![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146045933/rectangle_large_type_2_a0062326b808b912e6d78a2fb6763316.jpeg?width=1200)
第三回W虹杯参加レポート
6/29.30の二日間オガワさんの主催による「第三回Wレインボー杯」に参加させていただいたレポートになります。大会参加費はnoteを書くことですって言われたので書いてみます。
思いつく順に書いているために読みにくい文章であることを先に謝っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719989420897-APjeqFrOgd.jpg?width=1200)
1,自己紹介
noteを書くの初めてなので一応自己紹介を(多分きちんと整理してまとめたことない)
お前の情報なんていらねえよ!って人は目次から飛ばしちゃってください
通ってきたレギュレーション
・DP(DP1[時空の創造]~)
・DPt
・Legend
・BW(~BW1[ブラックコレクション、ホワイトコレクション])
---------------------------
・SM(SM12[タッグオールスターズ]~)
・SS
・SV
小学生編
DPの頃は小学生だったため父親(ちゃく)と一緒に遊んでた
WCS2009都道府県札幌予選優勝
父親WCS2010都道府県神奈川予選通過
ヒメグマジムの息子
元ムーンスキッパーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1719988176650-0wMZN6Y3pa.jpg)
大学生編
長野県のチーム 元K-3所属
シティリーグbest4
ジャッジ試験戦争に負ける←悔しい
現在は西東京住
今年から東京なので周りに知り合いいません!皆さんあそんでください!!!
2,大会参加まで
さて、自己紹介で書いた通り僕はADV-PCGを直接通ってません。
ではなぜやっているかというと
チームK-3メンバーのともぽけ(@LatinUnknown)に沼に落とされました。ありがとう!
この時代特有の速度感がめっちゃ好きなのも相まって始めるわけです。当たり前ですが長野県にはプレイヤーがいないと。そりゃそうだ。
2人くらいでほそぼそとやってたら当時Twitterで声をかけてくれるお兄さんが….
そうればにら(@Revenir_Tristez)さんです。東京に行けばADV-PCGプレイヤーがいるんだなぁ、、なんて思ってたら東京に引っ越してすぐたまたま遭遇しました。
軽くあいさつした程度でしたが彼の去り際のセリフはこれでした。
「Wレインボー杯でまってますね」
これにより行かないという選択肢が消えました。策士だね(ありがとうございます)
プロキシ有大会なので、もともとADV-PCGのトレーナー系はそろってるけどポケモンがない僕にも参加しやすい大会ということで長野ADVプレイヤー4人で参加へ
3,前日譚
大会当日までもうちょっとだけ続くんじゃ。
さて、僕が東京に引っ越したので前日もち(@MegaKutito_303a)を家に泊めることに。お互いADV-PCGの環境を知っているわけではないので練習することにしました。
ここでのデッキ変更の過程は後に書くとして、
大会が昼からだしと油断してなんだかんだ練習したら2時ぐらいに。寝る準備をしてベッドイン。あとは眠りに落ちるだけ….なわけがなく3か月ぶりの再会に話が止まらず気づけば朝4時を超えてました。後先もっと考えよ?
