![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132422396/rectangle_large_type_2_602e5877778549c3486e9377cf5c3433.jpeg?width=1200)
【36日目】詐欺に遭いかける
![](https://assets.st-note.com/img/1709177202820-sVfvkCIdMU.jpg?width=1200)
朝、自室でのんびりと過ごしていたらシフト組んでくれてるスタッフから「今日は忙しくないからデイオフでいいよ、また明日会おうね」という連絡が来て突然お休みになった。だったらさっさと髪切ってこよう〜と思ってやっとこさhair cut!
結局一番近いところで切りました。選ぶの面倒で。予約せずに行って「髪切りたいんだけど」って言ったらそのまま案内されて「こんな感じにしたい」って写真見せてカットスタート!しっかりショートにしてもらいました。カット中に「どう?ダーリン?」って声かけられるのちょっと気恥ずかしくてそわそわしちゃう。見せた写真の通りにカットしてもらってヘアセットまでしてもらった。トップそんな巻く?って思ったけど。案の定ヘルメット被ったみたいな仕上がりになった。
日本では希望を伝えたあと、美容師さんが似合う・似合わないとか髪質的にこっちの方がいいと思うとか提案してくれるけどこっちはそういうのなくて面白かった。美容師さんにもよるのかなぁ。そして私はトップにボリュームを持たせると面白くなることがわかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1709177894616-KXrupk7BUW.png?width=1200)
ヘアカットしている間にどこからか着信があって、折り返したらIRD局?だという。でもなんていうか……ネイティブっぽくない発音。なんか手続きをしないといけないらしくて色々聞かれる。ネットで手続きしたらいいんかなと思ったら、電話で案内してくれるっぽい。「メール送るね」って送ってもらったメールが迷惑メールに入って、ん?と思う。なんか怪しくない?ここで「IRD 詐欺」で検索かける。インド人を狙った詐欺が多いという記事が出てくる。メールに添付されてるURLの画面共有アプリをダウンロードして画面共有して、「IRDのWebページに入って」って言われたところで「これパスワード入力したらバレるよね?」と思って確信に変わる。電話切って、アプリ閉じてアンインストールしてる間に何度か電話がかかってきて、怖くなって着拒。IRDのWebページもパスワードすぐ変えた。
こういう詐欺あるみたい。怖。っていうかどこから電話番号とかメールアドレスとか漏れたん……疑問でしかない。
と怯えながら昼食を取ろうと思ってキッチンに行ったら、ハウスメイトもお休みだったみたいで、一緒にスーパーに行くことになった。車出してもらえるのありがたいし人と一緒に行くと、自分は見ない食材みるから楽しい。アジアンスーパーにも寄って鰹出汁買いました。日本の味再現できる!嬉しいなぁ。
なんか色々あった濃い1日でした。