歯を失わないために、歯をこれ以上悪くしないために、知って欲しい歯科治療に関する見解、インプラント問題、噛み合わせマジ重要のこと
2024_12_02_歯を失わないために、歯をこれ以上悪くしないために、知って欲しい歯科治療に関する見解、インプラント問題、噛み合わせマジ重要のこと。
(2024_12_14_18:00追加)
お詫び/「MTコネクターという入れ歯」の価格
https://note.com/satou_shouta/n/nb365ba7c214a
(追加終わり)
この記事を開いてくださってありがとうございます。
たぶん、ここに書いてある情報は、
一般的に周知されておらず、知ると「え?」みたいな情報です。
現時点の私が知る限り、
アナタの歯をこれ以上悪くしない、
アナタの歯をこれ以上失わない
ための情報なので、
(しゃーねーと思いながらでも)できれば読んでいただけると嬉しいです。
私は1本も歯を失っていませんが
親は失いまくり、残っている歯も僅かです。
長年一般的な歯の治療をし続けて、歯を失い、お金を失い、
食べることにも、多少美味しさを失っていきました。
今知り得ている知識がもっと早く知っていたなら、
こんなには酷くはならなかったと、なんとも言えないマイナスな気分になります。
そういうのを一人でも少なくしたい。
「おらぁ、歯を一本失っていないし、歯が痛くなったことは一度もない」
という人以外には、
役に立つ情報、絶対に知っていた方が良い情報だと思うので、
人間関係にヒビが入らない範囲で、伝わる形で伝えてくれると嬉しいです。
もしくは、
人間関係にヒビが入らない範囲で、あとで「やっぱ気になる、調べて見よ」
と思うように伝えてくれたら嬉しいです。
転載、一部・全部コピー、内容を無断利用、無断商業利用して構いません。
一人でも多く、「内容の自体だけ」を知って欲しいと思っています。
文章がとても長いですが、「読む」のをお願いします。
この記事のPDF
この記事のtxt
私の記事を待っている方へ。
やっぱり家で眠ると、不調になります。
今日は用事があったので外出したのですが、
外出で倦怠感はほんの少しだけ良くはなりましたが、良くなりません。
人の居ない林道ゲートで1時間半、直に空気を吸い続けたら、
倦怠感はほとんど消えて元気なりました。脳も回転して文書を書けました。
雪が積もり始めたから、簡単には行けなくなりつつありますが。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この記事、過去記事で説明不足、説明していないこと
・歯科治療/ドックベスト
・入れ歯/MTコネクターという入れ歯
・本当に健康になる栄養摂取
・胃腸の不調を解消する知識・方法
歯に関する私の過去記事
(この記事の最後にも貼り付けます)
虫歯予防(たぶん効果がある、たぶんアナタが知らない内容、絶対に知って損はない)
https://note.com/satou_shouta/n/n81a90b9aa79f
インプラントを装着していても、インプラントを外しても、MTコネクターという良い噛み合わせの入れ歯はできる。ただし限られる
https://note.com/satou_shouta/n/n6def04f198bc
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
歯に関する分類
●虫歯予防、歯周病(歯茎不良の)予防
●歯の痛みの解消(歯の内部が耐えられる痛み)
●虫歯の自然治癒(綺麗な四角い歯に戻る訳ではない。虫歯だけ消える)
●歯周病の解消(歯茎不良の解消)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●歯科治療/虫歯の治療
●歯科治療/ドックベスト、欠けた歯の再生
●歯科治療/噛み合わせの重視の治療、入れ歯
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※歯列矯正などは、噛み合わせを悪くする場合がある。
成長が終わっていない幼少では、歯列矯正は色々と問題起す場合がある
見た目、外見が良いことは、良いことだと思うが、
それと引き換えに健康を失い不調・病気が起こるかもしれないので、
その辺、問題無いか調べ、覚悟してするか、「怖 やっぱやめとこ」を
選んで欲しい。
引き換えに健康を失い不調・病気が起こるかもしれない情報は、
見た目、外見が良いことをやりたい歯科医院は、
あまり積極的に、適切な認識感まで伝えないことが多い。
「まあ、大丈夫、やっている人たくさんいるし」みたいな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●歯の内部の痛み
・短期/歯に悪いをを食べる
・短期/歯を削る、歯がヒビ割れを起こす
●虫歯の原因
・長期/歯の構成物質ための栄養不足
・長期/良い唾液状態ための栄養不足
・長期/糖分摂取(歯に付着している場合で)で歯を磨かない
●歯周病(歯茎不良)の原因
・長期/歯茎の栄養不足
・長期/歯ブラシで必要以上に、歯茎を傷つける
結局、栄養不足だと、虫歯になる、歯茎が駄目になる。
