![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53645237/rectangle_large_type_2_2f1615601ef80335dc46e46a1d3731bd.jpg?width=1200)
新潟県自転車競技選手権ロードレース弥彦大会2021
距離 7km×9周 63km
リザルト 13位 (26人出走17人完走)
データ ave36.2km/h NP248w Max827w
コースはほとんど平坦で1分ちょっとの登りが2箇所あるコース
ただ、平坦でも周りが田んぼなので風の影響を受けやすく特にこの日は横風が強いので難易度高め
スタート前
ウォーミングアップは会場までの自走。心拍が高いし、なんか闘争心が湧いてこない😞
今大会は県内在住者のみ参加可能なので、いつも練習会で千切られまくっている方にどれだけついていけるか?という目標を持ってスタート
スタート~6周回
スタートは最後尾。リアルスタート後は大野さんと食農大が逃げてつかまり、そのあとは4周回くらいに坂大さんと食農大が逃げていることを集団最後尾から確認。
途中でFinsの健太さんがアタックしたりするも集団は容認せずにすぐチェックを入れる
5周回の会館坂の登りに差し掛かるとき田崎さんが前に出てペースを上げ始めそうだったのでセンターラインギリギリまで寄って、いつでも前の選手を追い越せるようにして中切れの被害に遭わないように動いた
この動きは正解だったようで上りきった頃には僕の後ろには誰も着いていなかった
しかし、下りで中切れ発生
レオくんも巻き込まれている模様。早く埋めないとは思ったが下りなので食農大の選手をなかなか抜けず集団にかなり遅れた
下ってからレオくんと僕で回してなんとか追い付いつけた
そのあとも会館坂ではペースアップが続いて脚がいうことをきかなくなってきているのがわかる。
7~9周回
7周回からFinsの安立さんが先頭で引きはじめて一気に集団の速度が上がる。嫌な予感しかしない😅
最後尾のためクランクコーナーの立ち上がりは、ほぼスプリント状態
ぶどう山(県選周回)に入った所で集団と差が開き後半の急勾配で心拍と脚にとどめを刺されて僕の県選は終戦
あとは足きりに遭わないように淡々と。
途中でサガミの淵田さんが追い付いてきてローテーしたものの200wを出すことが辛くて後ろにつけず、また一人旅に😅
残りの周回をマイペースで淡々と走り、なんとか足きりに合わずゴールできた
感想
結果は完走で目標達成できた。本当はもっとアグレッシブルな走りをしたかったが今の実力では自爆して終ってしまうため集団に付いていくだけのつまらないレースをしてしまったことは反省点である