![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85497452/rectangle_large_type_2_7d5e5eec07c338f37f4f2ea736a7fb5a.jpeg?width=1200)
其の八【わたしと落語と】手ぬぐい
![](https://assets.st-note.com/img/1661471408120-lLo2vn8lAY.jpg?width=1200)
日本てぬぐいが好き。良いところがいっぱいある。端の始末がしていないただの一枚の布なので、乾きやすくて清潔。文字通り手を拭いてもいいし汗を拭くタオルにもなる。夏はネッククーラー、冬はネックウォーマーに。風呂では体を洗うこともでき、風呂上がりに絞って体を拭くこともできる。たためばコンパクト、濡れても翌朝には乾いている。用途が多くて旅行でも大活躍。専門店だけでなく最近はミュージアムグッズとしてもよく見られるようになって手に入りやすくなった。デザインも豊富。まんまと買ってしまう。
そして、好きな理由のひとつに落語の小道具だということもある。財布になり本になり手紙になり…ついでに高座での汗も拭ける。寄席に行けば売店で必ず売っているし、落語会で落語家さんの名入りのものを売っていることもある。落語家さんは毎年新しいものを作って贔屓のお客さんに配ったり芸人さん同士で交換したりするそう。トレーディングカードみたいでコレクションしたくなる。
好きなキャラクターや推しコンテンツのグッズを身につけるのは楽しい。アピールもできて同好の士を見つけやすくなる。どこかに落語好きはいないか、推しキャラのキーホルダーを持ち歩くような気持ちで今日も私は手ぬぐいを首からぶら下げているのである。
https://twitter.com/satou_imoko/status/1559661286442557449
Twitterにて連載している『わたしと落語と』のシリーズをテキストつきで掲載しています。Twitterは毎週水曜日の朝に更新しています。ぜひチェックしてみてくださいね!