体と言うのは食べた栄養素で構成・構築されている。
栄養不足でも、体はなんとか細胞を作る。
しかし、圧倒的に不足状態だと、ガタガタな駄目な細胞しか作れない。
代表的なのが壊血病。
大航海時代で、海からはビタミンCが取れないので、
長い航海でビタミンCが不足した。
歯ぐきは、コラーゲンと言うタンパク質で、
コラーゲンは、タンパク質+ビタミンC。
長期的にビタミンCが不足したことで、脆すぎる歯茎しか作れなくなり、
何もしなくても出血し、腐る、そして死ぬ。
僅かでも栄養不足になったら、人は死ぬ訳ではない。
歯ぐきの例で言えば、
最近やたら歯磨き後、出血しやすいから始まり、
歯ぐきが臭くなり、
歯ぐきが痩せて、歯がガタガタになる、という経過を辿る。
歯ぐきの出血は、
タンパク質+ビタミンC不足が原因のすべてはないが、
タンパク質+ビタミンC不足かもしれない。
歯ぐきの出血の原因が、タンパク質+ビタミンC不足の場合、
歯ぐきの出血状態で、タンパク質+ビタミンCを重視して摂取していれば、
タンパク質+ビタミンC不足の歯ぐき出血が解消され、歯茎が丈夫に戻る。
栄養摂取の情報提供で難しいのは、
〇〇の栄養を摂取すればOKというので、栄養を取れない状態の場合である。
胃腸が弱い人は、
タンパク質である肉が良いと言っても、食べたら胃がもたれる。
場合によっては吐く。
タンパク質不足で、肉が食べられなくるケースもあるが、
それ以外のケースもある。
それ以外のケースについて調べて情報を提供しなくてはならない。
また、サプリ系の栄養をすすめると、
過剰摂取や、一時的な過剰摂取での不調が生じる。
その注意点も調べて書かなくてはならない。
また、ビタミンEなどを初めにたくさん摂ると血栓を飛ばすことがある。
そうなると、飛んだ血栓が梗塞を起こす。
大して問題のないところが詰まるぐらいなら、なんか痛いなぐらいで、
そのうち回復するが、脳とか心臓だと、死んだ人、重度の後遺症が残る。
こういうことも学び直し、提供しなくてはならない。
また、農薬(殺虫剤)野菜や、農薬(殺虫剤)飼料の畜産など、
野菜・肉などの主たる成分は
体に有益で必要な物だが、
農薬(殺虫剤)成分などは体に有害である。
何も気にせずに食べまくっているとガンが発生したり、
体の一部の異常な痙攣が発生する。
このことも調べて、書かなくてはならない。
この記事は栄養摂取について書いていません。
いずれ、書くつもりです。できる限り早く。
歯を失って欲しくないために、歯をこれ以上悪くなって欲しくないために
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/栄養不足では、虫歯になる、歯周病になる、歯茎が痩せる
歯科治療をしても、
栄養不足が改善されなければ、虫歯は再発する。
歯周病も止まらない。歯茎が痩せるのも止まらない。
虫歯になった時点で、日々の食事での栄養不足が続いていたということである。
歯周病や歯茎の状態が悪い時点で、日々の食事での栄養不足が続いていたということである。
(前回の歯の記事でこのことの根拠を紹介しています)
だから、歯医者さんでの治療はダメなことではないが、
栄養不足を解消しなければ、再発や、進行は止められない。
この国は、本当に必要な栄養、本当に必要な栄養の量を周知していない。
虫歯、歯茎もそうだが、
発達障害、不妊、風邪、腰痛、頭痛、尿路結石、ウツ、めまい、白内障、
糖尿病、骨折、骨折(転んだりぶつけた訳ではないのに)
も、栄養不足で起る場合があり、その割合は決して少なくはない。
逆に言えば、深刻な栄養不足なら、上記のことが発生する。
だが、医師達を初め、庶民の多くの人は、栄養不足が原因だと、
微塵(みじん)にも思っていない。
理由は「周知されていないから」に尽きる。
「なぜ、周知されないていないのか?」について私なりの考えがあるが、
それは政治的な話になるので、ここでは書かない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/予防・自己治癒・歯科治療の区分け
●虫歯の予防、歯周病の予防、虫歯の再発防止、歯周病の再発防止
自分自身の問題
自分で本当に健康になる栄養摂取の勉強をして、
もし現在、栄養不足の状態があったら解消する。
栄養不足が解消されたら、体の調子を聞きながら、
ちょっとした栄養不足の状態で気付いて、栄養を補充する
●虫歯の自己治癒
自分自身の問題。
自分で本当に健康になる栄養摂取の勉強をして、
もし現在、栄養不足の状態があったら解消する。
歯に悪い砂糖類などを食べずに、虫歯部位に刺激を与えない。
そこで噛んだり、歯ブラシで強く擦ったりしない
歯に悪い食べ物を勉強して、噛んだら痛くなくなるまで断つ
●歯の再生(ドック・ベスト)
歯に栄養を被せて歯を再生する
自分自身の問題と、歯科医院&歯科医師の問題
ドック・ベストについて、別の記事で書きます。
ドック・ベストをやっても、
本当に健康になる栄養摂取をしないと意味がない。
ドック・ベストは歯科治療で、歯科医院&歯科医師にやって貰う必要がある。
●歯を削る、歯を抜く、神経を抜くことについて
歯科医師次第
それが、本当にせざるを得ないことなのか?