結局もちは寝ずに、僕は少しだけ睡眠をとって当日会場へ
4,使用デッキ
自分の家にたまたまフーディン☆があったのでこれを使うデッキを使おう!と思い立ってデッキ候補を調べていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719987938675-X4NfsbNWV0.png)
フーディン☆といえばカメルギですがあのデッキかっこいいけどあんまり自分に合っておらず別のデッキを調べることに。。。
オガワさんのRウィニーのノートを読んだことを思い出し、そこからデッキを作ることにしました。
適当にRウィニーを回しているといくつか課題点が見つかりました。
強み(思いつく順に書いてます)
・エネを自由に動かせるためアタッカーの自由度が高い
・エネの供給速度が速くアグロ気味に動ける
・カイリューの耐久性が高いため耐久もできる
・ハクリュー、ロケット団のモンボによる安定性の高さ
・マルマインによる山の圧縮
・特殊悪による打点調整のしやすさ
・マニューラexの上技によるバラマキ、時間稼ぎ、下技の打点の高さ
課題点
・置きドロソがいない
・最後の耐久ポケモンを突破しにくい
・トラッシュに行ったエネを拾えない(エネ総数の上限)
・最初に並ばないと速度負けする
・マジハンを採用しづらい
これらの課題を解決するために
・Rウィニー+ソルルナ
・Rウィニー+グロスカイリュー
・Rウィニー+ブイズ
等試しましたがしっくりこず
いろいろ試した結果ADV-PCGにおいてアグロをかけれることはやはり強いのでマニュexを採用する方針で進んでいたらともぽけのボーマンダに破壊されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719988555463-DVPPs7mm5w.png)
許せない
やはりhp150~を突破する手段が必要で何かないかと考えた結果いいポケモンがいました
![](https://assets.st-note.com/img/1719988641568-hMBfQ4hXSu.png)
小学生の時にプレゼントしてもらった思い入れのカード
Rウィニーにおいて悪エネルギーの重要性はとても高いですがレインボーエネやホロンエネルギーは対戦相手からの注目が薄く守りやすいのもありこいつを採用することに
悪いバンギやオドシシにも負けたくなかったのでウソッキーを採用して完成へ
![](https://assets.st-note.com/img/1719988834328-H8ylZYUNHr.png)
最終的にはこんな形になって当日持っていきました。フーディン☆どこいったん
![](https://assets.st-note.com/img/1719988950853-f5W9alHeS8.png?width=1200)
5,1日目
早速会場について眠そうなもちを眺めつつ対戦してる盤面見ながら時間つぶしてると声をかけてくる人が…
??「ヒメグマジムのさとちん?」
さとちん「?はい」
ともぽん「ジュニアのとき一緒にやってたともぽん。覚えてない?」
さとちん「??......?!!???!」
ジュニアで一緒にやってたともぽんでした。さとちんの名前を見て突撃してきてくれたらしいです。びっくり
僕は当時小学2年生だったのですぐには思い出せませんでした。すまん。。。Fくんの印象が強すぎて。。
僕は顔が広いほうではないので今まで長野勢に声をかけてくる人はもちのつながりかともぽけのアグロ先かの二択だったのと15年ぶりの再開でマジで驚きました
WCS権利保持者らしいです。すごいね
ポケカのモチベが上がった瞬間でした
2日目に2010やる約束して開会式へ
マッチング
一戦目
matchiさん カメルギア ◯
![](https://assets.st-note.com/img/1719992765902-WriY4E2EGP.jpg?width=1200)
最速でマニューラが盤面崩し始める試合にポッポ→ゼニガメと狩り続け試合が終了
試合後かっこいいポケモンしか入ってないデッキ使いたかったんですよ!と言われて無限に同意してました。かっこいいよねカメルギ。特にルギア当時は嫌いだったけど
2戦目 ゆーさん メガニウム ☓
![](https://assets.st-note.com/img/1719992872611-eaob5tl1Fk.png?width=1200)
勝てると思ってなかった初のADV-PCGの大会で初戦勝ちして浮ついてる中試合スタート
メガニウム見た瞬間の僕(抵抗マッチじゃんラッキー)
浮ついた僕を見かねた悪いマルマイン「じゃあの(サイド全落ち)」
あひー「僕」
数ターン回して山に七枚あった導師(に触るカード)に触れず負けました
試合後ゆーさんに今回で厄落としになりましたね!って言われて救われました
早く終わったのでフリーやってもらうもやはり導師を引けず負け
厄落としだ〜と切り替え次の試合へ
ゆーさんとはまたどこかでちゃんと戦いたい
ちゃんと厄落としできてました
3戦目 jasonさん オドシシバクーダ ☓
![](https://assets.st-note.com/img/1719992949055-Z9rmUgekWd.png?width=1200)
戦目はあのjasonさんと戦うことに
熱い握手を交わして試合スタート
ルギアスタートしてオドシシが殴り始める展開に。僕がルギアのポケボディー忘れてて2分ぐらいjasonが伝えようとするも伝わらない(すみません)なんてこともありながら試合が進む
