![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61748118/rectangle_large_type_2_c7b1ef4fa80e8d0483b2b2a6472053ff.jpeg?width=1200)
一流ホテル体験
体験価値やそこにかけるお金をどれだけ大切にするかは人によりますが、体験をすることで身をもって学びを得ることもあります。
そして実際に体験をすることから得られる価値観への影響を一度知ってしまうと病みつきになってしまいます。
だから私は体験価値をとても大切にします。
そしてその一つが一流のホテルに泊まり、そこのサービスを受けることです。
一流を知ると滞在期間はもちろん、
普段の生活レベルも少し上がることがあります。
実際に私は滞在中、そのワンランク上の環境に
姿勢を良くしてみたり、
シワのない洋服を身に纏いたくなったりと、
普段とは少し違った自分に会えることが
一つの楽しみになっています。
上階にあるオシャレなバーに行く時には
少し暗めな色合いのワンピースを着てみたり。
サービスの受け方にもやはり
人柄や品、育ちなどが出てしまうものです。
だからこそ私は、背伸びをして受けるサービスだからこそ恥ずかしくも、身をもって勉強しています。
以前一流ホテルに泊まった際、
滞在中はもちろん、
そのサービスに感化されたその後の数日間は
より普段よりも綺麗めな洋服を着てみたり、
言葉遣いや話し方を気にしてみたりと
日常の質が上がりました。
例えばいつもはコンビニコーヒーを飲む私ですが、その日は、一杯のコーヒーさえもスターバックスを選び自分を労りたくなってしまうなんてことも。
このような行動を無駄遣いととるか自分への労りととるかはもちろん人にもよりますが、私がこの日々に感じたのは、「自分を大切にすること」でした。
自分を大切にすると生活の質が上がります。
先日あげた「丁寧な暮らしとは」という記事にも繋がる内容です。
自分を労り、大切にすることで日々の生活が充実し、少しずつ質が上がっていけば、それは何よりも自分磨きに繋がるなあと思いました。
最近は「ホカンス」=”ホテル”で”バカンス”
という言葉のもと流行にもなっているそうですね。
何も予定がなくてもホテルに泊まることが目的なのもいいものです。
最近はなかなか外に出かけられない日々が続いていますが、そんな体験を大切にすることは忘れないようにしたいと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![satsuki|気ままにふんわりライフ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136700049/profile_a1876a16fab002d16af8f574e909ffe5.png?width=600&crop=1:1,smart)