それが、本当にせざるを得ない、と判断できる歯科医師を探して相談する。
歯をできる限り抜かない歯科医院&歯科医師
歯をできる限り削らない歯科医院&歯科医師
歯の神経をできる限り抜かない歯科医院&歯科医師
を探す。
ただ、Web上だけでそううたい、実際は違う場合もあるので注意する。
歯に関する情報をたくさん学んだうえで
「直感」で判断する。
良いも悪いもたくさん学ばないと、良い情報に巡り会えない。
良い情報に巡り会えれば、「悪いコト」が解る。
情報がなければ、歯科医師に逆らうような判断はできず、
流されてしまう。
この記事の後の方に書いてありますが、
保険的適用の歯科治療で経営していくには、
不要であっても、歯を削ったり、歯を抜いたり、神経を抜かないと、
経営が成り立たないのです。
●歯の治療「良い噛み合わせ」
歯科医師次第
保険適用では、「良い噛み合わせ」を実現するのが難しいかもしれない。
でも、できる限り「良い噛み合わせ」を求めるべきで、
その理由は、この記事内の後の方に書いてある。
短絡に言えば、「良い噛み合わせ」でないと、
体をゆがませ、不調・病気・ある部分の虚弱体質を作りやすくなる
●余談「良い栄養摂取」についての段階
胃腸が悪くなる「生活環境」について学び、改善する
↓
胃腸が悪くなる「食材・加工食品」について学び、できる限りやめる
↓
胃腸が良くなる「食生活」をする
↓
胃腸が良くなる「食生活」以外のことをする
↓
本当に健康になる栄養摂取を学ぶ
↓
栄養が不足している場合は、不調にならない限りは無理して続ける
不調をしてでも無理をしないと改善しない項目は無理して弱い不調が起きても
続ける
↓
栄養が足りてきたら(栄養不足で起る症状が消えたら)、
サプリ等を一度辞めて見る。
食べる食材の量を減らす。
それで栄養不足で起る初期症状が出たら、栄養補充を意識し、
足りたら、また、減らすか、体の調子を聞いて続けるか辞めるかをする。
栄養が足りて無理して続けた場合、逆に不調が起こる。
特に同じモノを同じ量、頻回摂取すると、
含まれる有害物質の蓄積が進んでいく。
体が今、必要としているモノを食べるのが健康な生き方で、
今、体が「お腹一杯(体一杯)」のモノは食べないのが健康な生き方。
現代に生きていると、その感覚に達するのが難しい。
今、食べたいのは「身体に悪いお菓子・糖分」とかだから。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/歯科治療で留意する点
宮野たかよし氏&宮野敬士 氏 著
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
※宮野たかよし(みやの たかよし)氏
※宮野敬士(みやの けいじ)氏
のP110,P120の内容を参考にして書くと
歯科医師や、歯科技工士は、
保険治療では、数をこなさいと、経営が成り立たない。
「大金が稼げない」という訳ではない。
「経営」が成り立たないのだ。
つまり、
保険治療では、数をこなさないと、
赤字になって、借金を背負い閉院する、
ということになる。
歯科医師の方は、数もそうだが、
不要な歯石取りや、歯を削る、抜歯、神経抜くなどをしないと、
経営が成り立たない。
保険治療の金額は、「行政組織:厚生労働省」が決めている。
患者さんにとって、
最低限で、
有害や 不要なことをしなければ、
1回の治療では、患者の払う金額は、1000円にもならない。
私の親は、最近
有害や 不要なことをしない歯科医院に行って、入れ歯の調整をして貰っているが、1回500円もかからない。確か340円とかだ。
それで、時間は最低でも30分はかかっている。
70を過ぎているから、1割負担なのか?
自分は病院にここ数年行かないから、そういうに疎い。
調べると、2割らしい。
1割でも、500円なら、1回5000円。
30分5000円の利益と考えると、多い気がするが、
税金はかかるのだろうか?
