最強の大阪の祭り"だんじり"
こんにちは。
本日は、僕の地元のだんじり祭りについて、ご紹介しようと思います。
コロナ禍の中で、残念ながら2020年度の開催は中止で、2021年度の開催も中止と噂がありましたが、万全の対策のもと実行されました。
本当に良かったです。
毎年、夏を過ぎた頃から走り込みの声、鳴物の練習の音が聞こえて来て、9月の祭り当日は岸和田市全体が休みになって祭り一色になる。当たり前のように続いて来た伝統が、まさかのコロナで中止になるとは想像もしてませんでした。
賛否両論ありますが、私は開催されて安心しました。岸和田市の方々も、密にならない工夫、積極的なワクチン接種、夜の曳航の飲酒制限など、、、大変苦労されたかと思われます。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
来年もありますように願うばかりです。youtubeに動画が上がっておりましたが、アンチなコメントも多かったようで非常に残念です。ネットのネガ書き込みの話をしたら、キリが無いのですが、、、自分が運営側の気持ちになって書いて貰いたいものですね。
とある本に、聞き方には幾つか種類があると書いてました。
1.観客モード(気分感情で発言)
2.解説者モード(人のプレイにコメント)
3.選手モード(もし自分がそれをやるなら)
良い悪いは別ですが、アンチ書き込み者は、1.2が多いのかな?と感じました。
実際、だんじり関係者たちは、物凄いチャレンジをしていた事実を知って頂きたいです。