見出し画像

【第5夜】さて、飲もうかな

人生、疲れますよね…。
もうなーんもしたくない。全部やってもらって、自分はお酒飲んでただひたすらYouTube三昧していたい。
そんなときの強い味方、見つけました。

ローホル鍋

ローソンで売っている冷凍のホルモン鍋です。
本日の晩酌はこれを火にかけるだけ!!そんな日があってもいいじゃない。
ゆるく行きましょう。ゆるく。

近所のローソンではわりとひっそり置いてあるので、見つけるのに一苦労しました。400円くらい

この鍋は、フィルムをはがして本当にこのまま弱火で10分程度火にかけるだけ!!素晴らしい。
でも、お腹がすいてどうしようもないので、出来上がりを待つ間は生チンジャオロースと買ってきたメンチカツで一足先に飲んじゃいます。

メンチカツはちゃんと温めましたが、皿に出すと洗い物が増えるので、入っていた容器を再利用。

生チンジャオロース とは?

Xを眺めていたところ、ニッカウヰスキーのポストで発見したおつまみです。

生のピーマンに味付きメンマと生ハムを乗せるだけ!!私はラー油をかけて食べますが、これが超絶楽で超絶うまい。

メンマとラー油はケチらないのがおすすめ。

今日のお酒は新商品らしい「キンムギサワー」です。
新発売ってどうしても惹かれる。

キンムギサワーの感想

  • 飲み口が軽い。ノンアルコールビールより軽いかも。でもアルコール度数は6%あるからちゃんとお酒。

  • 炭酸がきつくない。微炭酸程度に感じる。

  • ビールや発泡酒ほど、飲んだ後に残る苦味がほとんど無い

  • ビールや発泡酒に比べてお腹いっぱいになりにくいし、甘いお酒ではないので、ご飯食べながら飲むのに良い。

といったところでしょうか。おいしかったですし、ビールや発泡酒に比べて断然軽いのはすごく良いですが、私は普通にビール好きなので、ビール飲むかなとは思っちゃいました。

真打ち登場

そうこうしているうちに、お待ちかねローホル鍋が出来上がりです!!

こちらもお皿になんてあけません。洗い物出したくないので!!!
食べかけのメンチもあえてそのまま載せます。ズボラぶりを見てもらうために!!

1度食べてみたかったローホル鍋の感想はというと

  • ホルモンめっちゃ柔らかい!!

  • 臭み、全くなし

  • 甘辛い味付けかな?と思ったら普通にしょっぱい系の醤油味

  • 少しだけ入ってる丸腸に当たると幸せ

買ってきて火にかけるだけでこれが食べられるなら、またリピートしたい。
これは確かに話題になりますね。
本当はとろみが出るまで10分以上火にかけるところを、とろみが出るまでの部分の説明を読み飛ばしてしまって、シャバシャバの状態のまま食べてしまった気がするので、次回はもう少し火にかける時間を長くして食べようと思います。

〆のうどんもそのままできちゃう

ホルモン少々とスープを残しておいて、豆腐、シメジ、ねぎ、うどん(今回は半玉分)を追加。めんつゆとお好みで砂糖も少し加えれば〆のうどんもそのまま作れます。

具材を追加したからと言って鍋にうつしたりはしません。洗い物大嫌い人間。

出来上がり!!めんつゆと砂糖を追加したら、すき焼きのような味になりました。これがまたおいしかった。特にねぎ!!

よく見ると酒がタカラの焼酎ハイボールに変わっていますね。

1個400円程度で〆のうどんまで楽しめるローホル鍋。
これは間違いなく酒飲みの味方。また是非頼りにさせていただこうと思います!!

酒のつまみになる話

って見出しでずっと締めの話を書いていましたが…、同じタイトルのTV番組がありましたね?!なんかどっかで聞いたことあるな、ってずっと思ってました。次回から見出し変えます。反省ですね。

そして、わたくしなんと、新しく働きだした派遣先の会社を1週間でクビになりました!!!!!!!拍手!!!!!!!!!!!!
理由を聞いてはみましたが、物の置き方が悪い、電話の応対が悪い、とにかく会社に合わない、だそうで。
何の言いがかりだ。何のための面談だったんだ。
9月いっぱいでやめた(人員削減で切られた)ところもひどかったし、過去正社員で働いたところもブラックだったし、とにかく会社で働く運が無いんだな、と。とことん向いてないんだな、と思い知らされました。
腹くくって早くフリーランスで食べていけるように動きます。

という感じで最悪の日々を過ごしておりますが、2月に昔大好きだったバンドが復活ライブやるんで、それには死んでも行きたいので。
まず2月まで生き延びることを目標にしようと思います。そのあとは、知らん!!

では、また来週!!

#晩酌
#家飲み
#一人飲み
#おつまみ
#ローホル
#ニッカウヰスキー
#生チンジャオロース

いいなと思ったら応援しよう!