そうでなくても歯科治療器具や、レントゲン設備の保守費用などでお金はかかる。施設のレンタルや、施設建設の費用もかかる。
そう考えれば、少ない。2割なら、
2割500円、残り8割、8割は2割×4で、2000円。
合計2500円ということになる。
ただ、入れ歯をしっかり調整するには集中が必要で、
連続して続けられる訳ではない。
ともかく、
保険治療では、歯科医師、歯科技工士の方々は、
数をこなしつつ、不必要なことをしないと、経営が成り立たない。
都市部では、歯科医院が多すぎるかもしれないが、
1つ1つの歯科医院の経営で考えるなら、
保険治療で、もっと利益が出るようにしなければならない。
これで、銭ゲバでなければ、不必要や有害な余計なことをしなくても済む。
不可能に近いことだと思うが、
政治に介入して、歯科の健康保険適用の治療金額を上げなくてはならない。
庶民庶民一人一人が結束・結託しても可能なのか、解らないが、試みる価値はあると思う。
政治に介入して、歯科の健康保険適用の治療金額を上げなくては、
お金をあまりかけられない保険適用の歯科治療を受ける患者が、
結局歯の状態を悪くし、歯を失い
「噛み合わせ」が悪くなり、
「噛み合わせ」不良由来の病気・不調が起こる。
体が歪みまっすぐ歩けなくなる。
若いうちは補正できるが、歳を取れば補正できずに転びやすくなったり、
足首・足に負担がかかり長く歩けなくなる
現状の歯科保険適用の金額では、そういう人が永遠に生産され続ける。
私は、これを酷い政治、酷政だと思って哀しい。
だが、私は無力だ。私の力だけでは到底変えられない。
そして、庶民の不幸・苦しみは生産され続ける。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
歯の治療で、
歯を削られたり、
歯列矯正したり、
保険適用を含む「入れ歯」系で
重要なのが、「噛み合わせ」である。
先の本
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
では、「噛み合わせ」のために、
仰向けで噛み合わせチェック・調整をするのではなく、
座った状態で噛み合わせチェック・調整をする
仰向けでの歯当たりと
座った時の歯当たりは違う。
歯の表面には凹凸があり、
上の歯と下の歯の凹凸が合うように歯を作り、調節する。
歯を作る方は「歯科技工士」、
歯を調整するのは「歯科医師」、
上の歯と下の歯の凹凸が合うように歯を作り、調節するには、
短い時間では、無理である。
だが、経営の為に、歯科医師も、歯科技工士も数をこなさなくてはならず、
精密に、
上の歯と下の歯の凹凸が合うように歯を作り、調節することは不可能である。
歯の型(咬合採得)をきちんと とる
先の本のP136では、
ただ取るだけならともかく、
きちんと良い入れ歯等を作るための
歯の型(咬合採得)が大変難しく失敗をする。
きちんと(良い歯の作るための最低限の質)に至るまで、
何度も失敗しても取り直さなければならない。
ここで、質の悪い(良い歯を作るための最低限の質)に満たないと、
良い入れ歯は絶対に作れない。
噛み合わせが悪いと、どうなるのか?
先に書いたように
噛み合わせ不良の病気や不調・歪みが起こる。
その病気や不調・歪みが、また、別の不調・病気・歪みを作る。
腰痛になりやすいなど、体質になる。
「噛み合わせ」が良い歯科治療、
「噛み合わせ」が良い入れ歯を作り装着することで、
治療歯、入れ歯を含めた歯全体を物を噛むことができる。
私は、物を噛まないで、早食いをしてしまい、気を付けているが、
そういうこと とは別に、
歯全体で物を噛まないと、生じることがある。
それは、
「口・顎」の変な曲がりと
「歯茎の衰え・衰退」である。
「物を噛んだ歯」は、
「物を噛んだ歯」の筋肉を使う、
このことで、
「物を噛んだ歯」の筋肉が維持される。
噛めない歯や、部分があると、そこの筋肉は衰え、小さくなる。
その結果、顎が変な曲がりが生じる。
口がどっちが上がっているような状態になる場合がある。
特に左右でどちらかでしか、「噛めない状態」になると、
顕著に、口・顎がどちらかに曲がる。
歯の治療で、「良い噛み合わせ」に調整されないと、
噛めない部分が生じる。
「良い噛み合わせ」を実現するためには、
仰向けの状態でチェック・調整ではなくて、
座った状態(食べる時、噛む時の姿勢)でチェック・調整が必要である。
自分は歯科医師でもないし、歯医者には、知識が無くて20年ぐらい前に3回ぐらい歯石取りに行ったぐらいで、実情が解らないが、
座った状態(食べる時、噛む時の姿勢)でチェック・調整は
すぐにでもできるような気がする。
歯の型取り(咬合採得)や、
入れ歯、治療場の「良い噛み合わせ」の治療には、
すごく時間がかかる。
また、丁寧さが要求され、不器用な人間にはできない。
そして、良い噛み合わせの知識が必要になる。
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
では、保険診療での歯科治療では、
経営の点からして「不可能」という結論になっている。
つまり、自由診療で、高い歯科治療費を支払わなければ、
「良い噛み合わせ」になる治療はして貰えない、ということだ。
つまり、
