![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96909156/rectangle_large_type_2_9c93b705870d0324a70697fbbc3588cc.jpeg?width=1200)
エチオピア渡航記DAY11
【2022年 3月 20日】
朝5:00に起床。昨日早く寝たから、早起き。
もあんまりゆっくり寝れている感じはしないけど、昨日消え失せたエネルギーはちゃんと戻っていることに気づいた。
6:00頃、ミスチルかけながら荷物の整理と帰国準備。
ある程度片付いたので7:00ころから朝ごはんを買いに行く。
日曜日の朝ということもあってか、街はとても静かでどの店もほとんど閉まっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1675157157360-Y9Tk0QLpxS.jpg?width=1200)
開いているお店を探して歩いていると、準備前のカフェで支度している女性にHiと笑顔で声をかけられた。
日曜日でも、ローカルパン屋は開いていたので辛いピザと甘いパンを買った。
眠くてコーヒーが飲みたかったので、さっき声をかけてくれた人のカフェへ。
Buna?と聞くとIsh(=okayの意味)と言ってコーヒーの用意を始めてくれた。
笑顔の女性が付けてくれたコーヒーに葉っぱを添えてくれた。この葉っぱは、マンゴーとピンクグレープを合わせたような香りですごく落ち着く。コーヒーにこの草をディップすると風味が変わるのだ。
たしかに今までこの草がついてきたことはあったけど、どう使うかは知らずにいた。
笑顔の女性が、言葉は通じないけど、微笑みながらジェスチャーで教えてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1675157173133-tuld8VrrYG.jpg?width=1200)
コーヒーを2杯飲んで帰宅。パンを食べる。
ピザが、バカみたいに辛い。今までもすごく辛いピザだったけど、今回のは3倍辛い。
ものすごく目が覚めた。一緒に甘いパンを買っておいて本当に良かった。
食後は、コスタリカから豆を直接輸入している同い年のけいたとインスタライブをした。
電波が悪すぎて30分トライしたのち断念。でもこのエチオピアクオリティの電波をリアルに伝えられたのはよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1675157211941-82wVmYsua5.jpg?width=1200)
その後はとにかく作業をした。
日曜日は街が休んでいるので、部屋で作業の日にしようと思ったのだ。
こっちにきて感じたことや見たことをどう活かしていくのか、そしてどうやって進んでいくのかを考えて資料を作ったりメンバーと共有したりした。
昼ごはんはラムネ10粒だった。
朝ごはんのパンが意外と重くて、そんなにお腹が空いている感じがしなかった。
でもあとあと後悔した。笑
ちなみにマラリアの薬を飲むのも忘れた。
18:00にミーティングを終え、暗くなる前にご飯を食べに行く。
お腹空きすぎて、せっかくホテルの人にコーヒー誘ってもらったけど、飲んだら血糖値下がって気分悪くなっちゃうので断った。
街を歩いている時もいつもより緊張感がなかった。多分、緊張するほどの余裕がなかった。
どうしてもハンバーガーが食べたいと思いながら、ふらふらと歩いていると、ハンバーガー屋さんを見つけたので入店。
チーズバーガーを頼む。160ブル。
![](https://assets.st-note.com/img/1675157197931-f3BmSVeZ5M.jpg?width=1200)
グリルで豪快に肉を焼いてくれた。
出てきたハンバーガーは、肉の弾力があってバンズもしっかり焼かれていて超美味しかった。
食べる前は、人と話す元気すらなかったけれど、食べてから元気がどんどん湧いてきた。
美味しかったありがとう、と伝えて会計を済ます。
エチオピアにはチャットという嗜好品がある。
特に僕が泊まっているエリアにはチャットがたくさん売っている。
会計後に、ハンバーガー屋の店主に「この辺でいいチャット売ってるお店知らない?」と聞いた。
「隣の店いいよ」というので、礼を言ってチャット屋さんへ。
ひと束で80ブル。
植物の葉っぱを茎からちぎって、長時間噛み続けるらしい。噛んでいる間、葉っぱを飲み込んではダメだという。
![](https://assets.st-note.com/img/1675157323078-5TAicakZ0J.jpg?width=1200)
チャットを噛みながら、連絡を済ませたり、日記を書き進めたりした。