前はブラック企業で働いていましたが、コロナの影響から自分らしい生き方を求め、ITエンジニアに転身し、実務経験1年後にはフリーランスになりました。収入も出社で月収20万円からリモートワークで月収38万円に上げて、ストレスのないリモート生活を手に入れました。
自身の経験を活かしたリモートワークに特化したITスクールを起業し、ITで自由な生活を送る大人を増やす使命を担っています。
現状の生活に不満を持っている方、人生を変えたい人向けに再現性の高いITスキルを教えるスクールを経営しております。
■結論:起業は簡単です
簡単な理由は
ほとんどの起業家の始まりは 人の問題を解決すること から始まっているからです。つまり、人の問題を解決していけば、起業できるということです。
起業後、何が一番難しいか解説すると、
その事業を伸ばして、安定させることです。
私はフリーランスとして開業して、ITというスキルを企業様に提供するということで起業をいたしました。昨今のITエンジニアの需要を考え、 人材不足という問題を解決する ということで起業をいたしました。
小さい問題を解決するところから、起業というプロセスは始まっております。考えられるIT業界の問題は
例えば、
・リモートワークをしたい人と出社して欲しい企業のすれ違いを解決する
ここから先は
1,405字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?