お金のない人は、歯の治療を行うような状態になったら、
そこから、「噛み合わせ」が悪い状態の始まりになっていく。
ほぼ悪い噛み合わせにならない、「軽度の歯の治療」だったら、
大した問題はないかもしれないが、
歯を抜いて入れ歯を入れる場合は、
お金がなくて、保険治療を行う場合、
間違いなく「悪い噛み合わせ」になり、
そこから、不調・病気になっていくスタートが始まる。
だから、お金のない人が老後の死ぬまで、
健康で過ごしたいと思ったら、
政治によって、歯科保険治療の金額をあげて、
保険治療の「歯の治療」でも、
「良い噛み合わせ」ができる経営の状態・状況を作らなければならない。
それができなければ、
お金がない人間が、保険適用の歯の治療をしたら、
「噛み合わせ不良」からの不調・病気・さらには口曲がり、顎曲がりがスタートする。
政治の分野で、「自分達がよくわかんな~い」で、興味が無いのは仕方が無いと思う。でも、歯の分野に関しては、
歯が丈夫で、「おらぁ、一生歯医者に行かねぇ」という人以外は、
切実な問題だと、思う。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/歯を抜かないのがいいのか?「良い噛み合わせ」が良いのか?
この議題は、意見が分かれるところである。
歯を抜かなければ、「良い噛み合わせ」が実現しない場合がある。
だから、
歯を抜かなければ、「良い噛み合わせ」が実現しない場合、
歯を抜くことになる。
だが、「歯を抜く」というのは、別の問題がある。
それは、「歯と体」、「歯と臓器」は関係している。
例えば、
歯を削らない医師である小峰一雄(こみね かずお)歯科医師のブログの
2024_11_20_親知らずは大切!
一部抜粋
親知らずは抜いてはいけない
実は各歯はそれぞれの臓器に繋がっていたのであった
例えば、上の歯の前歯を抜歯や治療すると腎臓がダメになり将来透析するようになる
下の奥歯の第一大臼歯を抜歯や治療すると大腸や直腸・肛門がやられてしまう
他にも全身の臓器に各歯が繋がってしたのである
ところが、親知らずは全ての臓器と繋がっており
親知らずを抜くとどんな病気でも発症してしまうのであった
なので親知らずは絶対に抜いてはいけない!
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12875571106.html?frm=theme
とある。第一大臼歯はどこ?というのは面倒なので、個人で調べて貰うとして、
先の本
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
P27に、歯の場所と臓器や病気・不調のことは書いてある。
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
の本を読んだ直後からかもしれないが、
「良い噛み合わせ」の方が大事な気はするが、断言はできない。
つまり、
「良い噛み合わせ」の方を優先し、歯を抜いて
不調や病気が起きて、日常が最悪になっても、
「私は、あら大変ね」と言って、一切何もしない。
結局、
「良い噛み合わせ」の方が優先するべきか、
「歯を抜かない」べきかは、
解らず、結論は出ない。
とは言え、どうしても抜かなければいけない場合以外、
安易に歯は抜くべきではない。
だが、歯科医院経営のために、安易に「歯を抜く」というケースがある。
注意されたい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/歯列矯正やインプラントの問題
若ければ若いほど、見た目の美しさは、大事かと思う。
女性も、男性も。
自覚していなくても、若い内は、異性から好かれることが、
「社会的評価」の1部であると、自分は感じている。
歳を取って結婚が不可能になって諦めたら、それも大して拘らなくなるが。
とは言え、
ビジネス・仕事の場面で、外見が好印象の方が良かったり、
ビジネス・仕事の場面で、外見が好印象の方でなくなくならない場合もある。
歯列矯正や、インプラントは、
「良い噛み合わせ」の点からしたら、凄く注意しなけれはならない。
歯列矯正の方は、断言できるほど調べていないが、
「良い噛み合わせ」を失う場合がある。
幼少の「歯列矯正は」
歯を削らない歯科医 小峰一雄(こみね かずお)歯科医師のブログでは、
2024_10_20_子供の矯正は気をつけて!
一部抜粋
成長期に下手な矯正治療をすると歯の根の成長が止まり
歯の根が短くなってしまい、歯周病で早く歯が抜けてしまうからだ!
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12871895889.html?frm=theme
とある。下手でなければ問題ないのか?と言えば、問題はないとは言えないと思う。
場合によっては、「歯を抜く歯列矯正」もある。
問題ないのか?良いわけが無い。
大人になってリスクという曖昧な言葉でなくて、
不調や病気が起こっても別に良い、と思えるなら、
「歯を抜く歯列矯正」をするは自由だと思うが、
子供に
不調や病気が起こっても別に良いのか?の問いに
正確に突き付け、これから先の一生の覚悟の決断をさせることが、できるだろうか?
