悩んで迷って…自分探しって悪いこと?
『自分探し』という言葉がひとり歩きしている感じがある。
Googleで『自分探し』と検索をかけると、「自分探しはしてはいけない」、「自分探しをするな」という言葉が羅列する。
自分探しという言葉の定義が明確にないので、自分なりに『自分探し』の要素を一つ挙げてみる。
『自己に対する問い』だ。
自分自身に問いを投げかけ、自分自身は何を求めているのか、何がしたいのか、どう生きたいのかを考えること。
迷いや悩みや問いのない人生に、僕は魅力も成長も面白さも感じない。日々問い続けたいし、日々答えを出し続けたい。
今日と明日は違うかもしれない。
でもそれで結構じゃないか。
毎日迷い悩み続けている人へ。
あなたの『悩み』は決して間違っていない。迷わない人生なんて怠惰そのものだ。社会も日常も、そしてあなた自身も日々変化するのだから。
ただ一つ。大切なのは、その日々の変化を自身で感じること、受け止めること、そして、自分なりに答えを出し続けることだ。
自分で出した答えを否定しないこと、そして、答えが日々変わることを否定しないことだ。
日々生まれ変わっている今日を生きている。
自分探しとは - コトバンクそれまでの自分の生き方、居場所を脱出して新しい自分の生き方、居場所を求めること。「自分探しの旅に出る」
https://satoshohei.com/2017/11/okitegami/
ブログは日記なんかではなく偏愛の重なる読者へ宛てた置き手紙。- 日本微住計画ブログを始めてひと月。メッセージのやりとりで感じた、コミュニケーションすることの大切さ。そして、ブログってなんだろう?を、改めて自分なりに考えてみた。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んで頂きありがとうございます。読者さんからのリアクション、とても励みになります。コメント付きでシェアとか頂けると、さらに喜びます!