遺跡でルギア落としてマジハン圏外からウソッキーがつきおどす打ちながら試合進めてるとほこらからjasonのアンノーンが落ちるターンへ
どうせサイド先行するならとマニュexでサイド進めるとマジハン3枚と幹部で盤面のエネが0枚かつハンド1枚に
その後は何もできず負けました
マニュでサイド取らずに上技打ってたらどうなってたかな〜なんて考えながら4戦目まで過ごしてました
一緒に写真取ってほしいと頼んだら快くokしてもらいツーショを撮ってもらい試合終了後の握手を交わした
マジで楽しかったし英会話勉強しよ〜と本気で思った
4戦目 takaさん ミュウデッキ ◯
![](https://assets.st-note.com/img/1719993106859-HESVlCTFZo.png?width=1200)
タマタマ見えてライナッシかと身構えたらラティアス出てきてはてな
お相手の事故で勝利まで
advpcgで知らないデッキ当たるの初めてだったのでなんのポケモンが出てくるか全くわからずドキドキしながら戦ってました
5戦目 七枷さん レアコロロマイン ◯
![](https://assets.st-note.com/img/1719993347405-NKXSb0N7rd.png?width=1200)
いろんなカードゲーム通ってきたけどポケカ初めて数ヶ月だそう
その期間でw虹杯まで来れるのすごいなぁなんて思いながらマルマインが爆発して試合スタート
エネコロロにタイムマシーン打ったらポケパワー2回目普通に使えるんですね。えらい。タイムマシーンなんてピジョットぐらいしかいないってともぽけに言われて今までテキスト確認怠っていましたウソッキーが無双してエネコロロexまでなぎ倒し試合終了
このポケモン強い
6戦目 シジミンさん フライゴンδ ◯
![](https://assets.st-note.com/img/1719993445148-ovN091auZp.png?width=1200)
お相手が幹部から完全に事故ったらしく最後のフライゴンexをルギアで破壊して試合終了
今年も変なデッキに負けた〜ってめっちゃ悔しがってました
なんかすみません
7戦目 ジンさん ニドクイン ☓
![](https://assets.st-note.com/img/1719993509065-nkqOPd9xga.jpg?width=1200)
4-2でオポわんちゃんラインへ
1勝できればいいね〜ってもちと話してたのでここまで来れるとは
気合を入れて挑んだ反面デッキは答えてくれず
ポケモンが並ばずにそのまま負けへ
ジンさん疲れてた僕の話を聞いてくれてありがとうございました
6,2日目
もともともちとともぽけが一日目までって言ってたので月曜までの大学の課題を日曜ゆっくりやろ〜って思ってました。
急遽2日目行くことになったため、音速で課題を終わらせ会場に14時ぐらいについた。
ともぽんと合流し早速2010を
僕のデッキはガブレンミラーのためにデッキ組み替えてそのままでした。
ともぽんのヤミラミにジャッジアカギの先制でハンド2枚にさせられました。ゆるせん
当時プレイヤーだし知らんカード出てこないやろ〜とドローゴーしてたら
ともぽんのデッキから見慣れないカードが
![](https://assets.st-note.com/img/1720238684761-abd0B19WoR.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1720238684775-20Su7JNrYp.jpg)
なんだこのクソ強進化ライン
最後こいつ突破できずに負けました
その後も落すゲンガーで2ターン目に試合終わったりパルディアGデッキぶつけたり2011Jという存在しないレギュに付き合ってもらったり楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720239148220-t6tKjg9vHU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1720239148192-hJQxHYi2Px.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1720239273950-DEW2yCcp5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720239273986-2kwwdvAXxl.jpg?width=1200)
その後はjasonの提案でレジスタンスアヴァロンをやりました。
楽しかったです。jasonの飄々とした顔忘れられません。
帰り道adamと北海道トークなどして盛り上がったりしました。(化学の先生らしい。化学って色んなところに伏兵いるなぁ)
最後オガワさんとともぽんの3人で話してたらオガワさんも十数年来の人と再会したことあるそう。すごい界隈だなぁと実感
オガワさんありがとうございました
ともぽんとファミレス行って昔話をしてフィニッシュ!
7,まとめ
まずは大会を開いてくれた運営のみなさんありがとうございました。楽しくポケカできた2日間でした。
ポケカする人みんなアグロうまくてすごくないですか??
僕も迷惑にならない範囲で頑張ります。迷惑かけてたらすみません
引っ越してから休止してたスタンダードレギュレーションも再開したいと思います。まずはカード集めから
どこかのショップや卓であった時はお手柔らかにお願いします。