歳を取ってくれば、
歯が残っており、良い噛み合わせであることが、大事というより
日々・毎回の食事・間食において幸福感を感じると思う。
自分は、幸い1つも歯を失っていないから、
正直ありがみは、解らない。
歯に関しては、他人の不幸・残念感を見て、
自分の幸福感を感じることしかできない。
親は、まだ「MTコネクターという入れ歯」にしていないが、
今の入れ歯だと、お蕎麦などを食べに行った時に、
「以前のように美味しくない」とたびたび言った。
ビワの種を食べる事には賛否があるが、
自分はビワの種をかじって、かみ砕き・すり潰し食べることができるが、
今の親の入れ歯ではできない。
以前、お寿司で、アナゴだったか?アワビだったか?
忘れたが、被せたのが、外れたことがあった。
私のブログ・投稿で、「歯の噛み合わせ」は大事、
見た目の美しさのために、「良い噛み合わせ」を失うことは問題、
と書いても、圧倒的に読まれていないから、周知されることもない。
知らずに、やって、
「こんなはずじゃなかった」とか
「しなければよかった」とか
「やる前に、知っておきたかった」とかが、
書いていることの時点でも、起きているかと思う。
別に「するな」とは思わない。
ただ、知った上での覚悟が必要か、
「怖!やっぱやめとこ」が選べられるのが良いと思う。
あと、
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
のP83のセラミック矯正は、
引用開始
見た目重視というより、見た目しか考えていない方法と言ってもいいでしょう。
噛み合わせの面でも、
歯の寿命という面でも論外です。
引用終わり
(手抜きですみません)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
インプラントは辞めた方が良い
インプラントだが、結論から言うと、「辞めた方が良い」
この記事では書かないが、
「MTコネクター」という入れ歯がある。
本を読む限り、「MTコネクター」という入れ歯の方が良い。
恐らくだが、
歯科医師の中でも「MTコネクター」を知らない人は多いではないかと思う。
「MTコネクターという入れ歯」に関しては、
今後、記事にして詳しく書くつもりだが、
簡単なことは、以下の記事で書いた。
https://note.com/satou_shouta/n/n81a90b9aa79f
https://note.com/satou_shouta/n/n6def04f198bc
インプラントは、
2つの構造になっており、
一般的に見える「歯」の部分と
それを取り付ける土台
の2つ分かれている。
歯を取り付ける「土台」は、
顎の骨に埋め込む。
骨は神経が通い生きている。
骨は神経が通い、損傷すれば痛みが生じる、場合によっては激痛が起こる。
爪や髪とは違う。
「インプラントを入れる=歯を抜いた」
ということだと思うが、
歯を抜くほど、「栄養摂取状態が悪いのが続いた」ということだと思う。
歯と骨は成分が近い。
歯を抜かなければいけない時の、顎の骨も良い状態とは思えないと思う。
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
を内容を参考にして書くと(P86~)、
顎に、歯の土台を埋め込む。
インプラントを入れて噛むと、
イラプラント歯の土台が入っている顎骨に、
ダイレクトに噛み圧・噛み反動が伝わる。
つまり、やわからない物ならともかく、
固い種や固いスルメなどを強く噛んだら、
ダイレクトに顎に押ささる力がかかる。
人によっては痛む。
歯ぐきが痛む。歯茎が炎症する場合もある。
つまり、インプラト歯では固い物は噛めない。
人の体内から生えている歯は、
顎の骨と歯の間に「歯根膜(しこんまく)」があり、
衝撃、押し圧などをやわらげている。
インプラトにはそれがない。
人の体内から生えている歯は、
顎の骨と歯の間に「歯根膜(しこんまく)」があり、
「歯根膜(しこんまく)」
噛み合わせの「微調整」を行っている。
つまり、
インプラントには、
噛み合わせの「微調整」はできない。
だが、歯を失って、インプラントを入れるのだから、
それは対して問題ではないかもしれない。
納得の行く説明が難しいが、
人の体内から生えている歯は、
顎の骨と歯の間に「歯根膜(しこんまく)」があり、
「歯根膜(しこんまく)」があることで、
水平(口チャックの方向)の力が加わっても歯を保っている。
インプラントは、
「歯根膜(しこんまく)」がないので、
普通の「噛み」の口を開いたり閉じたりするカチっカチは
インプラントでできるが、
水平(口チャックの方向)の「噛み(すりつぶし)」が
