愚痴!!!臭辛、シェディング臭
外に出ると、臭い。
排煙臭?
いや、違う。
シェディング臭。
たぶん、排煙と一緒に、シェディング臭が出ている気がする。
純粋な排煙の臭いではない。
純粋?な線香が腐ったようなシェディング臭ではない。
2つが混じった臭いだと思われる。
玄関の反対のベランダの方の窓を開けても、臭い。
もう家の周りエリア全体に
外は霜が付くぐらいの温度、車がキラキラしている。
北海道は寒い。
灯油ストーブには、いくつか種類があって、
室内で乾電池や電池・電気なしで使える灯油ストーブ、被災停電時に使うストーブ。
2つ目は、電気コードを繋げるけど、煙突がない灯油ストーブ。停電時に使えない。
3つ目は、煙突灯油ストーブ。電気コードをつなげ、室内空気を燃やして、煙突から排煙するタイプ。FFではない寒冷地の一般的な灯油ストーブ
このタイプのせいで、シェディング臭も一緒に外へ!!!のような気がする。
燃やしても、シェディング臭は変化しないのか!?
4つ目はFF灯油ストーブ。外の空気を燃やして、外に排煙。
室内の空気を燃やさない。
今住んでいる家は、
壁紙を交換したせいなのか定期的に換気しないとブレンフォグ、やる気が喪失する。
2酸化塩素を加湿しているけど、それだけと体調不良になってしまい、
窓を少し開けて定期的に換気している。1回の換気時間は30分ぐらい。
2024_11_28の日中は、空気が良かった。
とりあえず、臭いはしなかった。
寝ていて、なんか息苦しいから少し窓を開けていたら、
なんか、鼻に納豆の臭いがついているような・・・
窓を開けて30分ぐらい?
外に出た見たら、「・・・」辛(つら)!。
今年は大丈夫かな?なんて淡い期待をしていた。
・・・まあ、昨年もだったから、当然と言えば当然。
引っ越すべき、引っ越すべき、
でも、ネット調べても、家なんてないだよね。
ここは降雪地帯。近年除雪費用がケチられて(恐らく嫌がらせされて)、
以前のように除雪が来ない。
けっこう雪が降って、50cm積もった時も、来なかった。
・・・、ブレインフォグ中。
今シーズンは解らないけど、
昨年は、22:00とか、23:00頃に来ていたな、除雪車。
深夜除雪車で目が覚めてうるさいっていう人がいるらしいけど、
23:00から雪が積もって、朝方50cm積もっていたら、車が出せない。
まあ、お金が消えていくベンリーな物でやるからなんとか車は出せるだけどさ。
人が居ないところへ住めたとして、今乗っている車は、積雪に強くない。
除雪している道路まで長いと、除雪機を持っていても、時間がかかり過ぎる。
車で外出して、帰って来る時に積雪していたら、家に入れない。
除雪機ではなくて、除雪車が必要だけど、そんあ物を買えるほど、レンタルできるお金もないっす。
とりあえず生きているだけで素晴らしい。
自己洗脳で、気持ちを穏やかにしよう。
溜息が止まらない。
でも、自分はまだ幸運です。自分よりつらつら辛な人はたくさん居るだろうし。
やっぱ、今年は引っ越しするべきだったか・・・
引っ越し費用も・・・。
みなさんは、すこやなひびをすごされて、
「あら、つらいのね(たにんごと)」であられることをねがいつつ。投稿。
まったく関係無いけど、今年はまあ良かった。生き方が180°変わった。
もっと早く今の生き方をすれば良かった。
いつも記事を読んでくださる方、フォロワーしてくださっている方、スキを押してくださる方、ありがとうございます。
と言う訳で、ブレインフォグ&意気消沈(やる気ゼロ)、体の倦怠感で、
やっぱり記事の投稿が、なかなかできなくなると思います。