インプラントではできない。
また、奥歯のインプラントは、
口を開ける時に、顎関節に負担がかかる。
つまり、口を開けること自体、無意識にやらない方に意識が向いたり、
大きく口を開ける動作ができなくなる。
インプラント装着後、健全な状態では開けることができても、
口を開ける動作を繰り返せば、少しずつ負担(損傷)が蓄積し、
一定の負担(損傷)が超えたら、常に痛い、不愉快、苦しいが起こる。
以下、
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
の引用(途中省略している部分もありますが、明記していません)
P90
中にはインプラントを入れたものの、
痛みがあったり、
うまく噛めなかったりという理由で、
埋入したインプラントをすぐに撤去した人もいます。
高額な治療費も水の泡です。
インプラント失敗後に入れ歯を作るのは、
並大抵のことではありません。
インプラントを埋め込まれていた穴を埋めるために
まわりの骨が吸収され、
歯茎もボロボロという悲惨な状態の方もいます。
インプラントは、天然歯と違って
歯の根元に菌の侵入を防ぐ歯肉繊維がありません。
そのため、歯周病菌が侵入しやすく、
菌がインプラントを支えるあごの骨に感染しやすくなっています
進行すればインプラントを支える歯槽骨がとけて、
インプラントが抜けてしまいます。
これがインプラント歯周炎です。
インプラント歯周炎を防ぐためには、
天然歯以上にプラークコントロールなどのケアが必要です。
そもそも、半永久的にもつ治療などありません。
あごも、口まわりの筋肉も、歯茎も年齢とともに変化するからです。
高価なインプラントを入れて
歯茎や骨がボロボロ・・・・
という悲劇にならないためにも
インプラントの治療の選択は慎重になってください。
引用終わり。
オトナの表現「選択は慎重になってください」。
インプラントは「チタン」が使われており、
これが色々と問題がある。
歯を削らない歯科医師 小峰一雄(こみね かずお)歯科医師のブログより
2024_10_24_歯の治療は危険!
抜粋
チタン合金は歯に使用する金属よりもはるかに大量の電気を溜める
世界では日本仕様のインプラントは禁止になっていた
ではセラミンクは安全のように推奨されているが、本当に安全なのか?
実は全く安全ではなかったのだ!
特にジルコニアと言う超硬いセラミック系の人工歯がある
これはかなり危険の成分を含んでいた
それはアルミニウムと言う重金属であった
ご存知とは思うが、アルミニウムは脳機能をダメにしてしまう!
従って、ジルコニアを歯に入れると精神障害や認知症も早まる
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12872379145.html
歯を削らない歯科医師 小峰一雄(こみね かずお)歯科医師のブログより
2024_10_20_インプラントは気をつけて!
抜粋
日常的にインプラントを入れている患者を見てみると
物凄い下手くそなインプラントや雑な手術をされている患者をよく見る
最も、お気の毒な患者はインプラントを入れても噛めない患者がほとんど
理由はシッカリ噛めるようにインプラントを入れると長持ちしないのを見越して
わざと噛めないように作っているのであろう!
その結果、難聴になる患者が非常に多いのが現実
多くの患者がインプラントの失敗で難聴になった事に気づいていない
また、やはりインプラント治療後に身体のトラブルも多い
インプラント手術後に亡くなる方も多いのであった
これほど、トラブルが多いのでインプラント施術歯科医師との
訴訟が非常に多いとも聞いていた
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12871843122.html
歯を削らない歯科医師 小峰一雄(こみね かずお)歯科医師のブログより
2024_08_12_高齢者のインプラントは最悪!
インプラントが全部抜けてしまい相談に見えた患者
インプラント施術のクリニックへ行くともう無理と言われ追い出されたようだ
確かに、顎の骨がほとんど無くなっていた
使用年数を聞くと約10年ぐらいと言っていた
しかも費用は数百万円も支払ったようだ
顎の骨がほとんど無くなり、骨の中の下歯槽管(骨の中の管)も露出していた
つまり、そこに触れると痛みが出た(神経が露出)
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12863362089.html
歯を削らない歯科医師 小峰一雄(こみね かずお)歯科医師のブログより
2024_02_23_インプラントは危険!
これは、ほぼ全文なので、リンク先をお読みください
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12841713749.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/ブリッジの入れ歯は、歯を駄目にする
ブリッジの入れ歯は、左右の歯に金具をかける入れ歯ある。
左右の歯を削る。
歯を削れは、ヒビ割れが起きて、虫歯が発生しやすくなる。
ブリッジの入れ歯は、左右の歯に金具をかけるため、
金具をかけられている歯に、
入れ歯で噛んだ時に負担が行く。
結局、かけている歯が時間と供にゆっくり駄目になっていく。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
題名/私が思う良い歯科医院の条件
・栄養指導をしていて、虫歯予防・歯周病予防に「真に効果がある」栄養指導があること(別料金でも)。
・物を食べる姿勢(座った状態)で、歯の噛み合わせチェック・調整をしてくれること(仰向けの状態でのチェック・調整はダメ)
・「良い噛み合わせ」の重要性を認識している
・「できだけ歯を抜かない」
・「できるだけ歯を削らない」
・歯の「良い噛み合わせ」のために、「良い噛み合わせ」になる微調整ができる。基本的に「MTコネクターという入れ歯」や、類似の物を取り扱っている。
・自由診療の高額しか受け付けてない歯科医院がほとんどだが、
私の親が行く歯科医院は、保険適用の入れ歯を作ってくれた。
親はこの入れ歯でも、「凄く良い」と言っている。
保険適用の入れ歯でも、
MTコネクターのような入れ歯や、
被せるだけタイプの入れ歯だと、
ブリッジ入れ歯ような歯に負担がかかりにくい。
さがせば、
保険適用でも、
歯を悪くしない入れ歯を作って(調整)してくれるかもしれない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この記事は、あくまでも私が勉強したコトや、
親の治療の感想を聞いて、書いたことです。
間違いや、勘違いを、あえて書いていることはありませんが、
もしかしたら、勘違いや間違いを書いているかもしれません。
その場合は、まことにすみません。
また、私の書いた記事以上の良い歯科治療があるかもしれません。
歯科治療の目的は、人それぞれだと思いますが、
歯の良いライフを送る
歯がこれ以上悪くならない
のが止む終えない限り譲れない条件だと思います。
歯の良いライフを送る
歯がこれ以上悪くならない
のために、手段・方法を選ぶ・選択する・利用する訳であって、
先に、MTコネクターだとか、栄養摂取とかが来るわけではありません。
なんでも望めば選択できるという社会・世界ではありませんが、
できる限り良いベストな選択をすることは、
できる限り良い日常が続く日々が送れることだと思います。
できればこの記事の紹介した書籍や、ブログをお読み頂けると、
歯に対して、良い情報・良い知識を得られ、
「先に知っていれば」ということが少なくなると思います。
「インプラント」を考えている方は、
個人的は、絶対読んだ方がいいと思います。
歯身一体 噛み合わせが痛みや病気の原因だった 匠の入れ歯が人生を変える! 単行本(ソフトカバー) ? 2020/9/23
より、
宮野たかよし
「入れたその場でスルメが噛める、バネもない!土台もない!入れ歯誕生」
の方が、MTコネクターという部分では良い感じでした。
でも、現在、中古でしかなく、「歯身一体~」よりも高い場合があります。
著者「宮野 敬士(みやの けいじ)」
書籍「放っておくと危険な 身体を蝕む歯の噛み合わせ 単行本(ソフトカバー) ? 2024/9/3 」
は、注文し終えて、到着待ちです。まだ読んでいません。
福本伸行氏の漫画「カイジ」に
大人はそもそも質問に答えたりはしない。
答えるのは都合が良い場合であって
基本、大人は質問に答えたりはしない
みたいなセリフがあります。
この国の、庶民に健康に関する情報は、
勉強すればするほど、
この国は、庶民が本当に健康になる情報は教えたりはしない。
健康になる情報は、そうして欲しいからであって、
基本、本当に健康になる情報はワザワザ・繰り返し教えたりはしない。
まだ、上記のセリフの後に続きを書きたいところではありますが、
喧嘩を売るのは、SNSをする上で慎むべきことなので自粛します。
MTコネクターという入れ歯や、
ドック・ベストなど、
私が知っている範囲で歯の関する情報をこれからも提供していこうと思います。
また、健康になる栄養摂取系の情報をなるべく早く提供したいと考えております。
なるべく早く投稿しますが、
寝ると体調が悪化して、一番体調が悪い状態から1日がスタートし、
窓を開けても、外の空気が良くないのが最近続いています。
人の居ない空気が良いところへ2,3時間居ると、
長文が書けるようになるのですが、外出するまで、重い体を動かさなくてはならない。
最後までお読みいただきありがとうございます。
「おらぁ、歯を1本も失っていないし、痛くもなったことが無い」という方以外には、知って置いた方が良い情報だと思うので、
無理のない範囲で、伝わるように伝えてくれたら幸いです。
(下心を言えば、それで、今の政治が庶民にとって酷い部分があると気付いて欲しい)
歯に関する私の過去記事
(この記事の最後にも貼り付けます)
虫歯予防(たぶん効果がある、たぶんアナタが知らない内容、絶対に知って損はない)
https://note.com/satou_shouta/n/n81a90b9aa79f
インプラントを装着していても、インプラントを外しても、MTコネクターという良い噛み合わせの入れ歯はできる。ただし限られる
https://note.com/satou_shouta/n/n6def04f198bc